エイリーク キャラ評価



あくまで記載者個人のてきとーな評価です

S:育てておけば間違いないくらい強すぎるor便利すぎる
A:安定して1軍での運用ができる
B:弱くはないけど2軍落ちの可能性がある
C:弱くて1軍には入れられない
D:どうすればいいんだ

マイユニット

評価:A~S

初期値こそ普通だが全体的に欠点が無くバランス良く伸びていく。バランス良いと言っても高い水準のバランスなのでかなり強い。
序章から飛兵運用や杖職運用できたりしてかなりのお助けキャラ的な強さを誇っていく
ただバランス良いということは突出した能力も無いので特化型のような役割は持てない

とりあえずドラゴンナイトは隙が無さすぎるステータスになったのでシンプルに強かった
ペガサスナイトだと力はよく伸びるが速さが物足りないかも。序盤の斧の多さで育成がきついのもある。

杖職も序章から使えると安定感あるがナターシャが最大のライバルになるか
剣士や盗賊は速さが控えめだが欠点となる力が上がりやすいので一長一短
スナイパーや剣士⇒アサシンで弓持つ場合はいい感じに強そう

色々試しがいがあるね

エイリーク

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 16 4 1 8 9 5 3 1
成長率 70% 40% 25% 60% 60% 60% 30% 30%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
クラスチェンジ
マスターロード 4 1 5 2 1 0 2 4
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ロード 60 20 15 20 20 30 15 15
マスターロード 60 24 22 29 29 30 20 22
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 22.3 7.6 3.3 13.4 14.4 10.4 5.7 3.7
下級Lv20 29.3 11.6 5.8 19.4 20.4 16.4 8.7 6.7
上級Lv10 35.6 15.2 8.0 24.8 25.4 21.8 11.4 9.4
上級Lv20 42.6 19.2 10.5 30.8 31.4 27.8 14.4 12.4
所持スキル
下級個人
下級職固有 祈り
上級個人 王の器
上級職固有 奥義『華炎』、運命、魔究者

評価:A

主人公、ミルラを除いて2番目に高い合計成長率を持つ
力の低い剣士タイプの成長なので力が伸びてない序盤は厳しく運用難しいものの
CCすると獲得する奥義がCC直後で大体60%、技カンストで79%発動するのでステの見た目以上にパワーが有る
幸運もよく伸びるので回避率に優れて最強キャラのエフラムと支援も組める
魔究者により前線に出なくても杖でのサポートが可能、何でも万能にこなせるまさに主人公
ただ馬から降りられないので室内マップの運用は注意

ゼト

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 32 14 10 15 12 13 11 9
成長率 85% 50% 30% 45% 45% 25% 40% 30%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
シルバーナイト 70 25 15 27 25 30 25 24
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv10 39.65 18.5 12.7 19.05 16.05 15.25 14.6 11.7
上級Lv20 48.15 23.5 15.7 23.55 20.55 17.75 18.6 14.7
所持スキル
上級個人 見切り
上級職固有 奥義『太陽』

評価:A

恒例のお助け上級職、高い成長率そのままで技+2されており隙が無く普通に強いやつ
さらにエイリークパッチ特有の仕様で初期上級職でも経験値下降補正が緩和されてるため育ちやすく経験値泥棒ともなりにくい。

高いステータスから捕獲しやすいし厄介な敵を潰しやすいし
救出ペナルティも受けにくいので護り手の書使って壁役としてもいいしかなり万能なキャラ

優秀なキャラが多いのでゼトを使わなくても充分進められるが
楽したいなら適度に使えば攻略速度は格段に上がるだろう。
力が伸びるのが本当に偉くてボス戦がすんごい楽になる。

欠点はなぜかタゲ優先度がかなり高いので敵ターンに反撃で全て薙ぎ払って経験値をかっさらってしまいがちなところ

ミラノ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 25 7 4 8 8 4 5 4
成長率 70% 50% 20% 55% 55% 25% 35% 25%
原作差分
クラスチェンジ
ウォーリア 3 1 0 2 0 0 3 3
バーサーカー 4 1 1 1 1 0 2 2
ストレイシーフ 5 2 2 2 2 0 2 3
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
山賊 60 20 10 20 20 30 15 10
ウォーリア 80 31 15 28 24 30 20 15
バーサーカー 80 30 15 25 28 30 20 15
ストレイシーフ 70 28 15 27 28 30 22 23
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 29.9 10.5 5.4 11.9 11.9 5.8 7.5 5.8
下級Lv20 36.9 15.5 7.4 17.4 17.4 8.3 11.0 8.3
上級Lv10(CC抜) 43.2 20.0 9.2 22.3 22.3 10.5 14.1 10.5
上級Lv20(CC抜) 50.2 25.0 11.2 27.8 27.8 13.0 17.6 13.0
所持スキル
下級個人 見切り
下級職固有
上級個人
上級職固有 奥義『鳴動』(ウォーリア)
奥義『復讐』、必殺率+15%(バーサーカー)
鬼神の一撃、戦鬼の一撃、盗む、鍵開け(ストレイシーフ)

評価:A

攻撃面の成長率が優秀なコンウォル斧
ミラノ本人も強いが、初期所持してるレイザーアクスが割と本体説あるかも。
斧キャラの選択肢が狭いし加入が非常に速いのもあって自然と1軍起用しやすい
CCは鬼神の一撃でお手軽に暴れやすいストレイシーフにするのが安定だと思う

正直盗むは空気で捕獲すれば充分だが鍵開けは地味に役立つことが多い。
幸運が非常に低いのと、支援相手に恵まれず組みにくいことに注意。

ギリアム

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 25 9 4 6 3 3 10 4
成長率 90% 40% 30% 30% 30% 30% 55% 30%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% +10%
クラスチェンジ
ジェネラル 4 2 0 2 3 0 2 3
グレートナイト 3 2 0 1 2 0 2 1
バロン 5 1 5 2 2 0 2 5
マスターナイト 2 0 3 0 0 0 1 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
アーマーナイト 60 20 10 20 15 30 20 10
ジェネラル 80 29 15 27 24 30 30 15
グレートナイト 80 26 15 24 23 30 30 10
バロン 80 28 28 28 24 30 30 28
マスターナイト 80 27 27 27 27 30 27 27
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 30.4 11.4 5.8 7.8 4.8 4.8 13.3 5.8
下級Lv20 39.4 15.4 8.8 10.8 7.8 7.8 18.8 8.8
上級Lv10(CC抜) 47.5 19.0 11.5 13.5 10.5 10.5 23.8 11.5
上級Lv20(CC抜) 56.5 23.0 14.5 16.5 13.5 13.5 29.3 14.5
所持スキル
下級個人 追撃封じ
下級職固有
上級個人 金ゴウの構え
上級職固有 大盾(ジェネラル)
奥義『月光』(グレートナイト)
大盾、聖盾、魔究者(バロン)
魔究者(マスターナイト)

評価:A

剣を持てるようになっただけで序盤の3すくみ負けを無くしやすく、2章で早々に護り手の書が入手できるため
超序盤から守備16魔防10で追撃を封じるというとんでもなく頼りになる壁役が爆誕する。
受け性能が非常に高いので雑に前線に投げて敵を引き寄せる囮として非常にわかりやすいユニット
他のキャラだと安易に受けられないような敵でさえギリアムなら深く考えずとも楽に受けられる

最初から最後まで壁役を貫くのであればジェネラル
火力も出しつつブーツを使わずに移動力上げたいならグレートナイトでCCはどちらでも活躍できそう
バロンまで行けば聖盾で魔法にも若干強くなり杖が使えるようになるがそこは好みだと思う。
マスターナイトは奥義が消えるし守備上限が下がるので推奨しない。

フランツ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 20 7 1 5 7 2 6 4
成長率 80% 40% 15% 40% 50% 40% 25% 25%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% +5%
クラスチェンジ
パラディン 2 1 0 1 1 0 2 3
グレートナイト 3 2 0 1 2 0 2 1
マスターナイト 2 0 3 0 0 0 1 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ソシアルナイト 60 20 10 20 20 30 15 10
パラディン 80 25 15 28 24 30 25 20
グレートナイト 80 26 15 24 23 30 30 10
マスターナイト 80 27 27 27 27 30 27 27
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 27.2 10.6 2.4 8.6 11.5 5.6 8.3 6.3
下級Lv20 35.2 14.6 3.9 12.6 16.5 9.6 10.8 8.8
上級Lv10(CC抜) 42.4 18.2 5.2 16.2 21.0 13.2 13.0 11.0
上級Lv20(CC抜) 50.4 22.2 6.7 20.2 26.0 17.2 15.5 13.5
所持スキル
下級個人 練達
下級職固有
上級個人 聖盾
上級職固有 奥義『太陽』(パラディン)
奥義『月光』(グレートナイト)
魔究者(マスターナイト)

