文書の過去の版を表示しています。
目次
強化・エンチャントについて
強化について
装備を強化して基礎性能を伸ばすことができます
強化の可否と上限値は装備によって異なります
強化すると、装備名の横にプラス値が表示されます
強化成功率は装備によって個別に設定されている
昔のコロシアム装備とか耐久度に影響されたこともあったが
最近の装備は全て耐久度の影響は無くなりました
エンチャント成功率が上昇するアイテムを使うと強化成功率も上がります
説明には書いてないものが多いけど上がります
Q. 強化成功率の一覧とか無いの?
A. 一覧ではないけど星降りの夜 装備データベースからどうぞ
エンチャ数値も書いてるよ
エンチャントについて
各種装備はエンチャントにより能力を新しく付与して数値を強化できます。
装備を拾った段階でランダムに付与されているもの(青文字オプション)と
後から能動的に一つだけ付与できるもの(紫文字オプション)があります
エンチャントはキャラの強さにそこそこな影響を及ぼしますが
現在のラテールはステータスインフレとコンテンツの充実、装備の基礎性能も大きくなった結果エンチャントの重要度は非常に低くなりました
かかる金額に対する見返りが低いのでコストパフォーマンスは最悪の部類に入ります
もちろん最強を目指すなら頑張る必要がありますが、装備のエンチャントは中間層辺りからもう昔以上にとにかく金がかかる。
そうしてLv13や15や20貼れたとして得られる数値は全く大きくありません
詳細は省くがLv20貼りを1個作るのに10G~20Gは普通に吹っ飛ぶレベル
それだけあるならペット買ったり召喚獣スキル書買ったり星座開放したりメモリアル厳選に使った方が100倍マシ
ラテールの闇であり、100%以外は99%でも当たり前に壊れることも多く破壊すると後に何も残らない虚無
手を出すなら100%にできる範囲だけが基本、大体はLv10だけど100%を切るならLv10到達してなくてもストップ
Lv11以上を貼るのは該当装備が落ちるIDをノーマルで周回できて素材を大量に集められる目途が立っている場合くらいです
ただそれも最新装備の場合のみで中間装備にLv11以上は貼るだけ無駄です、乗り換える時が非常にめんどくさくなる。
エンチャしたいなら素材を多く貯めておき、20%以上のバフを積み込んだ時に一気に叩くのが基本(例外は有り)
なので報酬部屋で拾ったその場でエンチャント確率も積まず、即エンチャして破壊する行為は装備をちゃんと作成する気が無いとみなされます
もしそれが誰かに攻略を手伝ってもらって拾ったものなら手伝ってくれた人に対して大きな失礼に値するので気を付けよう
チャームとかバフが必要無いものでもその場で叩くのはNG、用事が全て終わって街に戻ってからやろう
超越、覚醒、召喚獣、業績、図鑑、名誉、超人、星座などのサブコンテンツをしっかり積んでいれば
たとえLv10の妥協貼りでも高難易度ノーマルは普通に通用します
一回、おおざっぱでもいいので10貼りと20貼りの数値の差分を超越で上げ下げしてダメージを確認してみましょう
こんなもんしか伸びないの?ってのが確認できると思うよ
エンチャントの簡単な流れ
- 装備を拾います
- エリアスホールのトニオに持っていきます
- 目当てのオプションと数値が付くまでとにかくリフレッシュ
- いらないオプションはLv1までキューブして耐久値を増やします
- 目的のエンチャントを行いオプションのレベルを10まで上げます
- 上を目指すなら耐久値ギリギリまでキューパします。
- さらに上を目指すならLv11以上エンチャします
- カァーカァーカァーwwwwwwwwww
とは書いたけどオネイロ、煉獄アズラエル辺りから段々と
リフレッシュ必要ない装備が登場してきたのでトニオさんの出番は無くなり気味。。。
概要
基本的な仕様
Lv1~Lv10のパズルの成功率は(耐久度-10)%で、最大値が95%、最小値が5%、
Lv11のパズルの成功率は70%固定、Lv12は60%固定、Lv13は50%固定。
成功すると耐久度が減少します。(通常パズルは5~15、スーパーパズルは5~10)
失敗すると装備品が消滅します。またLv9→10までに使用したパズルは残りますが、Lv10→11以降に使用したパズルは消滅します。
元々付いているオプション(青文字)の他に新規で1つだけオプションを追加できる(紫文字)
追加したオプションはリフレッシュをすると消える
既存、追加OPにかかわらずLv13を貼るとリフレッシュ自体不可能となる
例外その1
ダイナスティー以降の武器、破壊破滅以降の防具はOP13以上も貼ることが可能です。
アイテムの説明にエンチャント可能な最大レベルが記載されています。
このオプション最大レベルは強化を進めると上限も上がっていくことが多いです。
最近の装備は最初から15だったり20貼れたりするけど、他人の装備見てなんでそこまで貼れてるの?って場合は強化値も見てみよう
