11章 這いうねる闇
マップ
ネタバレ注意
| 秘密店 | 値段 |
| パワーリング | 15000 |
| マジックリング | 15000 |
| スキルリング | 15000 |
| スピードリング | 15000 |
| ラックリング | 15000 |
| シールドリング | 15000 |
| バリアリング | 15000 |
基本情報
| 勝利条件 | 特定地点到達 |
| 出撃 | 12人 |
| 新規仲間 | ラーチェル(エイリークで会話)
ドズラ(ラーチェルで会話) |
| 村訪問 | 赤の宝玉(目の前)
特効薬(右下)
護り手の書(右上) |
| | 増援 |
ターン2
(ハード) | ゾンビ×3 |
| ターン4 | スケルトン×3 |
ターン5
(ハード) | タルヴォス×3 |
| ボス撃破 | マスターナイト
マージナイト×2
フォレストナイト×2
パラディン
グレートナイト
ヴァルキュリア
ソシアルナイト×7
ファルコンナイト
ペガサスナイト×3 |
ボス
※ノーマルでの能力値

特に小細工も無い普通の魔物、守備は高いね
狼部隊
ボスアイコン付いてる敵のメモ

部隊長か副隊長か、バランスよくステータス高くて祈りと待ち伏せ持ち

指揮2あるのでこっちが隊長か?練達が厄介

山から飛んでくるファルコンナイト、こっちも練達持ちで回避率が高い
攻略ポイント
索敵マップで魔物がぱらぱらと配置されている章
魔物だからそこまで強くはないものの、上級魔物であるアラクネ、ケルベロス、デスガーゴイルはさすがにちょっと強め
障害物多そうに見えるが道が広いので初めの方のターンは弱めのキャラにタゲが行きやすくはある
増援も少ないしラーチェル&ドズラを仲間にしてそのままボス倒して終わろう
使い切ってなければ序盤に拾った魔物特攻武器を使えばすぐ終わる
と思っていたのか?
ボスを倒すとラーチェルが居た位置に狼部隊が大挙として押し寄せてくる
騎馬特効、アーマー特攻、魔法剣、銀系など特殊な武器を持ったヤツばかりであり
ステータスも容赦してないので対策用のメンバーを育てていなければ受けることすら不可能だろう
メリットとしては騎兵とはいえサブ武器持ってるのでレアなものを盗めたり
ボス格はマジックリング、スキルリング、白の宝玉をドロップする
一応ノーマルだとこの章時点でヴェルニの塔を使わなくても主要メンバーは全員Lv20CC出来たので思うよりは戦える
特効ばかり持ってる分歩兵系を育てていると壁役になれる。支援乗せたガルシアやヨシュアは安定して壁になれた。
一応こいつらはクリア条件には関係ないチャレンジ要素となる
勝てないと思ったら素直にエイリークで離脱してしまおう