評価:B

序盤から仲間になりソシアル3人の中では早さの成長率に比重が置かれている
練達により不意のホースキラーや斬馬刀の特攻を受けないのが地味に優秀
バランスが良いので上級はどちらにも適正がある、安定ならパラディン、攻撃ならグレートナイト
ステータス上限を考えるとマスターナイトが一番適正ありそう、奥義無くなるのは痛いが早さが無駄にならない
尖ってないけどバランス良くてパラディンらしいパラディンだと思う、無難って感じ

ジェスト

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 22 7 2 6 6 5 7 2
成長率 80% 40% 15% 50% 45% 40% 35% 20%
原作差分
クラスチェンジ
サージャント 3 1 0 2 1 0 2 0
ハルバーディア 2 1 0 2 1 0 2 2
ドラグーン 2 2 2 2 2 0 0 0
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ソルジャー 60 20 10 20 15 30 15 10
サージャント 70 28 15 30 25 30 22 15
ハルバーディア 70 26 15 27 26 30 27 20
ドラグーン 70 29 15 28 27 30 22 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 28.4 10.2 3.2 10.0 9.6 8.2 9.8 3.6
下級Lv20 36.4 14.2 4.7 15.0 14.1 12.2 13.3 5.6
上級Lv10(CC抜) 43.6 17.8 6.1 19.5 18.2 15.8 16.5 7.4
上級Lv20(CC抜) 51.6 21.8 7.6 24.5 22.7 19.8 20.0 9.4
所持スキル
下級個人 エリート
下級職固有
上級個人
上級職固有 奥義/戦技『破天』(サージャント)
奥義『撃破』、槍の達人(ハルバーディア)
奥義『竜裂』(ドラグーン)

評価:C

エリート持ちでレベルアップは早いものの、全体的にバランス型であり下級Lv20の期待値で見ても普通
前衛職だけど回避も守備も中途半端、悪くないけど突出したものも無いのでいまいち信頼度は高くない
馬に乗ってたならまだ運用できたけどCC前も後も普通の歩兵ってところがネック

上級で獲得するスキルも無いので何かしら書での補完が必要だけど2個までしか使えないので魔改造も無理
とりあえずステータスバランスが良いハルバーディアが安定だと思うけど
マイユニ除けば唯一ドラグーンになれるので差別化するならそっちか
サージャントはサージャントで早さの上限低いが剣使えるのが大きいメリット、3択どれでもいいなこれ

モルダ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 20 4 4 6 9 1 2 5
成長率 85% 20% 40% 50% 45% 20% 25% 25%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
クラスチェンジ
司祭(男) 3 2 1 1 0 0 3 2
賢者(男) 4 1 1 0 0 0 3 3
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
神官 60 10 20 20 15 30 10 20
司祭(男) 60 15 25 30 24 30 15 31
賢者(男) 60 15 28 30 26 30 15 25
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 26.0 5.4 6.8 9.5 12.2 2.4 3.8 6.8
下級Lv20 34.5 7.4 10.8 14.5 16.7 4.4 6.3 9.3
上級Lv10(CC抜) 42.1 9.2 14.4 19.0 19.1 6.2 8.5 11.5
上級Lv20(CC抜) 50.6 11.2 18.4 24.0 23.6 8.2 11.0 14.0
所持スキル
下級個人
下級職固有
上級個人 杖射程+
上級職固有 魔道特攻(司祭)
奥義『陽光』(賢者)

評価:D

序盤から加入する杖キャラ、下級のうちから光魔法も使えるようにはなったけど
魔法版剣士みたいなステータスをしているので一応戦闘向きか

原作だと光魔法最強クラスと言っても過言ではなかったが
・魔物特攻が光魔法の基礎効果に移動し効果が調整された
・アスレイも下級から杖が使えるようになった
・ナターシャが2回行動できる超強力なスキルを獲得する
・杖射程+はクソ便利だけどヴァルキュリアも持っているので没個性
・体格高く攻速落ちにくいメリットもSになってしまえば関係無くなる

とスキルシステムの都合上、ライバル達の強化具合が凄まじいのでモルダを育てるメリットがほぼ無くなってしまった。
モルダじゃないとできないってことが何もないので使うには愛が必要だと思う
魔職ながらHPは凄い成長率良いが、HP高いだけでどこまで戦えるのか

ヴァネッサ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 17 5 1 7 12 4 6 5
成長率 50% 35% 20% 55% 60% 50% 20% 30%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
クラスチェンジ
ファルコンナイト 2 2 0 2 2 0 0 4
ダークペガサス 3 2 0 1 2 0 1 1
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ペガサスナイト 60 20 10 20 20 30 15 15
ファルコンナイト 70 25 20 29 28 30 20 25
ダークペガサス 70 24 15 27 30 30 20 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 21.5 8.2 2.8 12.0 17.4 8.5 7.8 7.7
下級Lv20 26.5 11.7 4.8 17.5 23.4 13.5 9.8 10.7
上級Lv10(CC抜) 31.0 14.8 6.6 22.4 25.4 18.0 11.6 13.4
上級Lv20(CC抜) 36.0 18.3 8.6 27.9 31.4 23.0 13.6 16.4
所持スキル
下級個人 祈り
下級職固有
上級個人 運び屋
上級職固有 疾風迅雷(ダークペガサス)
奥義『叫喚』(ファルコンナイト)

評価:B

最初に加入する飛行ユニット、早さはガンガン伸びるが力がちょっと物足りない
いくらダークペガサスが強いと言ってもヴァネッサのステータスと守備寄りのスキルだと生かしにくいので
ファルコンナイトにして杖持ちの飛兵としてタゲ吸い上等で回避壁の運搬役とかが想定しやすい役割になるか
ターナが強すぎるんだよねぇ・・・

ロス

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 15 5 1 2 3 8 3 0
成長率 70% 50% 15% 35% 30% 40% 25% 20%
原作差分 0% 0% 0% 0% +5% 0% 0% +5%
クラスチェンジ
戦士 2 2 0 1 0 0 0 1
海賊 2 2 1 0 1 0 1 0
かけだし戦士2 2 0 0 2 0 0 2 2
勇者 4 1 0 2 2 0 2 2
ウォーリア 3 1 0 2 0 0 3 3
バーサーカー 4 1 1 1 1 0 2 2
かけだし戦士3 4 1 0 2 2 0 2 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
かけだし戦士 60 20 10 20 20 30 15 10
戦士 60 20 10 20 20 30 15 10
海賊 60 20 10 20 20 30 15 10
かけだし戦士2 60 20 10 20 20 30 15 10
勇者 80 25 15 30 27 30 25 15
ウォーリア 80 31 15 28 24 30 20 15
バーサーカー 80 30 15 25 28 30 20 15
かけだし戦士3 80 30 15 28 26 30 25 20
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
見習いLv10 21.3 9.5 2.4 5.2 5.7 11.6 5.3 1.8
下級Lv10(CC抜) 27.6 14.0 3.7 8.3 8.4 15.2 7.5 3.6
下級Lv20(CC抜) 34.6 19.0 5.2 11.8 11.4 19.2 10.0 5.6
上級Lv10(CC抜) 40.9 23.5 6.6 15.0 14.1 22.8 12.3 7.4
上級Lv20(CC抜) 47.9 28.5 8.1 18.5 17.1 26.8 14.8 9.4
所持スキル
下級個人
下級職固有
上級個人 勇将
上級職固有 奥義『天空』(勇者)
奥義『鳴動』(ウォーリア)
奥義『復讐』、必殺率+15%(バーサーカー)
奥義/戦技『破天』、必殺率+15%(かけだし戦士3)

