差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
fe8_princess:map_o15 [2024/12/22 12:01] – 作成 coatly | fe8_princess:map_o15 [2024/12/25 12:50] (現在) – [テーブル] coatly | ||
---|---|---|---|
行 16: | 行 16: | ||
^ その他 | ^ その他 | ||
+ | ^ 武器屋 | ||
+ | | 鉄の剣 | ||
+ | | 細身の剣 | ||
+ | | 鋼の剣 | ||
+ | | 鉄の大剣 | ||
+ | | 鋼の大剣 | ||
+ | | 鉄の槍 | ||
+ | | 鋼の槍 | ||
+ | | 鉄の長槍 | ||
+ | | 鋼の長槍 | ||
+ | | 手槍 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ++++ 増援情報 | | ||
+ | |||
+ | ^ ^ EASY ^ ハード1週目 | ||
+ | ^ ターン5\\ (アリア初期位置) | ||
+ | ^ ターン6~7\\ (城正面) | ||
+ | ^ ターン8\\ (左下と右下の隅) | ||
+ | ^ ターン8~10\\ (左上の砦) | ||
+ | ^ ターン11~14\\ (左上の砦) | ||
+ | |||
+ | ++++ | ||
==== 攻略ポイント ==== | ==== 攻略ポイント ==== | ||
+ | アリア合流マップ、アリア編とマップは一緒だが細かいところは違うのでそれぞれでページ作成している。 | ||
+ | アリア編とは違い、開幕からアリア達が合流しており操作可能となっている。 | ||
+ | こちらで仲間になるザックは最初からLv13でありLv12分の成長を済ませた状態で仲間になる(乱数次第でステが変動してる) | ||
+ | アリアはLv15以下ならLv15まで成長して再登場する。 | ||
+ | |||
+ | アリア側の初期位置はドラゴンキラー持った剣士、突撃型のパラディンソシアル、迎撃だけど範囲が広いドラゴンナイトと | ||
+ | 厄介すぎる敵たちに囲まれた状態からスタートしている、初ターンの動きによってはそのまま誰か落とされてもおかしくない難易度 | ||
+ | |||
+ | オーロラ側は初期位置が初期位置なのでクリアするだけなら正面進むだけで終わってしまう。いいのかこれ。 | ||
+ | 財宝や村訪問を済ませたいならベサニーかメアリーの疾風迅雷持ち飛兵で再行動を利用しながら突撃すればいい | ||
+ | |||
+ | ボスのカガは一見防御面が弱く物理魔法どっちでもいけそうだが、HP半分切ったときに発動する勇将が非常に厄介で一気に強くなる | ||
+ | 勇将発動すると勇者の斧4連打とかやってくるので中途半端なキャラで戦うのはやめとこう | ||
+ | カリスマ持ちのアリアとオリーヴを近くまで持ってくる、13章の恐怖の書を誰かに使う、斧殺しの書を剣持ちに使う、辺りが対策となるか。 | ||
+ | まぁ間接でチマチマ殴っていれば問題はない | ||
+ | |||
+ | 6~7ターン目に城正面の砦から傭兵 | ||
+ | 8~10ターン目に左上の4連砦からソシアルとホースメン、ハードなら14ターン目まで続く。 | ||
+ | 位置的にこの増援と戦うことはないので気にしなくていいとは思う、稼ぐつもりならご自由に。 | ||
+ | |||
+ | このマップが終わったら久々の拠点に行くことができる。 | ||
+ | マップに店はあるが全部拠点で買えるものなのでここで揃える必要はほとんどない。 | ||
+ | |||
+ | ただし引継ぎをしてないなら[b][color=red]レストは絶対に3~4本くらい買っておこう[/ | ||
+ | 他の武器は適度に、エルウィンドは多めに買っていいかもね |