例外その2
・デミゴッドの武器
・アグニの精霊石
・シャドウランサーの武器
は成功率こそ100%ではないものの、失敗しても絶対に壊れません。(執着/犠牲の最新装備は除く)
オプション個数は制限無く5種全部付与可能、上がる数値も固定なのでキューパも不要となる。
例外その3
特殊装備、ジェム、チャームはベースエンチャ成功率固定であり耐久度の影響を受けない。
エンチャ失敗時は他の装備同様容赦なく破壊される。
特殊とジェムは各種エンチャ成功率アップアイテムが有効
チャームは成功率が75%で完全固定のため成功率アップアイテムは無効
エンチャントリフレッシュ
エリアスホールにいるNPCトニオから、エンチャントリフレッシュを行うことができる。幾多ものラテール民の財布を空にしてきた極悪人。金返せ仕事しろてめぇコラ
装備品についているオプションと数値を装備毎に決められた内容からランダムで抽選しなおします。
拾った装備が耐久力高いものの目当てのオプションがついていなかった場合に利用することが多い。
リフレッシュできるのは青文字のオプションだけであり、紫のオプションは消えることに注意
基本的にオプションレベル13以上貼っているとリフレッシュは不可能となる
小ネタ
未知の倉庫バッジはリフレッシュするとオプションが消滅します
ただしエンチャしても絶対に壊れないので、Lv12まで貼って数値が気に入らないならリフレッシュしてLv1から貼りなおすというテクがある
1から貼りなおす分Elyは多く消費するけどね
使うもの
エンチャントに使用するアイテム
アイテム名 | 備考 | |
---|---|---|
![]() | エンチャントパズル | 各町の道具屋で買う 最も安価、しかし付く数値は低く耐久もかなり多く減る |
![]() | 特別なエンチャントパズル | 未知の図書館や、テセウスが早い オプションレベル13以降で使用する |
![]() | エンチャントキューブ | 各町の道具屋で買う オプションレベルを1下げて耐久をわずかに増やす、レベル11以上は下げられない |
![]() | 下級スーパーパズル | 各町の道具屋で買う オプションレベル1~5を付けるときに使用 高価だがエンチャントパズルより多い数値が付いて減る耐久も少ない |
![]() | 上級スーパーパズル | 同上、オプションレベル6~10を付けるときに使う |
![]() | 下級ハンマー | 暴風、無限、銀爪、ベルパの名誉交換か、生産で入手可能 ジェムのLv1~Lv5エンチャに使用する エンチャをガチるならスパハン使うのであんまり出番はない 最近は超人クエストで要求されることがある |
![]() | 上級ハンマー | 同上、ジェムのLv6~Lv10エンチャに使用する |
![]() | スーパーハンマー | LPで不定期に販売、単品販売だったりジェムと抱き合わせだったり ジェムのLv1~Lv10エンチャで使用する、強化には使わない 下級ハンマー、上級ハンマーに比べてエンチャント成功率が10%高い |
![]() | 最上級ハンマー | 4種名誉に加えてプレイオス、ジエンディア、ドルリッジ、光の連合名誉でも交換可能 ジェムのLv11~Lv13エンチャに使用する 成功率1%完全固定、成功率上昇は無効 Elyと名誉を物凄く消費するのでやること無くなった人向け |
![]() ![]() | ノーブルハンマー | 課金のラッキーカプセルから入手可能 ジェムのLv11~Lv13エンチャに使用する こっちは成功率5%完全固定、同じく成功率上昇は無効 |
![]() | 黄金ハンマー | ベロスのロハンから購入可能 ブラス以降のアクセ、凍てつくイビル防具、チャームなどのエンチャに使用する |
![]() | プラチナハンマー | ・ベロスのロハンから150Mで購入 ・プラチナコイン150個で交換 ・LPショップで10本40LPでの販売 主に最新装備のエンチャントで使用する |
![]() | ペットダメージパズル | LPショップの常設販売 ペットの最大ダメージエンチャに使用する 物理or魔法と書いてるけど統合されたので両方上がる |
![]() | ペットオプションリフレッシュパズル | LPショップの常設販売、半角カナで検索しないと出てこない ペットのオプションリフレッシュに使用する キューブエンチャントメニューで使用できる |
![]() | [イベント]鍵エンチャントパズル | ログインボーナスで入手可能 説明通りイベントで登場する鍵にエンチャントが可能だった 現在はガイアの鍵専用のエンチャントアイテムとなっている |
強化、エンチャント確率底上げ
2024/05/10
韓国でアナウンスがあり、以下の確率底上げアイテムは使用不可能となりその分基礎確率を上げる調整がされるようです。
日本に来るのは2025年以降かな?