評価:C

見習い職の一人、原作から早さと魔防に上方修正が入っている
多少マシにはなったものの早さも守備も高くならない典型的な戦士なのでちょっと扱いづらい
ロスより前に加入するミラノの方が扱いやすさは上なのが向かい風、鬼神の一撃がお手軽に強すぎる
ただロスも勇将が非常に強いので育てば暴れまわってくれるキャラではある
上級はどれ選んでも良さそうだが、他と被らないことを考えると
早さの上限が一番高いバーサーカー、ステータスバランスが良いかけだし戦士3が良さそうか
奥義が便利な勇者も悪くない、ケセルダっぽいな

ガルシア

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 28 9 2 8 7 3 5 1
成長率 90% 65% 15% 45% 20% 40% 25% 15%
原作差分 +10% 0% 0% +5% 0% 0% 0% +0%
クラスチェンジ
勇者 4 1 0 2 2 0 2 2
ウォーリア 3 1 0 2 0 0 3 3
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
戦士 60 20 10 20 20 30 15 10
勇者 80 25 15 30 27 30 25 15
ウォーリア 80 31 15 28 24 30 20 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 36.1 14.9 3.4 12.1 8.8 6.6 7.3 2.4
下級Lv20 45.1 21.4 4.9 16.6 10.8 10.6 9.8 3.9
上級Lv10(CC抜) 53.2 27.2 6.2 20.6 12.6 14.2 12.0 5.2
上級Lv20(CC抜) 62.2 33.7 7.7 25.1 14.6 18.2 14.5 6.7
所持スキル
下級個人 斧の達人
下級職固有
上級個人 突撃
上級職固有 奥義『天空』(勇者)
奥義『鳴動』(ウォーリア)

評価:C

典型的な斧戦士、HPと力はよく伸びるものの早さと守備がロス以上に壊滅しており突撃の特性もあって非常に脆い
高い体格で救出ペナルティが付きにくいから護り手運用してみる?
ウォーリアにして弓持たせたくなるけど斧達が腐るしSで攻速落ち踏み倒せるからネイミーが普通に重い弓使えるし
他の弓職は便利なスキル所持しているしガルシアを採用するメリットが薄い、どう扱えばいいんだ
ただ自軍では珍しい指揮を持っているのでどうしようもない、ってほどではなさそうだけども

ネイミー

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 17 4 2 5 6 4 3 2
成長率 55% 45% 15% 50% 60% 50% 15% 35%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% +5%
クラスチェンジ
スナイパー(女) 4 3 0 1 2 0 3 2
フォレストナイト(女) 2 3 0 2 1 0 1 3
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
アーチャー(女) 60 20 10 20 20 30 15 10
スナイパー(女) 80 24 15 30 28 30 23 17
フォレストナイト(女) 80 23 15 28 30 30 20 17
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 22.0 8.1 3.4 9.5 11.4 8.5 4.4 5.2
下級Lv20 27.5 12.6 4.9 14.5 17.4 13.5 5.9 8.7
上級Lv10(CC抜) 32.4 16.6 6.2 19.0 22.8 18.0 7.2 11.8
上級Lv20(CC抜) 37.9 21.1 7.7 24.0 28.8 23.0 8.7 15.3
所持スキル
下級個人
下級職固有
上級個人 鬼神の一撃
上級職固有 必的、神射手(スナイパー)
近接射撃(フォレストナイト)

評価:A

成長率が全体的に高く、力も初期値こそ低いが安定して伸びていく弓兵
CCすると鬼神の一撃により火力が補強されてただの鉄の弓でもガンガン敵をブチ抜いていく
近距離対応よりも射程が伸びスキル無視も出来るスナイパーが非常に強い
エイリークパッチの3マス射程は想像以上に強くてやばい、貫通の弓使えばアーマーも処理できちゃうし

鬼神の一撃に必殺率20%が付いてる旧パッチなら余裕でSなんだけど
最新パッチは攻撃+5だけになりヒーニアスとの差が縮まったのでAと変えた。
必殺+20があったら文字通り鬼神のごとき強さを誇っていたんだけどね

コーマ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 18 4 2 4 12 8 3 1
成長率 75% 40% 15% 40% 65% 45% 25% 20%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
クラスチェンジ
アサシン(男) 3 4 1 2 0 0 2 2
ローグ 2 1 5 1 4 0 2 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
盗賊 60 15 10 15 25 30 10 10
アサシン(男) 80 24 15 28 29 30 15 15
ローグ 80 24 20 28 30 30 20 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 24.0 7.2 3.2 7.2 17.2 11.6 5.0 2.6
下級Lv20 31.5 11.2 4.7 11.2 23.7 16.1 7.5 4.6
上級Lv10(CC抜) 38.3 14.8 6.1 14.8 25.9 20.2 9.8 6.4
上級Lv20(CC抜) 45.8 18.8 7.6 18.8 32.4 24.7 12.3 8.4
所持スキル
下級個人
下級職固有 盗む、かぎ開
上級個人 死線
上級職固有 すり抜け、滅殺、盗む、かぎ開(アサシン)
すり抜け、盗む、かぎ開(ローグ)

評価:B

盗賊だけど力の成長率がそこそこ高めなので火力も伸びる
CCすると死線を獲得して火力に大きな補強が入り敵陣をガンガン切り開いていける
ただし低い守備に加えて死線のデメリットにより耐久は本当にぺらっぺらなのでぶつける相手はよく見極めたい

回避盾のような成長をするがCC直後は案外回避率が低いのですくみ負け相手は結構当てられる
ちゃんと森や低い山に置いて回避補正を付けなきゃ本当にあっさり死にやすい

弓が使えるアサシンか、杖が使えるローグかどちらにするかは好みだけど
アサシンにして死線乗せた弓と魔法剣を振り回すのが良さそう
改造前と違ってレナックは超強化されてちゃんとローグとして使いやすくなっているしアサシンでも盗み鍵開けができる

覇者の証がミラノと取り合いになるし15章前にCCすると砂漠の宝が確定にならないのが悩みどころ

アスレイ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 19 3 7 6 9 2 3 6
成長率 55% 15% 50% 50% 40% 25% 25% 55%
原作差分 0% 0% -10% 0% 0% 0% +10% -5%
クラスチェンジ
司祭(男) 3 2 1 1 0 0 3 2
賢者(男) 4 1 1 0 0 0 3 3
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
修道士 60 10 20 20 15 30 10 20
司祭(男) 60 15 25 30 24 30 15 31
賢者(男) 60 15 28 30 26 30 15 25
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 23.4 4.2 11.0 10.0 12.2 4.0 5.0 10.4
下級Lv20 28.9 5.7 16.0 15.0 16.2 6.5 7.5 15.9
上級Lv10(CC抜) 33.9 7.1 20.5 19.5 18.6 8.8 9.8 20.9
上級Lv20(CC抜) 39.4 8.6 25.5 24.5 22.6 11.3 12.3 26.4
所持スキル
下級個人
下級職固有
上級個人 生命吸収
上級職固有 魔道特攻(司祭)
奥義『陽光』(賢者)

評価:C

原作から無駄に高かった魔力が抑えられ代わりに守備が伸びるように
司祭特権だった魔物特攻は光魔法に付いたのでヴァルキュリアとの差が縮まり
杖が使えるようになった分モルダと役割が被るようになり原作ほど強さは感じにくくなった
ただステータス的にはアスレイの方が戦えるステータスなのでモルダほど役立たずとはならない
CCは光魔法メインなので順当に司祭か、ルーテのCC次第では賢者でバランスよく行くのもよいか?
ステータスは優秀なんだけど個性薄れたのもあって席を作りづらい

ルーテ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 17 1 6 6 7 8 3 6
成長率 45% 5% 70% 30% 45% 45% 15% 45%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
クラスチェンジ
賢者(女) 3 1 1 1 0 0 3 3
マージナイト(女) 3 2 2 1 0 0 2 2
ウィッチ 2 0 1 2 2 0 1 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
魔道士 40 10 20 20 20 30 10 15
賢者(女) 60 15 30 28 26 30 15 25
マージナイト(女) 60 22 27 24 26 30 20 25
ウィッチ 60 15 29 24 29 30 10 26
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 21.1 1.5 12.3 8.7 11.1 12.1 4.4 10.1
下級Lv20 25.6 2.0 19.3 11.7 15.6 16.6 5.9 14.6
上級Lv10(CC抜) 29.6 2.4 25.6 14.4 19.6 20.6 7.2 18.6
上級Lv20(CC抜) 34.1 2.9 32.6 17.4 24.1 25.1 8.7 23.1
所持スキル
下級個人 エリート
下級職固有
上級個人
上級職固有 奥義『陽光』(賢者)
待ち伏せ、魔道剣術(マージナイト)
生命吸収(ウィッチ)

