ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

メニュー

ギルド

基礎知識系まとめ

職業ガイド

お役立ちコンテンツ

スペックアップへの道

ダンジョン攻略

クエスト系

データ系

公式リンク

その他

リンク

wikiについて

更新履歴

job:main-class

スキル振り案(全職業)

前置き

各職業の振り方案を、有志作成のスキルシミュレーターにて記載してます。
wiki管理人によって覚醒シミュレータも作ったのでよろしくどうぞ
調整内容は公式リンクまとめにリンクをまとめてあります。

戦闘スタイルや自身のステータスによって振り方変わるので最適解はありません
使うならあくまでも提案レベルであることを理解したうえで利用してください。

覚醒考察も追加するけど基本的にエアプなので正解を知りたいならその職業をちゃんとやりこんでる人に聞いてください

特性について

覚醒システムに関して

スキル動画

通常スキル、レジェンドスキルはこちらのプレイリストから
https://www.youtube.com/playlist?list=PLdv20iXa0WaZIzoDJtr8GY23F8MYQS5gY

覚醒システムで強化されるスキルはこっちからどうぞ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLdv20iXa0Wab9oQJ449OixBnXbiP5T4LI

スキル振りの基本方針

1次職時代(Lv1~50)

まずは命中率を最優先で取得しましょう(初級マスタリ、命中率増加、など)
次点は攻撃系のスキルを振れるところまで振る感じ

火力が上がるパッシブは振っても振らなくてもいいです
実感しやすいのは「追加ダメージ」が上がるパッシブくらいかも
「クリティカルダメージ」はクリティカル確率が高くないと効果を発揮しないので優先度低い

2次転職すると、スキルは全て初期化されるので間違っても影響はありません
爆速で2次転職レベルまで上がるから雑でいいよ

2次職時代(Lv50~170)

1次職時代と同様、命中率を最優先で取得しましょう
後は攻撃系スキルを取れるところまで
移動速度が上がるパッシブがあると多少快適になります

3次転職すると、同じくスキルは全て初期化されます
この区間も爆速でレベル上がるから失敗したことに気付く前に170到達してるかも

3次職時代(Lv170~) or サブクラス(Lv140~)

約3か月周期の大型アップデート時に、無料振り直しイベントが約1か月開催されます
それか、スキルページ拡張書を使用することで1度だけ疑似的に振りなおすことができます(ベロスのロハンから購入)
それ以外だとLPショップで高級スキルリセット本を買う必要あるが、基本的には非推奨です
攻撃スキルが足りないのは問題だけどパッシブの振り間違いくらいなら大きな差は無いので無料期間を待とう

レベルが上がると命中率は装備も含めて安定してくるため、命中率パッシブの優先度は低くなる
この辺になると通常攻撃(弱攻撃、強攻撃)は殆ど使い物にならなくなるので最優先は攻撃スキル
参考で載せている振り方にレベル制限などで届かない場合、ポイント全部は振り切らずに取っておく選択肢も重要

メインクラス

デストロイヤー

基本スキル振り

両手剣土台提案
2021/10/25 アリスト
とりあえず必要なのはこれくらいで9ポイントほど余るのでお好みに・・・
僕は貫通と追加ダメに振った

両手剣235
2021/10/25 こあとりぃ
とりあえずこんなところで

覚醒両手剣
2022/12/31 こあとりぃ
覚醒対応の両手剣
覚醒進んだらクロスブレイクは使いづらくなるので1振りで留め、いっそ切ってもいい気がする

槍235
2021/10/25 こあとりぃ
こっちもとりあえず

覚醒槍
2022/10/09 こあとりぃ
覚醒対応の槍

覚醒考察

2023/07/05 こあとりぃ(両手剣)

2022/10/09 こあとりぃ(槍)

フェイタルブレイド

基本スキル振り

土台200
2020/07/19 こあとりぃ
てきとーーーな土台
イヴェイジョンはどこかで5まで振ろう、振ると拘束時間が延びる
移動術として割り切るなら1のままでもいいです

