差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
fe8_rapiecage:charactor [2025/05/30 07:17] – [シエロ] coatly | fe8_rapiecage:charactor [2025/08/20 02:03] (現在) – [アマンテ] coatly | ||
---|---|---|---|
行 5: | 行 5: | ||
明確に強いイルニア以外は全て成長率が似たり寄ったりであり高くも無いし | 明確に強いイルニア以外は全て成長率が似たり寄ったりであり高くも無いし | ||
- | 全員使う章もあるので不要なキャラは居ないようです。 | + | プレイアブルキャラは意図的に絞られていて全員使う章もあるので不要なキャラはいません。 |
CCアイテムは進撃準備画面の店で販売しているので育成速度の調整は気にしなくてもよい。 | CCアイテムは進撃準備画面の店で販売しているので育成速度の調整は気にしなくてもよい。 | ||
行 43: | 行 43: | ||
19章クリアでCCする。 | 19章クリアでCCする。 | ||
+ | 可もなく不可もなく。 | ||
==== アマンテ ==== | ==== アマンテ ==== | ||
行 64: | 行 65: | ||
Theバランス型なのでどう成長するか特に偏りやすいキャラだと思う。 | Theバランス型なのでどう成長するか特に偏りやすいキャラだと思う。 | ||
力と守備が伸びてるならグレートナイト、技速さが伸びてるならパラディンとなるか | 力と守備が伸びてるならグレートナイト、技速さが伸びてるならパラディンとなるか | ||
- | マスターナイトは杖Lvを上げる必要がなくリブローを振れるのが利点か。他の魔職の上級は杖Cスタートばかりなので。 | + | マスターナイトは杖Lvを上げる必要がなくリブローを振れるのが利点か。他の魔職の上級は杖Cスタートばかりであり杖LV上げるのに苦労するため |
- | ただ上限値はパラディンとグレートナイトの中間みたいな感じなので器用貧乏感は否めない。 | + | ただ上限値はパラディンとグレートナイトの中間みたいな感じなので器用貧乏感は否めない、クリア後も続けるなら変えた方がよいのかも。 |
==== マゼンタ ==== | ==== マゼンタ ==== | ||
行 86: | 行 87: | ||
周囲2マスに味方がいる場合お互いに攻撃+4される。 | 周囲2マスに味方がいる場合お互いに攻撃+4される。 | ||
破格の効果量なのでどう動かすかで難易度が結構変わる。 | 破格の効果量なのでどう動かすかで難易度が結構変わる。 | ||
+ | 若干力が伸びやすくスキルのおかげで火力が高いのでダークペガサスの疾風迅雷が運用しやすいか | ||
==== ミント ==== | ==== ミント ==== | ||
行 160: | 行 162: | ||
過労死枠、武器と金が不足しやすくサブ武器を持つ敵が多いので毎ターン盗まないと資源がすぐ枯渇する。 | 過労死枠、武器と金が不足しやすくサブ武器を持つ敵が多いので毎ターン盗まないと資源がすぐ枯渇する。 | ||
- | アサシンでも盗みができるのでCCはどっちでもいい。 | + | アサシンでも盗みができるのでCCはどっちでもいい。 |
- | 戦闘も考えるなら弓持って力の上限値が高いアサシン、補助だけするなら杖持てるローグといった感じか | + | 戦闘向きなのはアサシン、補助向きなのはローグ、好きな方で。 |
==== フィオーレ ==== | ==== フィオーレ ==== | ||
行 181: | 行 183: | ||
^ ウィッチ | ^ ウィッチ | ||
+ | 廉価版の範囲魔法を配られるキャラ1号 | ||
範囲攻撃のメテオレインはなぜか再行動中にも使用できるので | 範囲攻撃のメテオレインはなぜか再行動中にも使用できるので | ||
- | 普通に行動したあと範囲ぶっぱできるマージナイトが第一候補か | + | 普通に行動したあと疾風迅雷のように範囲ぶっぱできるマージナイトが第一候補か |
ウィッチって再移動あるか?あるならマージナイトと選択かも | ウィッチって再移動あるか?あるならマージナイトと選択かも | ||
賢者も悪くないけど範囲攻撃の仕様のおかげで一歩劣る | 賢者も悪くないけど範囲攻撃の仕様のおかげで一歩劣る | ||
行 204: | 行 207: | ||
^ ウィッチ | ^ ウィッチ | ||
- | 囮使えるド安定のサマナー、敵は弱めなのでなんか囮が死なずに無双したりすることもある | + | 廉価版の範囲攻撃を配られるキャラ2号 |
+ | 囮使えるド安定のサマナーだけど敵は弱めなのでなんか囮が囮じゃなくなり無双しちゃったりする | ||
地形意識して進軍しづらい場所も多めなので飛べるウィッチ | 地形意識して進軍しづらい場所も多めなので飛べるウィッチ | ||
シンプル火力高いソーサラー | シンプル火力高いソーサラー | ||
+ | どれでもいいが再行動あるならウィッチが優勢か | ||
==== ラルム ==== | ==== ラルム ==== | ||
行 226: | 行 231: | ||
^ ヴァルキュリア | ^ ヴァルキュリア | ||
- | ヴァルキュリアが安定のように見えるが、リブロー持ちの敵は多く盗みで補充しやすいのでCCはどれでもいいと思う | + | ヴァルキュリアが安定のように見えるが、ライブリライブは高くて買いにくいし |
+ | 後半はリブロー持ちの敵が多く盗みで補充しやすいので回復だけ考えるならCCはどれでもいい | ||
+ | |||
+ | それでも馬の利便性考えるとやっぱヴァルキュリアが無難か | ||
+ | 司祭だとドルイド絶対許さないウーマン、賢者は安定の理魔法なのでやっぱり好み。 | ||
==== マーレ ==== | ==== マーレ ==== | ||
行 244: | 行 253: | ||
^ バーサーカー | ^ バーサーカー | ||
- | GBA作品では強いド安定のウォーリア | + | 個人スキルが癖あるので手放しでは褒めづらい |
+ | GBA作品では強いド安定の弓持てるウォーリア | ||
条件難しいが個人スキルで必殺100%の浪漫も狙えるバーサーカー、どっちでもOK | 条件難しいが個人スキルで必殺100%の浪漫も狙えるバーサーカー、どっちでもOK | ||
==== モンス ==== | ==== モンス ==== | ||
行 301: | 行 311: | ||
^ 司祭 | ^ 司祭 | ||
+ | 廉価版の範囲魔法を配られるキャラ3号 | ||
どれにCCしても活躍できるが、フィオーレと同じくライトスコールの存在によりヴァルキュリアが一歩優勢か | どれにCCしても活躍できるが、フィオーレと同じくライトスコールの存在によりヴァルキュリアが一歩優勢か | ||
賢者はヒートショット持てるし司祭はやたら出てくるドルイドの処理が楽になるし好きなやつでOK | 賢者はヒートショット持てるし司祭はやたら出てくるドルイドの処理が楽になるし好きなやつでOK |