差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
fe8_princess:map_31 [2025/01/08 01:46] – [攻略ポイント] coatly | fe8_princess:map_31 [2025/04/21 07:20] (現在) – [攻略ポイント] coatly | ||
---|---|---|---|
行 61: | 行 61: | ||
ラスボス前の前哨戦その1、6個の小部屋にネームドの中ボス、中央に闇落ちしたリリー女王がいる | ラスボス前の前哨戦その1、6個の小部屋にネームドの中ボス、中央に闇落ちしたリリー女王がいる | ||
- | もはやEASYとはなんぞや?というレベルのネームドボスが目白押し | + | もはやEASYとはなんぞや?というレベルのネームドボスが目白押し、ステータスカンストしてスキル盛り盛り |
- | それでもEASYなら割となんとかなるが、ハードからは命中回避高くて思った以上にやばい。 | + | 一見ヤバそうに見えるけど見切りでほぼ無効化することができるので覚えさせていれば難易度はガクッと下がる。 |
- | ただ敵側が見切り持っていないのでまだ有情、スキルでの対策ができる分まだ全然なんとかなる。 | + | 敵自体も見切り持ってないのでスキルでの対策ができるし奥義頼みもできるためまだ有情。 |
最悪は支援乗せたオーロラなら楽なので他のキャラは雑魚散らしに集中するのもあり。 | 最悪は支援乗せたオーロラなら楽なので他のキャラは雑魚散らしに集中するのもあり。 | ||
色々殺意が高いので一番難易度高いのは1ターン目の動かし方だと思う。 | 色々殺意が高いので一番難易度高いのは1ターン目の動かし方だと思う。 | ||
行 81: | 行 82: | ||
{{: | {{: | ||
アリアとオーロラの初期配置の正面がコイツ、オリーヴを寄せてそのまま突撃しよう | アリアとオーロラの初期配置の正面がコイツ、オリーヴを寄せてそのまま突撃しよう | ||
- | 指揮持ちなので一番最初にさっさと処理したい、けど聖盾の発動確率が高くて思ったように削れない。アリアもオリーヴも見切り必要やこれは。 | + | 指揮持ちなので一番最初にさっさと処理したい、けど魔防低いからと魔法で攻めたら聖盾が発動しまくって全然ダメージを通せない。 |
+ | 見切りの有無で難易度が凄く変わる第一のボス | ||
{{: | {{: | ||
- | ほぼ確実に4回攻撃されるのが厄介だが飛燕の一撃や死線使えば追撃は対策できる。 | + | 異様に攻速高くほぼ確実に連撃で4回攻撃されるのが厄介だが、見切り+飛燕の一撃or死線とかで対策できる。 |
- | 指揮持ちを多く編成し、カリスマと支援乗せれば命中率は一桁にできる。 | + | 指揮持ちを多く編成し、カリスマと支援乗せれば命中率は一桁にできるし。 |
+ | 育ったエラならノーダメージなので爆速で武器破壊できる。 | ||
{{: | {{: | ||
行 94: | 行 97: | ||
{{: | {{: | ||
城塞で4、近距離防御&遠距離防御で6、金剛の一撃で10、大盾で物理半減、守備体系でお互い追撃無し | 城塞で4、近距離防御&遠距離防御で6、金剛の一撃で10、大盾で物理半減、守備体系でお互い追撃無し | ||
- | 異様にカチカチだし特効薬で粘られるので見切りでスキルを無効化しないと滅茶苦茶時間がかかる。 | + | 異様にカチカチだし特効薬ですごい粘られるが見切りがあれば全部無効にするのでカモと化す。 |
他には防御無視系の奥義持ち、セイニーとかグラウアー辺りか | 他には防御無視系の奥義持ち、セイニーとかグラウアー辺りか | ||
{{: | {{: | ||
- | 防御面弱いので速さ幸運高いやつなら何でもOK、一番弱い | + | 防御面弱いし命中が低いので速さ幸運高いやつなら何でもOK、一番弱い |
{{: | {{: |