覚醒も含む235
2022/12/18 こあとりぃ
アイエ版バランス型、率切り
忘却のCTが結構短めなのでクロブレとソルブレをガンガン連打するのが強い

ラピア想定235
2021/10/25 アリスト
ラピアに行きながら考えたやつ
貫通は自分のスペックと相談、霊薬飲んで調整するといい感じに
(MAXまで振ってもステータス画面の数値が変わらなければ全切で大丈夫)
飛天は移動しながらのタゲ取り用に
基本はイヴェイジョン撃って無双の繰り返し
忘却は調整が入ってすぐに強化版ソウルブレイド、クロスブレイドが撃てるようになった
余った4ポイントは自由だけどお勧めは中級マスタリか、
カズノのセット効果で+されているならパラノイアでも

235基本
2022/2/17 RYU
土台。貫通やクリ率欲しい場合はダメ減かマスタリのⅡ、Ⅲを削りましょう。マスタリⅡは攻撃力って書いてあるけど実際は最大と最小が両方1%伸びる。
パラノイアが強くなったので覚醒で振れる場合は必ず取得。逆に覚醒で強化できないなら取る価値はほぼないです。

覚醒考察

2023/1/1 RYU

2022/12/18 こあとりぃ

ホーリーセイバー

基本スキル振り

鈍器235
2023/07/02 こあとりぃ
基本的にパワーグラインドがメインウェポン、最大まで振るとCT3秒ほどまで短縮される
パワグラのみCT減少の効果を受けないのでとにかくスキルレベルが大事
メモリアルでパワグラLv5を引くとCTが1~2秒まで減って楽しい
覚醒前はダブルヒットやハンマータイフーンがサブウェポン
覚醒後はパワーバームとカウンターショットを強化してサブウェポン化
そこまで行ったらダブルヒットは切ってゴッドバーストかなんかに振る感じで

片手剣235
2023/07/02 こあとりぃ
あんまり工夫するところ無さそう、覚醒前後であんまり変わらん
マジェスティックブルーのスタンはどこ行ったんだよ

覚醒考察

2023/07/02 こあとりぃ (鈍器)

2023/07/02 こあとりぃ (片手剣)

セフィロト

基本スキル振り

とりあえず200
確定スタン1つ集敵用の旋風脚、回復用の吸血拳と設置スキルでモーションが短くなった真空拳。
メインスキルとして出血ダメージスキルを全取りした感じの振り方。
CTがとてもシビアなためもう一つ好みでスキルを取ったら安定するかも?

アリスト235
2022/03/03
使いやすいスキルを中心に振った感じのスキル振り。
スキルポイントが13余っているが暴風ペンギン前提の振り方なので持ってない人はクリ率に振ることをお勧め
覚醒前も覚醒後も回る感じのスキル振りではある

拳235
2020/08/10 こあとりぃ
わ~~か~~~ら~~~な~い~~~~~~~

覚醒拳
2023/07/10 こあとりぃ
とりあえず覚醒対象全部、設置は強いので真空拳、とりあえず浮けばなんとかなるので天龍脚、わからん

覚醒考察

2023/07/08 こあとりぃ

アークメイジ

基本スキル振り

シミュはちょっと放置

覚醒システム使用しない振り
属235命中切り
属230命中振り
(2021/1/8)更新 byP
命中、貫通力が諸々足りているなら上
足りない場合は下

覚醒システム使用する振り(覚醒レベル次第)
2022/3/30

補足的なの (2022/10/24 更新)

覚醒アークメイジ
2022/10/30 こあとりぃ
自分用のメモ、火精霊マスターの調整受けてFW取ってみたけど使いどころがちょっと難しい

覚醒考察

2022/03/20(更新)P

グランシンフォニア

絶対音感について

基本スキル振り

戦闘民土台199
2021/05/21 こあとりぃ
忘れてたので更新、悪魔演奏、時々エレショと楽聖だけで充分すぎた
セブンサインはいらないです、正直覚醒Ⅰの劣化としか思えない

覚醒民235
2023/07/02 こあとりぃ
覚醒盤と難易度高いIDを考慮した振り方
エレショはモーションが微妙、華美が高難易度で欲しい

バフ民235
2020/07/25 こあとりぃ
サポート用、それだけ

サポート民235
2021/10/25
(AP吸収よこせ)
この振り方はダメージを与えることを一切考慮してない振り方、
命中に振っているのは攻撃が当たらずAPを回収出来ないことを防ぐため
悪魔の演奏の回復か攻撃の選択は組む人と相談
エレクトリックショックが1振りなのはAP消費を抑えるため