評価:賢者A、マージナイトA、ウィッチB

優秀さんは本パッチでも優秀さん
体格と力が死んでいるのでサンダーでもう深刻な攻速落ちするが、ウィンドという神武器を持たせればそんな欠点も気にならなくなる
エリート持ちなので育成が楽、魔力が自然とカンストするので火力が非常に高い
上級でスキルは獲得しないのはジェストと一緒だが、スキル無しでも優秀なステータスの高さと職の強さがあるので安定して活用できる

CCは魔力の高さを生かした賢者でブリザードやメティオの固定砲台
機動力が高くキルソが持てるし補助もしやすいマージナイト
飛兵となり縦横無尽に動き回れるウィッチとどれ選んでも基本は活躍できる。

ただ上級魔法職はやっぱり杖持ちたいので賢者かマージナイトが安定
体格が低い関係上ウィッチの光と闇はオマケレベルかも
S達成は大体理魔法になるので闇の重量無視できなくてミィル以外ろくに使えなさそうだしライトニングを追加で使えるくらいか
杖持てるメリットと飛行化&光闇のメリットどっちを取るかの比較になる

ナターシャ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 18 2 2 5 8 6 4 4
成長率 50% 5% 60% 25% 40% 60% 15% 55%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
クラスチェンジ
司祭(女) 3 1 1 2 1 0 2 2
ヴァルキュリア 3 0 2 1 0 0 2 3
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
シスター 40 10 20 20 15 30 10 20
司祭(女) 60 15 26 30 26 30 15 31
ヴァルキュリア 60 15 25 24 28 30 15 25
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 22.5 2.5 7.4 7.3 11.6 11.4 5.4 9.0
下級Lv20 27.5 3.0 13.4 9.8 15.6 17.4 6.9 14.5
上級Lv10(CC抜) 32.5 3.5 19.4 12.3 18.6 23.4 8.4 20.0
上級Lv20(CC抜) 37.5 4.0 25.4 14.8 22.6 29.4 9.9 25.5
所持スキル
下級個人 祈り
下級職固有
上級個人 神風招来
上級職固有 魔道特攻(司祭)
杖射程+(ヴァルキュリア)

評価:S

杖職の一人だけど光魔法も使えるようになったキャラ
ただ魔力はそんなに高くないのと光魔法の火力の低さでオマケレベル
上級職で獲得する神風招来を得てから本領を発揮、回復杖を1ターンで2回振れるようになるのが想像以上にとんでもなく便利だった
敵が強いし手が足りなくなりがちなのでデメリットなく手数を増やせるのが本当に強い
CCはよほどのことが無い限りヴァルキュリア一択、杖射程+と神風招来のシナジーが神すぎるので一人で前線をガッチリ支えている

ヨシュア

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 24 8 2 13 14 7 5 2
成長率 80% 35% 15% 55% 55% 30% 30% 20%
原作差分 0% +5% 0% 0% 0% 0% +10% 0%
クラスチェンジ
ソードマスター(男) 5 2 0 0 0 0 2 1
アサシン(男) 3 4 1 2 0 0 2 2
デザートロード 2 2 2 1 1 0 2 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
剣士 60 20 10 20 20 30 15 10
ソードマスター(男) 80 24 15 29 30 30 20 15
アサシン(男) 80 24 15 28 29 30 15 15
デザートロード 80 27 15 31 28 30 22 22
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 28.0 9.8 2.8 15.8 16.8 8.5 6.5 3.0
下級Lv20 36.0 13.3 4.3 21.3 22.3 11.5 9.5 5.0
上級Lv10(CC抜) 43.2 16.4 5.6 25.0 25.0 14.2 12.2 6.8
上級Lv20(CC抜) 51.2 19.9 7.1 30.5 30.5 17.2 15.2 8.8
所持スキル
下級個人 キャンセル
下級職固有
上級個人 近距離防御
上級職固有 奥義『流星』、必殺率+15%、回避率+15%(ソードマスター)
すり抜け、滅殺、盗む、かぎ開(アサシン)
奥義『紅月光』、必殺率+15%(デザートロード)

評価:B

原作から力と守備に補正入ってちょっとだけバランス良くなった、上限値高い専用職も用意されて扱いも良くなった
が、やっぱり剣士タイプの成長率なので火力が悩ましい、エナジーリング等で力を補強してあげる必要があるかもしれない
王の器を持ってないので案外奥義が発動しない、紅月光狙いでボスに投げるには幸運の低さで耐久がしんどいし必殺残る可能性もある。
対ケセルダで対策に!との文言見て試したけど火力低いし勇将発動後手も足も出なくてなんも対策にならねぇ

専用のデザートロードが一番安定か…と思ったけど幸運の低さカバーする回避持ちのソドマスか
縦横無尽に動けるアサシンの方が扱いやすいかもしれない

エフラム

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 23 8 5 9 11 8 7 2
成長率 80% 55% 20% 55% 45% 50% 35% 25%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
クラスチェンジ
マスターロード(男)(馬) 4 2 1 3 2 0 2 5
マスターロード(男)(歩) 4 2 2 3 2 0 3 3
国王 5 5 5 5 5 0 5 5
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ロード 60 20 10 20 20 30 15 15
マスターロード(男)(馬) 70 30 15 26 24 30 25 20
マスターロード(男)(歩) 70 29 15 28 28 30 27 20
国王 80 31 31 31 31 30 31 31
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 27.8 11.3 6.2 12.3 13.7 11.0 9.1 3.5
下級Lv20 35.8 16.8 8.2 17.8 18.2 16.0 12.6 6.0
上級Lv10(CC抜) 43.0 21.8 10.0 22.8 22.3 20.5 15.8 8.3
上級Lv20(CC抜) 51.0 27.3 12.0 28.3 26.8 25.5 19.3 10.8
所持スキル
下級個人 差し違え
下級職固有
上級個人 王の器
上級職固有 奥義『月光』、指揮官(マスターロード馬)
勇将、攻め立て、奥義『天空』(マスターロード歩)
神盾(国王)

評価:S

原作でも非常に強くステータス上限だけが欠点と言われたお兄様
本パッチではその弱点の上限値が引き上げられ完全無欠の最強キャラとして君臨
上限値引き上げられてもなお意識せずとも大半の能力が自然とカンストしていく

先制2撃入れて確殺し勝手に回復していくバーサーカーよりバーサーカーしてる歩兵
指揮官を持つ補助寄りの騎兵
ダメージを大きく軽減しヤケクソ強化されたボス達に対して雑にタイマン張れる国王と
どれもメリットがあってどう運用するか良い意味で迷うやべーお兄様

もはやエフラムを使うか使わないかで難易度が激変し使わないだけで一種の縛りプレイと化す

フォルデ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 27 7 3 8 10 7 8 2
成長率 85% 40% 10% 50% 45% 35% 30% 25%
原作差分 +5% 0% 0% 0% 0% 0% +10% 0%
クラスチェンジ
パラディン 2 1 0 1 1 0 2 3
グレートナイト 3 2 0 1 2 0 2 1
マスターナイト 2 0 3 0 0 0 1 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ソシアルナイト 60 20 10 20 20 30 15 10
パラディン 80 25 15 28 24 30 25 20
グレートナイト 80 26 15 24 23 30 30 10
マスターナイト 80 27 27 27 27 30 27 27
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 31.3 9.0 3.5 10.5 12.3 8.8 9.5 3.3
下級Lv20 39.8 13.0 4.5 15.5 16.8 12.3 12.5 5.8
上級Lv10(CC抜) 47.4 16.6 5.4 20.0 20.8 15.4 15.2 8.0
上級Lv20(CC抜) 55.9 20.6 6.4 25.0 25.3 18.9 18.2 10.5
所持スキル
下級個人 連斬
下級職固有
上級個人
上級職固有 奥義『太陽』(パラディン)
奥義『月光』(グレートナイト)
魔究者(マスターナイト)

