ユーザ用ツール

サイト用ツール


dungeon:leveling

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
dungeon:leveling [2022/03/18 19:33]
fensalir [Lv212 チョコガーデン]
dungeon:leveling [2024/03/16 13:22]
coatly [ハードモード]
行 1: 行 1:
-====== レベリグID ======+====== 経験値ダンジョン ======
 {{INLINETOC width24 2-4}} {{INLINETOC width24 2-4}}
 ---- ----
行 8: 行 8:
  
 ===== Lv200 天空コロシアム ===== ===== Lv200 天空コロシアム =====
 +
 +==== ノーマルモード ====
 [b]報酬:[/b][color=blue][b]天空コロシアム防具[/b][/color] [b]報酬:[/b][color=blue][b]天空コロシアム防具[/b][/color]
  
-1日6週制限(2倍イベ時は12週) 
 防具は直接ドロップしなくなった 防具は直接ドロップしなくなった
-入口右のNPCにミルガンディアニウム交換できるメニューが追加された+クエストをクリアすると貰えるミルガンディアニウム3種でNPCから交換で入手できる
  
-200レベルから入場できるとても美味しいレベル上げの狩場。レトラやボリウッドなんてやってられないレベルでうまい。 +200レベルから入場できる基本的なインタンスダンジョン 
-200以降であればどのレベルでも、235行って超越始まってたとしても時間効率部門で常最強のIDである。 +時間にする経験値の効率は非常に良いためどのレベル帯もとりあえ通っておけば間違ない場所
-超越達成するとクエストの内容が変化し、エンドコンテンツのクエスト並みのクエスト経験値が入手できるので毎日必消化しておきた +
-[color=lightgray]ギルドポイントはしれっと減らされた模様[/color]+
  
 フェーズ1~4まであり、一つのフェーズ内は雑魚殲滅⇒ボスを3回繰り返す。 フェーズ1~4まであり、一つのフェーズ内は雑魚殲滅⇒ボスを3回繰り返す。
行 26: 行 25:
 あと出現する雑魚敵やボスは固定なので無敵スキルやKB無効スキルの使いどころを覚えて効率的に回れるようになるといいよね。 あと出現する雑魚敵やボスは固定なので無敵スキルやKB無効スキルの使いどころを覚えて効率的に回れるようになるといいよね。
  
-敵のHPは大体10M~12M前後だと思う。+敵のHPは大体1000万も無いくらい
 1撃で倒せない内は右か左の画面端まで誘導して押し込むように殴ると非常に楽である。 1撃で倒せない内は右か左の画面端まで誘導して押し込むように殴ると非常に楽である。
  
行 32: 行 31:
 後はいかに敵を散らかさずにまとめて狩れるかも重要 後はいかに敵を散らかさずにまとめて狩れるかも重要
 [color=silver]カイとかカードマスターのノンアクティブ系MOBに殺意が沸く[/color] [color=silver]カイとかカードマスターのノンアクティブ系MOBに殺意が沸く[/color]
 +
 +==== ハードモード ====
 +[b]報酬(Hard):[/b][color=blue][b]強靭なハワのバッジ素材[/b][/color]
 +
 +ノーマルに比べて経験値が約4倍
 +ただHPは約12億前後と10倍以上の耐久力となる
 +合わせて回避率も上昇するため命中率が多く要求されるようになる
 +およそ295あれば全ての敵に対して上限の95%を確保できる
 +
 +こちらの火力が2億~3億くらいだと6週するだけで30分から1時間は平気でかかってもおかしくないくらい
 +ナメてたら痛い目を見るのでバフはしっかり積んでから行きましょう
 +
 +敵のステータス強化量に対する経験値の量はあんまり見合わないので
 +攻略に時間がかかる場合は無理にハード行かずにノーマルでサクッとクエスト経験値だけ稼いだ方がいいかもしれない
 +
 +バッジの素材はドロップ率に依存するので装備作成目的ならリッチリンを召喚しておきましょう
  
