目次
金策
色々な金策
基本地道に頑張ってください。
簡単に稼げたら苦労はしないのである。
苦労しないんです…。
大事なのはオークションをよく眺めることです。
名誉を稼ぎつつ装備をNPC売りする
主に新規向けでLv200辺りまで上げると開始できそうなやつ。
中間装備がNPCにそこそこの値段で売れるので多くドロップするIDに通って集めて売ってみよう
武器スキンの実装で分解に意味が出てきたがNPC売りは堅実にElyが貯まる手段となる
効率自体はそれほど良くないけど他に方法があるわけでもないし
Elyダンジョン改変により多くの人は収入が減ったため意外と馬鹿にできないんじゃね?と思うやつ
稼いだ名誉でエリーの浄水、名誉バフアイテム、霊薬交換券なども補充できるので一石二鳥の手段
アドベンチャーでいいとは言わないで
・世界樹の幻影(ジエンディア&プレイオス)
・朽ちた夢の遺跡(黒月の一族)
・忘れられた花園(銀の爪)
・イミル研究所(銀の爪)
・魔法図書館(ベルパ)
・破壊された城(ドルリッジ)
・魔石研究所
・宝石の木の森(光の連合)
・誘いの毒霧沼地(光の連合)
雑魚敵から得られるEly自体は仕様変更により少なくなったので一部を除きEly獲得量は基本的に積む必要ありません
装備が落ちる報酬箱はドロップ率に依存するので最後の報酬箱を壊すときは積める範囲で積んでおきたい
ラッキースターを使えば稼げる量も増えるがLP品なので効率に見合うかは不明、ほどほどに
特に 世界樹の幻影 と 朽ちた夢の遺跡 は周回しやすい割に一番多く装備が落ちやすい
金策だけじゃない一石三鳥くらいのメリットがあるのでまずは思考停止で日課に組み込もう
武器スキンの破片を集める
時間の亀裂アプデより武器スキンが実装され見た目を変更できるようになりました。
スキンに必要な破片は武器分解時に1%の確率で入手できる
個数が必要なのでオークションで売りに出せば結構な値段になると思う
堅実なNPC売りか、破片で一攫千金のどちらが良いかは諸説あります
・忘れられた花園(闇)
・イミル研究所(黄昏)
・世界樹の幻影(ホーリースター/ダークムーン)
・龍皇殿(ダイナスティー)
・魔石研究所(エリアン)
・宝石の木の森(軍団長)
・奈落の間(奈落)
・ローゼンガルデン(悪魔)
・エウガモン劇場(執着)
Ely獲得量を積んで金策専用IDを回る
Ely獲得量を積んでガイドブックのElyダンジョンに毎日行くことを指す
ラテールの基本となる金策ではあるが、地味に敵が強いし入場レベルの制限もあるので
アカウント作りたてのうちはあんまり稼げないです
Ely獲得量積まないと思ったより稼げないけど積むと戦闘力が下がるから結構悩みどころ
時間かかりすぎるなら下級を回すか、最後の宝箱だけ空けに行くのも一つの手
難易度はよくわからないならEly装備を使わずに難易度ⅠでOKです。
どうしても生Elyが必要になった場合なら難易度Ⅱか下級を行きましょう。
ⅢとⅣは見なかったことにしていいです。
ちょっと強すぎるので少なくとも8人IDの難易度Ⅳ~Ⅴをソロ出来るレベルじゃないと時間がかかりすぎて逆に効率が悪いです。
詳細はこちらで
番外編としてElyダンジョン以外でもそれなりに稼げる場所はまだあるようです
ラテール金策のススメ - ユーリル
破片集め
装備を大量にドロップする敵を倒して分解して各種破片を売ろう。
ID入った瞬間にボスと戦える場所か、短時間でクリアできるとこがちょうどいい
今の時代なら覚醒石と破片の精霊によるバフで結構な量を消費することになるため。
消費も多いが入手も簡単なので競合しだいではすぐに売れない可能性はあるが
とりあえず以下の3か所で素材も含めて全拾いし、生産して分解すればお手軽
- 神秘の殿堂
- オーロラの庭園
- 捩れた世界樹
更に集める場合は以下のIDあたりがすぐボスと戦える or 装備の入手量が多い
- 凍てついた心臓(Lv85~87)
- イイダコ神殿(Lv150)
- 黒い塔(Lv170)
- 星座の崖(Lv178)
- バトルフロア(Lv160)
- ボン様領主室(Lv190)
- 崩壊の塔地下層(Lv190)
- 飛空艇墜落地帯(Lv196)
- イミル研究所(Lv190)
- 世界樹の幻影(Lv195)
- 朽ちた夢の遺跡(Lv195)
- 破壊された城(Lv209)
- ドワーフ飛空艇(Lv217)
ギルドクリスタル
ランダム掲示板からの交換が無くなり、入手方法は低確率のドロップ入手とLP販売だけになりました
ギルドレベルアップにかなりの量を使うので需要は基本的に高いです
ドロップを狙う場合は多分以下の地域で入手できます
特に星座の崖のルセリアは入った瞬間ボスだから秒で終わって周回はしやすい
・赤龍の巣
・アルカディア
・ピラミッド
・厳冬のラビリンス
・キメラ研究所
・ヴァルハラ
・星座の崖
クジラモドキ
覚醒クエストのミッションで要求されるほか、開封すると低確率で復活の魂が出たりする
地味に入手が面倒なので地味に高い
釣り or トゥインクルケイブのジェゴから入手だけど
釣りは時間がかかるので余裕があるならジェゴを日課にしよう
鍵無しで取引可能な中間装備を売る
最新装備はLPアイテムの封印の鍵を使わないと取引できないが
型落ちとなった装備は封印不要で取引可能となっている
育成支援の登場により大体全部駆逐されたものの
犠牲/執着武器とか教皇防具とかは場合によっては需要が出たりするかも
星の刻印を集めて売る
金策の副産物、基本的にElyダンジョンを回ると一緒に集まっている。
オークション流せるので需要はある、効果厳選も始めるとかなり個数使うので需要は無くならない・・・はず
ただイベントによっては大量に配布されることがあったりするし
Elyダンジョンを真面目に回っているなら腐るほど抱えることになるので売れにくいかな?