評価:B

ソシアル3人の中で技に比重が置かれているキャラ、HPと守備の成長に補正、初期値がHP+3、早さ+2されたので
育ててもガッカリはしなくなった調整が入っている。幸運が高くなったケントか?そう考えるとバランス良いやつか?
ただステータスは良くても固有スキルが尖っている、先制2連撃できるのは強いがHP減るので息は続かない
HP1のために杖職の手番貰うのはもったいないので回復付けてパラディン運用かな?
生命の書を使うのもありか

カイル

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 28 10 2 7 7 6 10 1
成長率 90% 50% 10% 40% 40% 20% 35% 25%
原作差分 +5% 0% 0% 0% 0% 0% +10% +5%
クラスチェンジ
パラディン 2 1 0 1 1 0 2 3
グレートナイト 3 2 0 1 2 0 2 1
マスターナイト 2 0 3 0 0 0 1 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ソシアルナイト 60 20 10 20 20 30 15 10
パラディン 80 25 15 28 24 30 25 20
グレートナイト 80 26 15 24 23 30 30 10
マスターナイト 80 27 27 27 27 30 27 27
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 31.6 12.0 2.4 8.6 8.6 6.8 11.4 2.0
下級Lv20 40.6 17.0 3.4 12.6 12.6 8.8 14.9 4.5
上級Lv10(CC抜) 48.7 21.5 4.3 16.2 16.2 10.6 18.1 6.8
上級Lv20(CC抜) 57.7 26.5 5.3 20.2 20.2 12.6 21.6 9.3
所持スキル
下級個人 切り返し
下級職固有
上級個人
上級職固有 奥義『太陽』(パラディン)
奥義『月光』(グレートナイト)
魔究者(マスターナイト)

評価:A

ソシアル3人の中で力と守備に比重が置かれているキャラ、壁として運用しやすくグレートナイトの適正が高い
間接武器でも持って前線にぶん投げれば向かってくる敵を全部カウンターでなぎ倒していく地雷戦法が取れる
とりあえず単騎で敵が多くて厄介なとこに置いとけば勝手に殲滅してくれる
壁役が生きやすい環境で役割が明確なのとスキルがわかりやすく書での補強も基本いらないという点で個人的には下級ソシアル3人の中で一番使いやすかった

パメラ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 20 1 10 9 8 8 2 7
成長率 45% 0% 70% 55% 40% 50% 10% 40%
原作差分
クラスチェンジ
ソーサラー(女) 3 0 0 1 3 0 2 3
サマナー(女) 3 0 0 1 3 0 1 3
ウィッチ 2 0 1 2 2 0 1 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ダークマージ 40 10 20 20 20 30 10 15
ソーサラー(女) 60 15 30 26 24 30 18 27
サマナー(女) 60 15 27 27 26 30 15 25
ウィッチ 60 15 29 24 29 30 10 26
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 21.8 1.0 12.8 11.2 9.6 10.0 2.4 8.6
下級Lv20 26.3 1.0 19.8 16.7 13.6 15.0 3.4 12.6
上級Lv10(CC抜) 30.4 1.0 26.1 21.7 17.2 19.5 4.3 16.2
上級Lv20(CC抜) 34.9 1.0 33.1 27.2 21.2 24.5 5.3 20.2
所持スキル
下級個人 待ち伏せ
下級職固有
上級個人 闇の達人
上級職固有 奥義『月食』(ソーサラー)
召喚(サマナー)
生命吸収(ウィッチ)

評価:サマナーA、ソーサラーA、ウィッチB

念願の早いうちから仲間になる闇魔法使い、ルーテと似たような成長率を持つ
やはり体格の低さがネックで闇魔法特有の重さにより攻速落ちが深刻で序盤の育成はかなりしんどい
その分武器の追加効果が強力なので闇Sにさえなってしまえば圧倒的パワーで捻じ伏せていける
守備が低い分物理相手から狙われやすく守備が壊滅してるので間違っても前に出してはいけない
リザイア地雷戦法するには耐久が低すぎるので無理は禁物
最終的にはイクリプスの固定砲台で厄介な敵を先に処理できるのも強い

ソーサラーはシンプルに闇の超火力と杖での補助
サマナーは杖が使えないものの悪さ出来る使い捨ての囮召喚
飛兵となり理と光も使えるウィッチ、ルーテとは違い小回りが利くウィンドを持てるようになるだけで結構大きい利点になりそう。

使いやすいのはやっぱりソーサラーかサマナーだと思う

ヴォルツ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 36 13 8 17 17 15 11 6
成長率 75% 55% 15% 65% 70% 30% 25% 20%
原作差分
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
フォレストナイト 80 24 15 28 30 30 20 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv10 40.5 16.3 8.9 20.9 21.2 16.8 12.5 7.2
上級Lv20 48.0 21.8 10.4 27.4 28.2 19.8 15.0 9.2
所持スキル
上級個人 連続、回避率+15%
上級職固有 近接射撃

評価:B

初期上級にしては早さがちゃんと高く攻撃面の成長率が非常に優秀、特に技と早さがガンガン伸びる
即戦力としても運用できて育てばしっかり強くなり下級から叩き上げした場合と同じくらいの期待値を持つ
回避+15%が地味にいい仕事をするので縦横無尽にどこに配置しても役に立つ
おかげで屋内でも臆せず運用できるし機動力高い騎兵は色々仕事ができる

ただ力の初期値が低いので加入直後は初期上級に欲しい火力が無いのが地味に辛い
じゃあ削りに使うか、と思ったら連続を出して不意にぶっ飛ばすこともあるので扱いはちょっと難しい
力がちゃんと伸びてくれるかどうかで活躍できるかどうか分かれるかなぁ

ターナ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 20 8 4 8 12 8 7 7
成長率 65% 45% 15% 40% 65% 60% 20% 25%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
クラスチェンジ
ファルコンナイト 2 2 0 2 2 0 0 4
ダークペガサス 3 2 0 1 2 0 1 1
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ペガサスナイト 60 20 10 20 20 30 15 15
ファルコンナイト 70 25 20 29 28 30 20 25
ダークペガサス 70 24 15 27 30 30 20 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 23.9 10.7 4.9 10.4 15.9 11.6 8.2 8.5
下級Lv20 30.4 15.2 6.4 14.4 22.4 17.6 10.2 11.0
上級Lv10(CC抜) 36.3 19.3 7.8 18.0 25.9 23.0 12.0 13.3
上級Lv20(CC抜) 42.8 23.8 9.3 22.0 32.4 29.0 14.0 15.8
所持スキル
下級個人
下級職固有
上級個人 奥義『月光』
上級職固有 疾風迅雷(ダークペガサス)
奥義『叫喚』(ファルコンナイト)

評価:S

参戦はちょっと遅めだが、力がよく伸びるペガサスで初期レベルの低さの割に高い初期値を持つ
幸運が低くなりがちなキャラが多い中ターナは幸運も超伸びるのがさらに強い
原作同様ポテンシャルが非常に高く育てばガンガン暴れまわってくれる
月光と力の高さで敵を倒しやすいとこからダークペガサスの疾風迅雷と非常に相性が良い
ステータス上限はファルコンより低いがワンターン2キルしてどんどん切り開いていく様は物凄く頼りになって笑っちゃった
15章とか19章とか敵の数が多くて手が足りなくなりがちな時ほど真価を発揮する、マジで強かった

アメリア

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 16 4 1 3 4 6 2 3
成長率 60% 35% 15% 40% 40% 50% 40% 15%
原作差分 -10% -5% 0% 0% +5% 0% +10% 0%
クラスチェンジ
アーマーナイト 2 1 0 1 1 0 2 0
ソシアルナイト 1 0 0 2 2 0 0 2
新人兵士2 2 1 0 1 1 0 2 1
ジェネラル 4 2 0 2 3 0 2 3
グレートナイト 3 2 0 1 2 0 2 1
ハルバーディア 2 1 0 2 1 0 2 2
新人兵士3 2 2 0 1 1 0 2 1
マスターナイト 2 0 3 0 0 0 1 2
バロン 5 1 5 2 2 0 2 5
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
新人兵士 40 20 10 20 20 30 15 10
アーマーナイト 60 20 10 20 15 30 20 10
ソシアルナイト 60 20 10 20 20 30 15 10
新人兵士2 60 20 10 20 20 30 15 10
ジェネラル 80 29 15 27 24 30 30 15
グレートナイト 80 26 15 24 23 30 30 10
ハルバーディア 70 26 15 27 26 30 27 20
新人兵士3 70 28 15 28 28 30 25 20
バロン 80 28 28 28 24 30 30 28
マスターナイト 80 27 27 27 27 30 27 27
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
見習いLv10 21.4 7.2 2.4 6.6 7.6 10.5 5.6 4.4
下級Lv10(CC抜) 26.8 10.3 3.7 10.2 11.2 15.0 9.2 5.7
下級Lv20(CC抜) 32.8 13.8 5.2 14.2 15.2 20.0 13.2 7.2
上級Lv10(CC抜) 38.2 17.0 6.6 17.8 18.8 24.5 16.8 8.6
上級Lv20(CC抜) 44.2 20.5 8.1 21.8 22.8 29.5 20.8 10.1
所持スキル
下級個人
下級職固有
上級個人 遠距離防御
上級職固有 大盾(ジェネラル)
奥義『月光』(グレートナイト)
奥義『撃破』、槍の達人(ハルバーディア)
奥義『撃破』、必殺率+15%(新人兵士3)
大盾、聖盾、魔究者(バロン)
魔究者(マスターナイト)