覚醒考察

2023/01/05 byP

2023/07/02 こあとりぃ

ウィンドストーカー

基本スキル振り

弓235
2023/07/02 こあとりぃ
特に言うことが無い

石弓235
2021/07/02 こあとりぃ
コメント無し

覚醒短剣
2023/07/02 こあとりぃ
未覚醒の短剣は止めといた方がいいよ

短剣235※覚醒※
2022/02/14 P
覚醒はペンオブナイフ>クレイジースロー>ブリッツ>三重殺>マスカレード順番で開放
ペンオブナイフとクレイジースローさえ覚醒してれば十分に使える

覚醒金策石弓
覚醒金策短剣
2022/08/07 こあとりぃ
どっちも覚醒ルートふたつと右上のダークスピアーズ&ブリッツを取れるくらいが最低限の前提
大体ワンパン出来てて個人用のメモだから参考になるかは不明
短剣だとSP効率良くてさらに火力盛れるらしい、上コロ石弓あるからしばらく試すつもりない机上論だけど

金策石弓ワンパンマン
2023/07/02 こあとりぃ
覚醒2種、インフェルノ、ダクスピだけで金策を回してるやつ

覚醒考察

2023/07/02 byP (短剣)

2023/07/02 こあとりぃ (弓)

2023/07/02 こあとりぃ (石弓)

フライシュッツ

基本スキル振り

フライシュッツ235
misato8531のブログに飛びます。
定期的に更新してます

汎用銃235
2022/04/30 こあとりぃ
覚醒の取り方でスキル変えるのめんどくさくなったから汎用的なのを

覚醒銃
2023/07/10 こあとりぃ
連射とアポカリプスを切ってパッシブにてきとーに割り振り

覚醒考察

2022/10/30 こあとりぃ

マニピュレイター

軍団と奈落MGメモ

基本スキル振り

Lv200通常重視の土台
2021/03/20 こあとりぃ
スキル全部取ってたらポイント足りないのでLv200の時点なら弱強をメインにしてスキルは最低限にした方が多分楽
Lv229になったら軍団長を3ダウンしてすぐ乗り換えたい
このレベル帯ならAPスティールを取れば軍団長の強攻撃でもまだなんとかなるはず
BackUpスイッチは好み、前方後方使いやすい方で好きにすればいい

Lv235奈落MGスキル重視
2022/03/28 こあとりぃ
思考停止でスキルを全取得、残りはてきとーにパッシブへ。見返すと酷い振り方だったので更新
通常攻撃は便利とはいえダメージは低めでもっさり気味なのでちゃんとスキル回した方が強いです
アッシュカノンでAPは使うけど超人覚醒レジェンド辺りで回収する分で充分足ります

覚醒ロボット
2022/03/28 こあとりぃ
覚醒Lv50くらいまで上げてCT減少をちゃんと積んだやつ
相対的にガエボルグが一番使いづらくなったので切り
ライトニングは格上の場所行くときにめっちゃ重宝する、スタン強い

覚醒考察

2022/08/10 こあとりぃ

ソウルテイカー

基本スキル振り

235 アリスト

色変えはダークとブルーのみに変更され色ごとのパッシブバフは消えた。
ダークソウルはAPスキルに変更されたため少々使い勝手が悪くなったか・・・?
カウンタースキルはブルーソウルのソウルマスターⅡ、使った直後にダークソウルのソウルマスターⅠを使うかレッドソウルを使うとグシャハメから簡単に離脱できる。あくまでKB無効で抜け出してる(無条件シールド返して)
なおブルーソウルに切り替えてカンストダメ連打とかはできなくなっている。
スキルポイントは5くらい余ってるけど使用する場所は個人によって異なると思う。200ちょっとでAPが枯渇するなぁと思ったらスペシャルゲージ会得に振ってもいいし貫通とかに振ってもいいと思う。

2021/10/25 基本変わってない逃げ打ちようにスウィフトソウルMAXに振った感じ

2023/05/05 やはり基本的に変わってないが覚醒によりダークソウルをいかに出すかが火力に直結してきている印象を受けスペシャルゲージ回復振った。

覚醒考察

2023/02/07 こあとりぃ

アークマスター

基本スキル振り

未覚醒235
2023/07/09 こあとりぃ
使いやすそうなやつを選んだらこうなる
クリ率かフリーダムライト切ってエリミネート入れる選択肢もある

覚醒遠札
2023/07/09 こあとりぃ
シンプルに覚醒対象5種で全部覚醒させた前提、ポイントクソほど余るので必要ないMP増幅とか取っちゃってる
覚醒途中ならワイルドカードとか取ればいいんじゃないですかね

