差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
fe8_erika:charactor [2025/09/02 08:08] – [ナターシャ] coatlyfe8_erika:charactor [2025/09/09 02:38] (現在) – [フランツ] coatly
行 198: 行 198:
  
 序盤から仲間になりソシアル3人の中では早さの成長率に比重が置かれている 序盤から仲間になりソシアル3人の中では早さの成長率に比重が置かれている
-練達により不意のホースキラー斬馬刀の特攻を受けないのが地味に優秀+練達により不意のホースキラー斬馬刀、ハルベルトの特攻を受けないのが地味に嬉しい
 バランスが良いので上級はどちらにも適正がある、安定ならパラディン、攻撃ならグレートナイト バランスが良いので上級はどちらにも適正がある、安定ならパラディン、攻撃ならグレートナイト
 ステータス上限を考えるとマスターナイトが一番適正ありそう、奥義無くなるのは痛いが早さが無駄にならない ステータス上限を考えるとマスターナイトが一番適正ありそう、奥義無くなるのは痛いが早さが無駄にならない
-尖ってないけどバランス良くてパラディンらしいパラディンだと思う、無難って感じ 
  
 +バランス良くてパラディンらしいパラディンだけど
 +原作より初期値が調整されて低くなっている分ステータスとしては平凡、無難って感じ
 ==== ジェスト =====  ==== ジェスト ===== 
  
行 360: 行 361:
 ロスより前に加入するミラノの方が扱いやすさは上なのが向かい風、鬼神の一撃がお手軽に強すぎる ロスより前に加入するミラノの方が扱いやすさは上なのが向かい風、鬼神の一撃がお手軽に強すぎる
 ただロスも勇将が非常に強いので育てば暴れまわってくれるキャラではある ただロスも勇将が非常に強いので育てば暴れまわってくれるキャラではある
-上級はどれ選んでも良さそうだが、他と被らないことを考えると +上級は正直どれ選んでも良さそう、体格問題も武器Sで解消できるのでかけだし戦士3も充分運用できる
-早さの上限が一番高いバーサーカー、体格問題解消できるのでステータスバランスが良いかけだし戦士3が良さそうか +
-奥義が便利な勇者悪くない、ケセルダっぽいな +
- +
  
 ==== ガルシア =====  ==== ガルシア ===== 
行 930: 行 927:
  
 初期上級特有のステータスの低さはあるものの他のメリットが強すぎて特に気にならないほどの活躍をしてくれる 初期上級特有のステータスの低さはあるものの他のメリットが強すぎて特に気にならないほどの活躍をしてくれる
-スナイパー自体が強のと王の器で発動しやすい必的、貴重な指揮★★持ちなので全体にプチ支援もかかる +スナイパー自体がクソ職なのと王の器で発動しやすい必的、貴重な指揮★★持ちなので全体にプチ支援もかかる 
-ナイパー特性の射程3マが便利弓達のおかげで火力も思った以上にあるしパワーリング持てば実質鬼神の一撃相当+3マ射程命中下がるデメリットも必的である程度カバーできるからとりあえず雑に射程外からボ殴って削りを入れられたりする 
 +弓達のおかげで火力も思った以上にあるしパワーリング持てば実質鬼神の一撃相当
 レベルも上がりやすいのでステータスの低さも割と早めに改善でき即戦力となる優秀な王子様である レベルも上がりやすいのでステータスの低さも割と早めに改善でき即戦力となる優秀な王子様である
  
行 985: 行 983:
 評価:A 評価:A
  
-恒例の踊り子、高い早さと幸運に加えて回避率+15%持ち、育てば攻撃を避けまくる +踊り子はクソ便利、以上。
-1ターンだけといえ烈火の腕輪4種で補助も使えるので弱い訳がない +
-大体メンツは固まってきているし出撃人数は案外少ないので誰と入れ替えるかが難しい +
-低レベルのうちは前に出すには不安なので案外出す場所に困って入れ替えないことも +
-でも再行動はめっちゃ便利なのでAなのは揺るがない+
  
 ==== マリカ =====  ==== マリカ ===== 
fe8_erika/charactor.1756800510.txt.gz · 最終更新: 2025/09/02 08:08 by coatly
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0