評価:B

見習い3人衆の一人、成長率こそ突出しておらず高いとは言えないものの
アメリアだけ最大3回CC出来てレベルアップの回数を多く稼げるため成長率以上にステータスが高くなりやすい
バロンやマスターナイトまで行けばエフラムに次いで全カンストも狙えるキャラの一人
ただストーリー中だとそこまで悠長に育成することはあるだろうか

騎兵はいい感じに強い対抗がいっぱいいるしアーマーは守備特化のギリアム神がいるのでどう育てるか困るやつ
アメリアは体格問題には引っかからなくなるのでハルバーディアとか新人3でもいいのかな
前は推奨しないとか書いてたけどよく考えたら歩兵槍結構有りだな?

イリオス

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 34 12 12 13 15 14 11 12
成長率 70% 45% 40% 45% 60% 30% 25% 30%
原作差分
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
マージナイト 60 24 25 25 26 30 22 24
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv10 38.9 15.2 14.8 16.2 19.2 16.1 12.8 14.1
上級Lv20 45.9 19.7 18.8 20.7 25.2 19.1 15.3 17.1
所持スキル
上級個人 祈り、奥義『太陽』
上級職固有 待ち伏せ、魔道剣術

評価:C

よくあるステータス若干低めの初期上級職、騎兵で剣、理、杖が最初から扱える
早さの成長率が高めだが他のステータスはすべて平坦に上がっていく
どちらかというと戦闘するより祈りと奥義を利用した壁戦術や杖使える騎兵のサポート役として動かす感じだろうか
使えば便利な職なんだけど大体みんな有能キャラなのでわざわざイリオス使うか、とはなりにくいのが悩み。

一応加入タイミングを考えるとCCが進んでいないだろうから
それなりに戦闘出来つつ上級騎馬の高い移動力で杖振れるのはかなり便利
下級職の育成が面倒だったならそのまま使ってもいい感じの活躍はできる

ヒーニアス

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 31 14 7 13 15 14 10 9
成長率 75% 40% 25% 40% 45% 45% 20% 25%
原作差分 +15% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
スナイパー 80 25 15 30 28 30 25 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv10 37.8 17.6 9.3 16.6 19.1 18.1 11.8 11.3
上級Lv20 45.3 21.6 11.8 20.6 23.6 22.6 13.8 13.8
所持スキル
上級個人 王の器、弓の達人
上級職固有 必的、神射手

評価:A

初期上級特有のステータスの低さはあるものの他のメリットが強すぎて特に気にならないほどの活躍をしてくれる
スナイパー自体が強いのと王の器で発動しやすい必的、貴重な指揮★★持ちなので全体にプチ支援もかかる
スナイパー特性の射程3マスが便利すぎる、弓達のおかげで火力も思った以上にある
レベルも上がりやすいのでステータスの低さも割と早めに改善でき即戦力となる優秀な王子様である

ジスト

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 32 14 2 13 13 8 10 4
成長率 90% 45% 15% 40% 30% 30% 45% 25%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% +10% 0%
クラスチェンジ
勇者 4 1 0 2 2 0 2 2
フォレストナイト(男) 3 3 0 1 1 0 1 3
サージャント 3 1 0 2 1 0 2 0
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
傭兵 60 20 10 20 20 30 15 10
勇者 80 25 15 30 27 30 25 15
フォレストナイト(男) 80 24 15 28 30 30 20 15
サージャント 70 28 15 30 25 30 22 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv20 41.0 18.5 3.5 17.0 16.0 11.0 14.5 6.5
上級Lv10(CC抜) 49.1 22.6 4.9 20.6 18.7 13.7 18.6 8.8
上級Lv20(CC抜) 58.1 27.1 6.4 24.6 21.7 16.7 23.1 11.3
所持スキル
下級個人
下級職固有
上級個人 飛エンの一撃
上級職固有 奥義『天空』(勇者)
近接射撃(フォレストナイト)
奥義/戦技『破天』(サージャント)

評価:B

成長率はHP以外高いとか言えないものの、加入後即CCしても問題ないくらいの高い初期値を持つのは原作通り
そのまま1軍入りできるくらいの強さがある・・・けど加入タイミング遅いのでわざわざ入れ替えるか?と言われると微妙
扱える人が少ない斧を持ち守備力を生かせる勇者か、高い力を生かせるサージャントのどちらかが安定
でも傭兵のイメージはやっぱり勇者なんだよなぁ

テティス

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 18 1 6 2 12 10 5 4
成長率 85% 5% 20% 10% 70% 80% 40% 75%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% +10% 0%
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
踊り子 60 10 15 10 25 30 15 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
Lv10 25.7 1.5 7.8 2.9 18.3 17.2 8.6 10.8
Lv20 34.2 2.0 9.8 3.9 25.3 25.2 12.6 18.3
所持スキル
個人 回避率+15%
職固有 踊る

評価:A

恒例の踊り子、高い早さと幸運に加えて回避率+15%持ち、育てば攻撃を避けまくる
1ターンだけとはいえ烈火の腕輪4種で補助も使えるので弱い訳がない
大体メンツは固まってきているし出撃人数は案外少ないので誰と入れ替えるかが難しい
低レベルのうちは前に出すには不安なので案外出す場所に困って入れ替えないことも
でも再行動はめっちゃ便利なのでAなのは揺るがない

マリカ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 23 7 2 12 13 9 4 3
成長率 75% 30% 15% 55% 60% 50% 25% 25%
原作差分 0% +5% 0% +5% +5% 0% +10% +5%
クラスチェンジ
ソードマスター(女) 4 2 0 1 0 0 2 1
アサシン(女) 2 4 2 1 1 0 2 1
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
剣士 60 20 10 20 20 30 15 10
ソードマスター(女) 80 23 15 29 30 30 20 17
アサシン(女) 80 23 15 28 29 30 15 17
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv10 26.8 8.5 2.8 14.8 16.0 11.5 5.3 4.3
下級Lv20 34.3 11.5 4.3 20.3 22.0 16.5 7.8 6.8
上級Lv10(CC抜) 41.0 14.2 5.6 25.0 25.4 21.0 10.0 9.0
上級Lv20(CC抜) 48.5 17.2 7.1 30.5 31.4 26.0 12.5 11.5
所持スキル
下級個人 待ち伏せ
下級職固有
上級個人 連続
上級職固有 奥義『流星』、回避率+15%(ソードマスター)
すり抜け、滅殺、盗む、かぎ開(アサシン)

評価:C

さすがに貧弱すぎた原作から成長率にテコ入れ入ってバランスが良くなった
とはいえ力が低い典型的な剣士タイプには変わりないのでヘタれるとかなりキツい
流星は生かしにくいが回避率は強い、滅殺は低い火力を補ってくれるのでCCはどちら選んでもよさそう