 ===== Lv201 神秘の殿堂 ===== ===== Lv201 神秘の殿堂 =====
 +
 +==== ノーマルモード ====
 [b]報酬:[/b][color=blue][b]ミネルバの1番目宝石(赤、黄、青)、生産素材[/b][/color] [b]報酬:[/b][color=blue][b]ミネルバの1番目宝石(赤、黄、青)、生産素材[/b][/color]
 [b]ドロップ:人数に依存(図鑑はドロ率依存)[/b] [b]ドロップ:人数に依存(図鑑はドロ率依存)[/b]
行 45: 行 62:
 被ダメージが入場可能レベルから見ると非常に痛いというレベルじゃないのでキャラスペックはしっかりと積んでから挑むこと 被ダメージが入場可能レベルから見ると非常に痛いというレベルじゃないのでキャラスペックはしっかりと積んでから挑むこと
  
-難易度にはちょっと経験値が低めなので無理行く必要は無くってくる。 +火力が高めという以外特筆事項無し 
-ハーードをサクとクリアきる人なら組み込む選択肢がった+ 
 +==== ハードモード ==== 
 +[b]報酬:[/b][color=blue][b]強靭なミネルバのバッジ強化素材[/b][/color] 
 + 
 +ノーマルに比べて経験値が13倍非常に経験値効率上昇する 
 +天コロと同じく相応に硬くるものの、天コロより出現数は少ないのでそんな時間かからいと思う 
 + 
 +バッジ強化素材は雑魚から低確率のロップ 
 +中ボス(ルビア、ミスティ)とミネルバからは3枠確定プ 
 +報酬箱の袋からは1枠確定で人数による変動は無し 
 + 
 +ドロップ率は積めるなら積んでもいいけどる程度固定で入手できるので天コロ程依存度は高くない 
 +ドロップ率よ素直に火力積んで通えばいいで 
  
 ===== Lv202 オーロラの庭園 ===== ===== Lv202 オーロラの庭園 =====
 +
 +==== ノーマルモード ====
 [b]報酬:[/b][color=blue][b]オーロラの猫ステッカー、ステッカー生産素材[/b][/color] [b]報酬:[/b][color=blue][b]オーロラの猫ステッカー、ステッカー生産素材[/b][/color]
 [b]ドロップ:人数に依存(その他・図鑑のみ星が適用)[/b] [b]ドロップ:人数に依存(その他・図鑑のみ星が適用)[/b]
行 58: 行 90:
 基本的に道なりに進み、敵を全て倒しながら進むだけ。 基本的に道なりに進み、敵を全て倒しながら進むだけ。
 敵を倒すと非常に硬い敵がその場に新しくポップする(硬いがHPは低めなので1体目とそこまで総HPはかわらない) 敵を倒すと非常に硬い敵がその場に新しくポップする(硬いがHPは低めなので1体目とそこまで総HPはかわらない)
- 
-ポータル条件は最初に沸いてるやわい方の敵だけなので最悪硬い敵は無視してもいい 
-が、経験値稼ぎ目的のIDなので無視は非推奨。 
  
 敵を倒しているとランダムでデカいアリが沸く、そこそこのKOM名誉とステッカーの生産素材を落とす、かなり稀に現物も 敵を倒しているとランダムでデカいアリが沸く、そこそこのKOM名誉とステッカーの生産素材を落とす、かなり稀に現物も
行 71: 行 100:
  
 ボスのオーロラはなんかあからさまに溜め始めたら後ろに回るくらいでいいよ ボスのオーロラはなんかあからさまに溜め始めたら後ろに回るくらいでいいよ
 +
 +==== ハードモード ====
 +[b]報酬:[/b][color=blue][b]強靭なオーロラのバッジ強化素材[/b][/color]
 +
 +ノーマルに比べて経験値が12倍、クエストも合わせて非常に効率が良い
 +敵の耐久力は殿堂とほぼ同じだと思う
 +
 +バッジ強化素材は雑魚から低確率のドロップ
 +確率出現のアリから2枠確定ドロップ
 +報酬箱の袋からは1枠確定で人数による変動は無し
 +
 +殿堂と同じく素材はある程度固定で入手できるのドロップ率の依存度は高くないです
 +
  