特別なエンチャントパズル
こちらも金策の副産物。エンチャントLv11以上や超人クエストで50個消費する。
案外集める手段が少ないので気づいたら無くなってたりしやすい
市場が枯渇しているときは割と売れるかもしれない
未知の図書館(下級) |
イミル研究所 |
世界樹の幻影 |
タイムアタック!星のゆりかご |
龍皇殿 |
他どこで手に入るっけ、情報求む。
召喚獣関連アイテムを売る
最短でLv205から始めることが可能なコンテンツ、アカウント内共通なのでだれか1人205越えてたらOK。
召喚獣の訓練で貰える「召喚注文書」「スキル強化注文書」「訓練リスト初期化はんこ」は取引出来てオークションが可能。
育成完了まで数十年かかってもおかしくないレベルのコンテンツなので需要は落ちにくい
召喚注文書も枚数集めると待機時間無視して叩き起こせるので需要は基本的に無くなりません
スキル注文書と初期化はんこは育成が終わった人が多ければさすがに値下がるけどそれでもおいしい
なので自分で使わず売るのも一つの手である。
週間チャレンジクエスト
報酬の箱から出てくるメイリン(ペット)、輝くチャレンジ強化石がそこそこ高い。
初級は強さ関係なくプレイヤースキルのみでクリア可能
緩和もされてきているので毎週クリアしておきましょう
強化石は節目の強化に結構要求されるが、出る確率が結構低いので高値で取引されている
交換リストにも追加されたとはいえ、コストは非常に高いので値段もあんまり下がらないようです
装備を封印して売る(課金)
LPショップで封印の鍵を買って、装備を封印してオークションに出す
基本的に封印できるのは現行の最終装備のみ
拾ったやつをそのままでもエンチャントしてからでもOK
良いオプション付いたものなら拾った状態でも数百Mで売れたりする
この辺りになるとエンチャ済みで良数値付けられればG単位も夢ではない。が、コンスタントに稼げるというものではない
あくまでも自分の装備更新のついででできる金策という感じ
不人気職の武器とかものによっては売れなかったりするので封印の鍵が無駄になる場合があることは注意
LP品をそのまま売る(課金)
課金品の中には取引出来てオークションに流せるものもあるんです、そういうことです。
・ペットスペシャル覚醒剤
・月が刻まれた刻印石
・セレスの加護習得書
・輝く星が宿った瓶
・クエスト完了券【レジェンドⅠ】
・クエスト完了券【レジェンドⅡ】
…などなど、一例なので他にも売れるものはある
オークションと見比べて、1LP換算するといくらで売れるのかという確認をして売るものを選定しよう
換金率高くても売れなかったり安いけど需要あったりする可能性もあるので見極めが大事
オークションを介さない直接取引については公式でも言及されたが、取引可のアイテムであれば何も問題はないとのこと。
取引不可のLP品をプレゼントで渡しエリーを受け取るなどでやり取りするのはグレー。
どちらにせよこの件で問題を起こしたとしても運営からの対処、補填は無いと思っていいです。このwikiでは推奨していません。
ダーツを投げる(課金)
LP品をそのまま売るのに比べたら効率は悪い
ただプレミアムボックスを開けるよりは遥かに1等が当たりやすく、衣装は一定の人気があるので需要は大きいです
副産物で売れるものは10等のタイトル交換券くらいなので金策効率としてはあんまり良くない部類ではあるが
プレミアムボックスを開ける(課金)
ガチャ箱から出るものはオークションが可能であり役立つものが多い
特に新規実装された1等のペットはご祝儀レベルで非常に高値が付く場合が多い。
ただし出ればね、出たらだけどね、目玉商品はマジで出ない
費用対効果は悪いのでやりたい石油王だけやればいいよ
副産物も需要あるものが多いので大損はしない…はず
ラッキーカプセルを開ける(課金)
プレ箱と同じく1等は本気で出ないが
2等以下は割と当たりやすく8割ほど占めるノーブルハンマーと各種精霊石は需要が高く換金もしやすい。
一度販売されると次の販売までかなり間が空くので供給が減ってきた時なら更に高くなる可能性もある。
ラテールお楽しみ袋を開ける(課金)
参考リンク
参考リンク
1個あたり10~150mELY、ランダムで出現。10袋あけてだいたい500m弱。
主な入手先は
- リンパッケージ(200LP)
- プレミアム経験値パッケージ(200LP)
エンドコンテンツに行って稼ぐ人はリンパッケージ、レベリングを頑張る人はプレミアム経験値パッケージなど。
人と取引したりアイテムの相場を考えたりしなくていい分楽っちゃ楽。
LPをダイレクトにEly変換できるのである意味で最強の金策。公式RMTとか言わない