ラーチェル

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 21 4 9 9 13 16 6 11
成長率 45% 10% 50% 45% 45% 65% 25% 50%
原作差分 0% 0% -10% 0% -5% 0% +10% 0%
クラスチェンジ
ヴァルキュリア 3 0 2 1 0 0 2 3
マージナイト(女) 3 2 2 1 0 0 2 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
トルバドール 40 10 20 20 20 30 10 15
ヴァルキュリア 60 15 25 24 28 30 15 25
マージナイト 60 22 27 24 26 30 20 25
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv20 25.5 5.0 14.0 13.5 17.5 22.5 8.5 16.0
上級Lv10(CC抜) 29.6 5.9 18.5 17.6 21.6 28.4 10.8 20.5
上級Lv20(CC抜) 34.1 6.9 23.5 22.1 26.1 34.9 13.3 25.5
所持スキル
下級個人 生の息吹
下級職固有
上級個人 奥義『陽光』
上級職固有 杖射程+(ヴァルキュリア)
待ち伏せ(マージナイト)

評価:B

魔力と早さの下方修正に目が行くが、高すぎて無駄になってた面も否めないので大きな問題とはならない
エフラム同様大半の能力が自然とカンストしていく
ナターシャが補助特化ならラーチェルは前線に立ってバリバリ殴っていく戦闘民族系だろうか
杖射程+で攻撃補助をバランスよくやるヴァルキュリア、威力低い光を捨ててより戦闘向けにするマージナイトでどちらを選んでも面白い

育てば間違いなく強いんだけど加入の遅さにより席を作りづらいのでBとした
他の人を押しのけたくなる特徴があるわけではないし居なくても問題は無いんだよね

ドズラ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 50 16 3 12 11 4 13 6
成長率 100% 50% 10% 35% 40% 30% 40% 25%
原作差分 +15% 0% 0% 0% 0% 0% +10% 0%
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
バーサーカー 80 30 15 25 28 30 20 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv10 59.0 20.5 3.9 15.2 14.6 6.7 16.6 8.3
上級Lv20 69.0 25.5 4.9 18.7 18.6 9.7 20.6 10.8
所持スキル
上級個人 怒り、連撃防御
上級職固有 奥義『復讐』、必殺率+15%

評価:C

初期上級にしてはHPが非常に高いバーサーカー、HP+7、技+1、早さ+2、守備+2と大幅な上方修正を受けた。
斧使いらしいステータスで被弾してから本領発揮するスキル構成、かなりピーキー
壁役以外が攻撃受けると簡単にやられる環境なので運用はかなり難しい、ハマれば強そうだけど長続きしないよなぁ
待ち伏せ付けてキラーアクス持たせれば必殺100%の先制反撃とかできるか?

アリシア

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 32 13 10 14 17 16 12 13
成長率 70% 40% 20% 45% 55% 45% 35% 40%
原作差分
クラスチェンジ
マスターナイト 2 0 3 0 0 0 1 2
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
パラディン 80 25 15 28 24 30 25 20
マスターナイト 80 27 27 27 27 30 27 27
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv10 36.9 15.8 11.4 17.2 20.9 19.2 14.5 15.8
上級Lv20 43.9 19.8 13.4 21.7 26.4 23.7 18.0 19.8
所持スキル
上級個人 回復、運び屋
上級職固有 奥義『太陽』

評価:C

遅く加入する初期パラディン、叩き上げより若干低いくらいで成長率自体は上位に入り
ソシアル衆の中では幸運と魔防がかなり高くなる。
マスターナイトにCCする余地もあるのでステータス自体は叩き上げ勢と遜色なくなるくらい上がるだろう
騎兵を育ててなかったらアリシアを活用するのも有りだけどゼトやカイルの前では霞んでしまうか
指揮★は持っているがそれでどこまで戦えるかな

サレフ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 30 11 16 18 14 10 9 13
成長率 60% 10% 40% 30% 40% 50% 35% 35%
原作差分 +10% 0% +10% +5% 0% +10% +5% 0%
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
賢者 60 15 28 30 26 30 15 25
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv10 34.8 11.8 19.2 20.4 17.2 14.0 11.8 15.8
上級Lv20 40.8 12.8 23.2 23.4 21.2 19.0 15.3 19.3
所持スキル
上級個人 理の達人、キャンセル
上級職固有 奥義『陽光』

評価:C

成長率が合計40%もあがって育成の余地が増えてバランス良く戦えるステータスに
ただ魔法は一芸に秀でた魔法職多いし賢者候補も多い激戦区なのでバランスが良いってだけじゃ席は用意しにくいのが悩み
性能だけならBでもいいけど加入タイミングと席の無さでCとした

火力重視されやすいパッチだと感じたので理達人持ってるのはかなり強いのと、やっぱり杖振れるのは便利なので
下級職の育成をサボってたならそのまま採用はできる。

ユアン

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 15 1 2 2 5 5 0 3
成長率 50% 20% 45% 40% 35% 50% 25% 40%
原作差分 0% 0% -10% 0% 0% 0% +10% 0%
クラスチェンジ
魔道士 1 0 0 1 2 0 1 2
ダークマージ 1 2 0 0 1 0 1 2
魔道士見習い2 2 1 0 1 0 0 2 2
賢者(男) 4 1 1 0 0 0 3 3
マージナイト(男) 4 2 2 0 0 0 2 2
ソーサラー(男) 4 0 0 0 3 0 2 2
サマナー(男) 3 0 0 1 3 0 1 3
魔道士見習い3 4 2 0 0 1 0 3 3
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
魔道士見習い 60 10 20 20 20 30 10 15
魔道士 60 10 20 20 20 30 10 15
ダークマージ 60 10 20 20 20 30 10 15
魔道士見習い2 60 10 20 20 20 30 10 10
賢者 60 15 28 30 26 30 15 25
マージナイト 60 24 25 25 26 30 22 24
ソーサラー 60 15 29 26 25 30 20 25
サマナー 20 15 27 27 26 30 15 25
魔道士見習い3 60 15 29 29 28 30 15 25
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
見習いLv10 19.5 2.8 6.1 5.6 8.2 9.5 2.3 6.6
下級Lv10(CC抜) 24.0 4.6 10.1 9.2 11.3 14.0 4.5 10.2
下級Lv20(CC抜) 29.0 6.6 14.6 13.2 14.8 19.0 7.0 14.2
上級Lv10(CC抜) 33.5 8.4 18.7 16.8 18.0 23.5 9.3 17.8
上級Lv20(CC抜) 38.5 10.4 23.2 20.8 21.5 28.5 11.8 21.8
所持スキル
下級個人
下級職固有
上級個人 再動
上級職固有 奥義『陽光』(賢者)
待ち伏せ、魔道剣術(マージナイト)
奥義『月食』(ソーサラー)
召喚(サマナー)
奥義『陽光』(魔道士見習い3)

評価:C

見習い3人衆の一人、レベルアップ回数が多く高水準のステータスが見込める
ただ加入が遅いし難関章の15章が近いのでストーリー運用しようと思ったらヴェルニの塔で鍛えないと即採用が厳しい
CCするなら案外競合しないマージナイトか使い手が少ない闇魔法だろうか
ただ加入が早く強いルーテやパメラ、直近でも育成の手間かからないイリオスやサレフとかいるしここから差し置いてユアン使うかと言うと・・・
原作だとサマナー目的で育成してもよかったがパメラの存在により育てる意義が薄くなった

再動自体は強い部類のスキルだし成長回数多い分ステータスも高く幸運の成長率良好なのはいいところ
育てれば強いは強いので見習い3以外ならどれでもいいんじゃなかろうか
見習い3は体格問題があるから実質Sにした属性専用になるし杖が使えないのでかなり厳しめ
ほぼ理Sになりそうだし杖使えない賢者だよね

クーガー

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 30 14 0 9 10 4 12 2
成長率 85% 55% 5% 40% 45% 35% 30% 15%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% +5% 0%
クラスチェンジ
ドラゴンマスター(剣) 4 2 0 2 1 0 2 0
ドラゴンマスター(斧) 4 2 0 2 0 0 3 0
ワイバーンナイト 3 1 0 2 3 0 0 1
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ドラゴンナイト 60 20 10 20 20 30 20 5
ドラゴンマスター(剣) 80 25 15 26 27 30 30 10
ドラゴンマスター(斧) 80 28 15 26 24 30 30 10
ワイバーンナイト 70 25 15 26 29 30 20 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv20 39.4 20.1 0.6 13.4 15.0 7.9 15.3 3.7
上級Lv10(CC抜) 47.0 25.0 1.0 17.0 19.0 11.0 18.0 5.0
上級Lv20(CC抜) 55.5 30.5 1.5 21.0 23.5 14.5 21.0 6.5
所持スキル
下級個人 怒り
下級職固有
上級個人 槍殺し
上級職固有 奥義『衝撃』(斧ドラゴンマスター)
奥義『太陽』(剣ドラゴンマスター)
奥義『紅月光』(ワイバーンナイト)