遠札235
2020/05/02 みさとん
命中?知らんがな。レベリングしかしないからこんなんなってるらしい。
バースト、エリミ、トゥインクル、ヒドゥン、ワイルド。バーストなくても別にいいやっていう気にもなってくる
超忙しい

覚醒遠札235 ぴにゃこ
2023/07/11
命中は今後必要になってくるらしいから振り、クリ率は暴風ペンギン。
スキル回しはフリーダムライト、リフレクション、召喚2種、ギャラクシーウォーが中心で間にバースト、サンダーボルト打てば問題なく回ります。
シャイニングデッキはバインドが付いたので生存意識したら積極的に使って行きましょう。

覚醒考察

2023/07/09 こあとりぃ

フォースマスター

基本スキル振り

未覚醒近札
2023/07/09 こあとりぃ
よくわからん

覚醒近札
2023/07/09 こあとりぃ
覚醒対象5種+スペシャルキックの構成
キックは確率設置がまぁまぁ優秀なので一応取ってる
シミュがちょっと変でクローバー、スペード、ダイヤモンドに10P使わされてるけど実際は0Pで取れる
上記の通りに振ったら11P余る、好きなとこにどうぞ

覚醒考察

2023/07/09 こあとりぃ

ブラックソード

玉の領域について

基本スキル振り

未覚醒の玉235
2023/07/09 こあとりぃ
領域はとりあえず4種で
攻撃スキルはとりあえず漆黒と魅惑でループ+設置系って感じで

覚醒玉
2023/07/09 こあとりぃ
覚醒対象と設置と色々取得
憤怒は強化前提、強化できないなら魅惑と入れ替え
領域はクリ率と最小を切って4種運用、自然回復は3で維持できるけど移動術が無限化したので念のため4振り
ポイントが足りなさすぎてダメ減振れない、いっそ破壊の影を切るか?

覚醒刀
2023/07/03 こあとりぃ
玉タブの狂気の影を取得してることに注意、盤左下で連式強化すると狂気の影が刀で使えるようになるため
覚醒進むと影裂きが微妙なのでインフィニティと入れ替え
剣術はもうこの先の戦いに付いてこれそうもない

剣術メモ

覚醒考察

2023/01/01 こあとりぃ(玉)

2023/07/03 こあとりぃ(刀)

デミゴッド

基本スキル振り

未覚醒デミゴ235
2023/07/08 こあとりぃ
CTはちゃんと積もうね

覚醒デミゴ
2023/07/08 こあとりぃ
覚醒対象5種にルイナとピザールを取得
ルイナはどちらでも使えるが、ピザールは神聖だと強い。憤怒だと一応スタンもあるし。

覚醒考察

2023/07/08 こあとりぃ

アグニ

基本スキル振り

未覚醒アグニ
2023/07/09 こあとりぃ
Theてきとう

覚醒アグニ
2023/07/09 こあとりぃ
フレイムストライクをギガンティックストライクと入れ替えたくらい
フレイムショットとフレイムバースト辺りが切る選択肢ある、ショットはウェーブ100%でバーストは軽いから残してるけど

覚醒考察

2023/07/09 こあとりぃ

ダークチェイサー

基本スキル振り

チェイサー235
2023/07/08 こあとりぃ
ポイントだだ余りしてるけど振るものが無い
カリオンは覚醒が進むまでの繋ぎ、完成したら一切使わなくなる
チェーンスキルは覚醒対象のスマッシュとバーストだけ取ってる
スイングとウィップは覚醒前なら使えるけどゲージ管理悩ましいしなぁ

2019/3/30 アリスト
チェイサー228
ブレイジング振りました。生存本能で最大ダメージ固定になるから闇の加護のみ振り。
スキル振りはこれで完成しちゃったので残り7ポイントは自由でいいんじゃないでしょうか?
チャージとサインは好みだと思います。個人的に通常サインは物足りない感。