ここに書いてるものは全てエンチャント成功率と強化確率が両方上昇します
アイテムの説明には書いてないけど強化確率も上がります
イベントで登場する鍵とか有効なことあるよ
物によっては同じ妙薬でも[イベント]とかLPとか付いてて複数のアイテムスロットを占有するものもあるが
同じ薬でも名前違いで複数使える…とかはなく上書きするので注意すること
理論上ジェムエンチャは100%で叩くことが可能となっている、特殊エンチャは超越Lv1000以降なら100%行けるように
アイテム名 | 効果 | 時間 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
![]() | イベントポニーの祝福新薬 | 5% | 30分 | 馬バフが薬になってやってきた、基本は課金の各種抱き合わせパッケージで入手 割とログボや公式プレゼントで配布されることもある |
![]() | アイテムエンチャントの妙薬 | 2% | 3分 | LP購入、クエスト報酬、星守り箱、スターツリーなど 唯一オークションでも買える |
![]() | アイテムエンチャントの秘薬 | 3% | 3分 | LP限定の黄色、見た目一緒なので注意 |
![]() | アイテムエンチャントの新薬 | 2% | 3分 | LP購入、クエスト報酬、ログボやイベントでも配られる紫色 |
![]() | 匠の手 | 2% | 期間or永久 | スターツリー5000P以上で15日の書が出ることがある、ミダスと併用は不可。 非常に稀だがメンテナンス箱から無期限の書も出る |
![]() | ミダスの手 | 3% | 期間 | LPの抱き合わせ販売やログボなど、匠の手と併用は不可 習得すると [イベント]マイダスの手 という名前で覚える エンチャ効果に目が行きがちだがリフレ確率上がるのも地味に便利 |
![]() | でかモッチー | 1% | 永久 | LPで不定期に期間限定販売される無期限のペット たかが1%されど1%、縁の下の力持ち |
![]() | エンチャント幸運のメイク | 2% | 期間or永久 | プレミアムボックスの1等か箱800LP購入ボーナスで狙える、ファッション部位のビンディ エンチャパッケに期間品という形で含まれるようにもなった |
![]() | イベントエンチャント仮面 | 2% | 期間 | イベントやLP抱き合わせ販売、ログボでちょくちょく登場する |
![]() | ルーンワード | 1~2% | 永久 | 引けるかは運、Lv211以降で習得できる メインとサブで共有しないので使わない方の職とか倉庫キャラに付けておきたい 超越Lv2000で開放されるスロットにセットされると倍の2%になる |
オプションリフレッシュ確率底上げ
基本50%でアイテムを使うことにより加算できる
トニオの弟子+ミニリフレ聖水で80%にするのがほぼ基本
アイテム名 | 効果 | 備考 |
---|---|---|
トニオのリフレッシュイベント | 50% | 確率+50%で100%になり、だいたい半額になる |
トニオの弟子 | 10% | ランダムクエスト交換。虹パプ1個(金パプ50個)で100%習得 |
ミニリフレッシュ聖水 | 20% | オクで手頃な価格で手に入る 自分で狙うなら一般フィールドのボン様領主館で10分くらい狩れば数個は出てるはず |
ミニリフレッシュ聖水95% | 45% | 95%という名前だが45%追加。効果2分と短め。クエストの報酬で何個かは手に入る |
リフレッシュ聖水 | 50% | 課金品。LPショップ増設。存在を今知ったくらいには買う必要がない |
~の精霊石(ファッション) | 20% | 30日間の課金品。ごくまれにログボ。@@パッケージの構成品で経験値やドロ率などが主な目的 |
ユーティリティの精霊石(1日) | 50% | ラッキーカプセルから入手可能、その他の効果も割と便利 |
ミダスの手 | 30% | 課金またはログボ。エンチャ成功率3%生産確率5%もついてくる |