評価:C

ドラゴンらしく力は高いが守備の成長率は信用できない数値で幸運も低い
飛兵にしては動かしづらいステータスなので扱いが難しい
ドラマス使うなら指揮持ちのあの人か、マイユニのDナイト選んだほうが強いってのもあって色々つらい
使うなら戦闘を安定させたいので剣ドラマスが一番有力か

レナック

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 28 11 10 18 18 5 9 13
成長率 65% 30% 25% 50% 60% 30% 35% 40%
原作差分 +5% +5% 0% +5% 0% +5% +10% +15%
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ローグ 80 24 20 28 30 30 20 15
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv10 33.9 13.7 12.3 22.5 23.4 7.7 12.2 16.6
上級Lv20 40.4 16.7 14.8 27.5 29.4 10.7 15.7 20.6
所持スキル
上級個人 蛇毒、再移動
上級職固有 すり抜け、盗む、かぎ開

評価:B

成長率合計45%、HP+2、力+3、技+7、早さ+3、守備+1、魔防+10とヤケクソな強化
ここまでやってようやく普通くらいに見れるステータスとなる、原作どんだけ弱かったのよ
レナックが強化されたおかげでコーマがアサシン選べるようになったのもある
杖使いはなんぼいてもいいしストーリー中なら補助面で頼りになると思うし珍しい歩兵での再移動持ち
屋内なら回避率が下がらない騎兵みたいな運用もできる
戦闘させるには幸運の低さが気になるし、すくみ負けすると普通に当たるのであっさり死んでいく
ただ成長早いのでLv10程度まで凌いで技と速さがある程度上がれば使いやすくなるはず

デュッセル

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 40 16 8 14 13 8 17 10
成長率 90% 60% 20% 40% 30% 20% 60% 35%
原作差分 +5% +5% 0% 0% 0% 0% +15% +5%
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ゴールドナイト 80 27 15 26 25 30 30 20
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv10 41.8 17.2 8.4 14.8 13.6 8.4 18.2 10.7
上級Lv20 50.8 23.2 10.4 18.8 16.6 10.4 24.2 14.2
所持スキル
上級個人 大盾、槍の達人
上級職固有 奥義『月光』

評価:B

最初から完成されたわかりやすい重戦士型騎兵
専用職のゴールドナイトは上限が一回り上がったグレートナイトのようなもの
初期レベルが高めなので成長の余地も薄いがその分最初から充分な壁役として運用できる

ノール

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 27 3 13 11 9 0 5 11
成長率 75% 10% 55% 40% 35% 20% 25% 45%
原作差分 +5% 0% +5% 0% 0% 0% +15% +5%
クラスチェンジ
ソーサラー(男) 4 0 0 0 3 0 2 2
サマナー(男) 3 0 0 1 3 0 1 3
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ダークマージ 60 10 20 20 20 30 10 15
ソーサラー 60 15 29 26 25 30 20 25
サマナー 20 15 27 27 26 30 15 25
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
下級Lv20 35.3 4.1 19.1 15.4 12.9 2.2 7.8 16.0
上級Lv10(CC抜) 42.0 5.0 24.0 19.0 16.0 4.0 10.0 19.1
上級Lv20(CC抜) 49.5 6.0 29.5 23.0 19.5 6.0 12.5 23.6
所持スキル
下級個人 恐怖
下級職固有
上級個人 闇の達人
上級職固有 奥義『月食』(ソーサラー)
召喚(サマナー)

評価:D

加入時期が非常に遅い闇使い、ステータスに癖があり中々採用しづらいステータスとなっている
一芸に秀でるパメラが追加されたこともあり尚更選ぶ選択肢が取りづらくなった
恐怖があるから前に出したいけどさっくりやられるステータスしてるので前に出せないジレンマ
使うなら原作通りサマナーに即CCして後ろから囮出してるのが良さそうか?ただ杖が使えないので本当に使い捨ての囮役でしかなくなるけど
闇魔法をちゃんと運用するならそれこそパメラの方が強いし難儀なキャラ

グレン

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 44 18 7 19 13 8 17 6
成長率 85% 45% 15% 50% 45% 20% 45% 40%
原作差分
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ドラゴンマスター 80 25 15 26 27 30 30 10
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv20 51.7 22.1 8.4 23.5 17.1 9.8 21.1 9.6
所持スキル
上級個人 指揮官、剣の達人
上級職固有 奥義『太陽』

評価:B

とある条件を満たすことで加入させられるキャラ
デュッセルと同じくLvが高く最低限のステータスを持ち成長の余地は薄い
ただ最初から剣Sで達人持ちなので火力はあるし速さを補強してあげればそれだけで完成された強さになる

指揮★★持ちで指揮官による相手を選ばないプチ支援が出来るので案外居るだけでも活躍できる
加入する章が章なので対ボス戦で地味に嬉しいサポート役や盗賊の輸送で一仕事できる縁の下の力持ちといったところか
ヴェルニの塔や追加マップ各種では非常に大きい補助要素となった
ただこのキャラだけは経験値緩和が入ってなさそう、レベル上げは叩き上げキャラと同じく難しい

ミルラ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 15 3 0 1 5 3 2 7
成長率 130% 90% 0% 85% 65% 30% 160% 30%
原作差分 0% 0% 0% 0% 0% 0% +10% 0%
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
マムクート 60 20 20 20 20 30 20 20
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
Lv10 26.7 11.1 0.0 8.7 10.9 5.7 16.4 9.7
Lv20 39.7 20.1 0.0 17.2 17.4 8.7 32.4 12.7
所持スキル
個人 再移動
職固有

評価:B

成長率の化け物、守備の強化必要あったか???
本パッチの竜石は章クリアで回復するから好きなだけ暴れさせよう
飛行タイプで弓特攻受けるので、加入する17章はアーチが大量に配置されており相性が悪くすぐ活躍させるのは難しい
ヴェルニ使わないなら18章の雑魚相手させてから本格的にスタメン入りか
ただ強いんだけど竜石の回数の低さと成長速度、出撃枠の関係でストーリー中はどこで出せばいいんだ・・・?って感じ
全体的に育成する必要がなくなる終章辺りなら好きに使っても問題ないか

シレーネ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 32 12 10 18 20 12 11 12
成長率 65% 40% 25% 50% 55% 30% 30% 55%
原作差分 -5% +5% 0% 0% -5% 0% +10% -5%
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ファルコンナイト 70 25 20 29 28 30 20 25
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
上級Lv10 36.6 14.8 11.8 21.5 23.9 14.1 13.1 15.9
上級Lv20 43.1 18.8 14.3 26.5 29.4 17.1 16.1 21.4
所持スキル
上級個人 見切り、なぎ
上級職固有 奥義『叫喚』

評価:B

恒例の終盤加入するファルコンナイト
HP+5、力+2、技+5、早さ+5、守備+3、魔防+2の大きなテコいれ入ってバランス良くなった
さすがに加入が遅いので入れ替えずらいが、個人スキルが強くレベル上がりやすいので入れ替えても面白い
18章の火山で卵食わせてエナジーリング使えば運用しやすくなるかな

ユグドラ

HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
初期値 36 15 12 23 22 22 12 15
成長率 70% 40% 25% 60% 60% 75% 25% 35%
原作差分
上限値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
ラ・ピュセル 70 24 15 28 30 30 20 22
期待値
HP 魔力 早さ 幸運 守備 魔防
Lv20 43.0 19.0 14.5 29.0 28.0 29.5 14.5 18.5
所持スキル
個人 回復、王の器
職固有 運命、ジハード(センチュリオ使用時)

評価:A

ヴェルニの塔5F初回クリアで加入するお助けキャラ、レベル高い初期上級っぽいけどステータスは完成されているしまだ伸びる
ワンパン耐性と回復&ジハードのおかげで削られてもモリモリ回復して非常にしぶとい、死なねぇぞコイツ
専用武器は威力高いし魔物特攻あるし耐久回復するしめっちゃ強い
力の低さが欠点なのでエナジーリングで補強してあげれば隙が無くなるだろう

早期加入させたい場合

fe8_erika/charactor.txt · 最終更新: 2025/08/14 07:47 by coatly
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0