2019/3/30 アリスト
チェイサー235
スキルだけで回るんじゃね?って思ったから振ってみた。回った以上。
余った3ポイントは自由

覚醒考察

2023/07/08 こあとりぃ

シャドウウォーカー

暗黒ゲージメモ

基本スキル振り

土台200
2020/12/30 こあとりぃ
ダーク系全部取得でポイント全消費

覚醒魔法槍
2022/10/07 こあとりぃ
ダーク系全部取得でポイント全消費
ダブルピアスが覚醒で化けるのでちゃんと10振り、ペンギン依存でクリ率は切り

シャドウウォーカー235
2020/12/30 アリスト
残ってる20Pはダーク系スキル4種の分
余ったポイントはCTがないダブルピアスに入れるくらい

覚醒考察

2023/01/5(更新) P

2022/10/07 こあとりぃ

ゲートキーパー

基本スキル振り

GK235
2023/07/09 こあとりぃ
ほぼ取り切れるからあんまり工夫するところが無い

覚醒考察

2023/07/09 こあとりぃ

サブクラス

基本スキル振り

未超越向けLv200
6P残しておくことでLv210になったら36Pになり上級ライン4種のLv10とパッシブを取れるようになる調整
振りすぎたらレベルアップ待てばいいだけなので厳密に守る必要は無し

超越デビューLv235
2022/09/03 こあとりぃ
スペックや通うところ次第でいくらでも振り方変わるので新規の人はとりあえずこう振っておけばいいと思う
スタシやマエストロの設置を多用する職はスペシャルゲージ増加を必ず取りましょう
装備が揃ってくれば不要になるがバーニング時点の装備だとEP全然増えないので戦いづらくなるため
クリティカル確率はちょっと諸説あると思う、バーニング中ならクリ率100%ポーションあるから不要に思えるけど
バーニング終わった後と汎用性を考えて振っておいたほうがいいような気もする
その時は大体スキル振り無料期間も終わってるだろうし新規なら暴風ポーションの在庫無いだろうし

共通235
2023/07/10 こあとりぃ
職毎に考えて振り分けるのがめんどくさいから共通としてる汎用な振り方
Easy散歩は全部これで撮ってる

スターシーカー235
2019/12/23 みさとん
むてき欲しいCT振る・・・みたいな

スターシーカー235
2019/12/31 P
1秒でも早く設置おきたい・・・最大最小より支配力のほうがコスト良くない?みたいな。ボス支配率なんて知るか
無敵のコスト重すぎるわりにリターンが見合ってない気もするから切ってさらに攻撃に特化してもよさげ

ソードダンサー235
2019/12/31 P
CTで早めたいスキルないし0でいいかなって。疾走?ダッシュと回撃あるから大丈夫っしょ
やっぱり無敵のコスト重すぎるから切っちゃおうかなぁ

ジュエルスター235
2019/12/23 みさとん
レベルおかしいっぽいけど問題ない

ファントムメイジ235
2019/12/28 P
吹っ切れた

固有はマジ好きなの取ればいいから個人的な意見だけ

サイキッカー235
2020/01/04 P
うおおおお!俺はインファイター!ハイパーアーマーでごり押すグラップラー!
……はい、インファイター系だけで回すためにCT減全振りです。普通にやるならCT減0でいいです。ほかに回しましょう。
筋力%と武器攻撃%がオススメかなーやっぱw

覚醒スターシーカー235
2023/07/11 ぴにゃこ
移動速度と命中足りてるならこれが一番火力高くなりました。
追加ダメージ意外と馬鹿にできないです。

覚醒考察

ハイランダー

2023/07/10 こあとりぃ

ソードダンサー

2023/07/02 こあとりぃ

ダークナイト

2022/12/18 こあとりぃ

サイキッカー

2023/07/18 こあとりぃ

ファントムメイジ

2023/01/29 こあとりぃ

マエストロ

2023/07/02 こあとりぃ

ローグマスター

2022/12/27 こあとりぃ

ジャッジメント

2023/03/18 こあとりぃ

スターシーカー

2023/08/17 こあとりぃ

ジュエルスター

2022/10/08 こあとりぃ

ウィンディア

2022/11/07 こあとりぃ

レイニア

2022/10/09 こあとりぃ

その他スキル振り案

job/main-class.txt · 最終更新: 2023/08/17 16:36 by coatly