文書の過去の版を表示しています。
31章外伝 旅の記憶
マップ
※ノーマル時点の配置です、ハード以降は敵の配置や持ち物が変わります。
隠し財宝 | ダイヤモンド |
---|---|
① | マスターソード |
② | ライブの腕輪 |
③ | マスターボウ |
④ | 25000G |
⑤ | 見切りの書 |
⑥ | 30000G |
⑦ | ブーツ |
⑧ | サウニオン |
⑨ | マスターアクス |
⑩ | リザーブ |
⑪ | マスターランス |
⑫ | 金剛の一撃の書 |
基本情報
攻略ポイント
なぁにこれぇ…お使いのエミュレータは正常です。
自重を投げ捨てた最難関マップ、容赦なさ過ぎて一番やべぇところ。
ポイント①
闇落ちアリアと闇落ちオーロラがそれぞれ指揮8を持ってて合計指揮16(命中回避80)の暴力が敵全体にかかっている
そのままだと回避率高いキャラでも70%~80%とか普通に確保されてとにかく被弾しやすい
遠距離魔法も命中率がクソ高いし数の暴力で色んなところから飛んできて弱ったキャラとか落としやすいキャラを狙い撃ちしてくる
敵のアサシンとかソードマスターとか回避率がやばいことになるので三すくみ有利を取ったうえで命中60%とかの惨事
とりあえず闇アリアか闇オーロラをどちらか倒せば命中回避40落ちて常識的(?)な強さになってめちゃくちゃ楽になる
ポイント②
初期配置が散らばされてるので固まって移動することもできないので各キャラ単独行動しても問題ない程度の強さが要求されてしまう
特に一番右側のココがやばい
目の前が砂漠で移動力低下
砂漠にアサシン、上からドラマス、下からファルコン
真下の賢者、真上の魔女と賢者、左下のバロンが遠距離魔法持ち
とあまりにも厳しい敵配置なので本当に強く育ったキャラじゃないと初ターンすら生き残れない魔境、カンストクラリスが普通に落とされて戦慄した。
とりあえず初見時はエラと適当なキャラ2体配置し、エラを囮にして中央からサブリナかリリーのレスキューで引き上げてなんとかなった。
ポイント③
お仕置き用エタルドさんがしっこくハウスごと初期配置に出張してきている。
ヤバいステータスが指揮の補正を受けてマジでヤバいことになってる。
ここまで来たなら倒せなくもないんだけど倒しても特にメリットは無いので相手にはしたくない
回避高めの槍持ちを森に乗せて囮にしとくくらいがちょうどいいか
初期配置の下の地形を利用してココに誘導しておくと他のキャラにタゲを移しにくくなるかも
ポイント④
キャラの初期配置的に、最初に狙いに行くのは中央の闇落ちアリアだと思う。
ただしとんでもない速さで3マス射程の理魔法持ち
回避も火力もぶっ飛んでるので正直オーロラ以外で相手できるかどうかがわからない
速さの指輪を持たせて魔殺し、恐怖、飛燕の一撃、勇将など付けられるもの全部付けてようやくまともに相手にできるくらいの強さ
このアリアをどれだけ早く倒せるかでこの章のキモ