イベントの時やトニオの弟子+ミニリフレ聖水などを利用するとオススメ
数値を伸ばすためには
エンチャントキューブと上級スーパーパズルと近くに手頃なクッションやサンドバッグを用意してください
Lv10まで上げた後、キューブでLv10→Lv9に下げて上級パズルで再度Lv9→Lv10に上げよう
運が良ければキューブする前より数値が伸びます。
これを耐久が残っている限り、Lv10→Lv9→Lv10→Lv9→Lv10→… と続けます
※Lv11に上げちゃダメです、キューブが使用できなくなります
このキューブとパズルで数値を伸ばす行為を通称キューパと呼ばれています
数値の目安は論争が起きやすいし時代や装備によって変わるので現役プレイヤーに聞こう
耐久値が100を割ると基本成功率が下がっていくのでここがキューパ終了の目安
上級スーパーパズルを使用できないオプション(移動速度、属性大小など)は
上がる数値少ないのでよほど運がないと伸びないし数値が非常に下がりやすい
耐久200残ってたのを消費しきったのに横ばいのまま全く上がらないのも非常によくある。
数値維持どころか逆に下がっていくことも非常によくある。
最新装備のキューパは黄金のハンマーを2個づつ消費したりでElyが簡単に溶けるので
伸びが悪いと感じたら途中であきらめるのも大事です。
UI的に細々した操作が多く非常に時間がかかるし超めんどくさいので
いっそ無理にやらないほうが財布と精神衛生上に良いかもしれない
賢い強化やエンチャントのやり方
バフの時間はログアウトしてると残り時間が進行しません。
この仕様を利用して効率良くバフを使おう。
倉庫キャラに倉庫経由でエンチャしたいのを渡し祝福新薬なりエンチャ妙薬を飲ませる
↓
倉庫キャラで叩く
↓
完成品を倉庫に入れて返す、以降次のエンチャまでログインしないでおく
これで祝福新薬の30分を有効活用できます、一部アイテムは封印の鍵が必要なので課金に抵抗ない人向け
逆に特殊は制限ないので12-12とか狙うならこの方法使うと楽です
何のオプションを付ければいいんですか?
エンチャントの種類が増えたので記述するのがめんd・・・
ステータスの依存度が昔と変わって筋力や魔法力の重要性が跳ね上がった、幸運は必要は必要だけど昔ほど重要ではありません
なのでコロシアム時代の体幸エンチャは意味が無いです、時代遅れ。
2OP付けるより1OPに特化した方が大体強い
基本的に火力が上がるオプションを付けておけば間違いないです。
- 武器に対して、最大ダメージと最小ダメージの2OP(犠牲・執着の場合は最大貼れたらクリダメが無難)
- 腕に対して、クリティカルダメージ
- 足に対して、移動速度
- 頭・メガネに対して、命中
特にこの4点は非常に重要度が高いです。
移動速度は火力上がるわけではないけどストレスフリーになるし、逃げ打ちのしやすさにダイレクトで関わってくる。
足が遅いと逃げられずにボコられて終わる状況も発生する
頭・メガネは命中足りないとそもそも当たらないと話にならないので足りなければエンチャしよう。
各装備のエンチャ数値
https://gamerch.com/tenori/
ポジティブブログWiki こちらの方が詳しいかもしれない
ペットエンチャ
ペットにも装備同様にエンチャができます。
通常のエンチャントパズルで筋力、魔法力、体力、幸運の基礎ステータス4種
課金専用のペットダメージパズルで物/魔最大を付けることができる。
(物理最大と魔法最大は統合されました)
基礎ステは過去Lv20にしても20~40程度しか付かなかったが、改変が入り30~1500まで付くようになりました
(物/魔最大は5~60付く)
Lv1~20は通常パズル、Lv21~25は特別パズルを使う
成功率は100%固定、Lv25まで貼った時の平均値は750です
エンチャ自体は、各町のペット屋で買えるエンジェルエッグにも可能
自動取得が無くともステータスの恩恵は受けられる
さらに課金してペットオプションリフレッシュパズルを使ったらオプションリフレッシュができるらしいですよ、汚いな運営流石汚い
地味に値段高いし数値の幅が広いので非常に沼りやすい