 ===== Lv204 プリリン庭園 ===== ===== Lv204 プリリン庭園 =====
 +
 +==== ノーマルモード ====
 [b]報酬:[/b][color=blue][b]ジュエリング衣装、ジュエリングダメージスキン、アメ短剣、チョコレート盾の交換素材[/b][/color] [b]報酬:[/b][color=blue][b]ジュエリング衣装、ジュエリングダメージスキン、アメ短剣、チョコレート盾の交換素材[/b][/color]
 [b]ドロップ:??[/b] [b]ドロップ:??[/b]
行 85: 行 129:
 ギミックは特に無く敵を殲滅するだけなので解説することは無い ギミックは特に無く敵を殲滅するだけなので解説することは無い
  
-物量多い分経験値はリベラ市庁より多い、がクエストが1個だけなのでちょっと微妙 +物量多い分経験値はリベラ市庁より多い、がクエストが1個だけなので微妙 
-若干長めなので超越達成後優先して通うほどでもない+マップ数が多く構造もちょっと複雑なのでレベリングルートに組み込むに微妙 
 + 
 +一応雑魚全体にとんでもない低確率でファッションのドロップが設定されてるらしい 
 +50万分の1(0.0002%)だとかなんとか 
 + 
 +==== ハードモード ==== 
 + 
 +経験値はたったの2倍 
 +報酬はノーマルとほぼ同じ、ノーマルは報酬箱から2袋だがハードは3袋落ちる 
 +ファッションが欲しいならハードだとちょっとだけ効率が良くなる程度かな 
  
 ===== Lv208 リベラ市庁 ===== ===== Lv208 リベラ市庁 =====
 +
 +==== ノーマルモード ====
 [b]報酬:[/b][color=blue][b]ゼカルのブローチ、生産素材[/b][/color] [b]報酬:[/b][color=blue][b]ゼカルのブローチ、生産素材[/b][/color]
 [b]ドロップ:人数に依存(その他・図鑑のみ星が適用)[/b] [b]ドロップ:人数に依存(その他・図鑑のみ星が適用)[/b]
行 106: 行 162:
 外のNPCのエヴァが交換してくれる「革命軍の名誉の証」は召喚獣リッチリン開放クエストで要求される 外のNPCのエヴァが交換してくれる「革命軍の名誉の証」は召喚獣リッチリン開放クエストで要求される
 現時点でそれ以外の使い道は無い 現時点でそれ以外の使い道は無い
 +
 +==== ハードモード ====
 +[b]報酬:[/b][color=blue][b]強靭なゼカルのバッジ強化素材[/b][/color]
 +
 +ノーマル比で経験値10.5倍、構造や長さも合わせて全てのダンジョンでトップクラスを争う効率の良さを誇る
 +さらに貫通力が低いのか防御力が積めていればオーロラより被ダメージが低くなる現象が起きて思うほど難易度は高くない
 +(アグニのバリアは防御力が0のため相応のダメージを受ける)
 +
 +ドロップは全て拾ってボス1個、宝箱3*7=21個、クエスト5個で合計27個固定です
 +道中のドロップは全部無視して問題ない
  
  
 ===== Lv212 チョコガーデン ===== ===== Lv212 チョコガーデン =====
 +
 +==== ノーマルモード ====
 [b]報酬:[/b][color=blue][b]甘い突然変異ポーション(最大HP、攻撃力、クリティカル)[/b][/color] [b]報酬:[/b][color=blue][b]甘い突然変異ポーション(最大HP、攻撃力、クリティカル)[/b][/color]
  
-レベリング用ID 
-ドロップ:ドロップ率に大きく依存 
 火力系バフアイテムの甘い突然変異〇〇ポーションが落ちる。 火力系バフアイテムの甘い突然変異〇〇ポーションが落ちる。
 3種とも同バフグループのなかで一番強いもののため行ったら拾っておこう。 3種とも同バフグループのなかで一番強いもののため行ったら拾っておこう。
-・HP3000(30分) 
-・クリダメ30%(30分) 
-・大40%(30分) 
-この3種は同時に使える。 
  
 その他にボスと宝箱から落ちるその他アイテムも割と大事 その他にボスと宝箱から落ちるその他アイテムも割と大事
- 
 「苦いチョコチップ」はアイテム図鑑(クリ率1%、極低確率)、自分で登録しても強いし小銭稼ぎにもOK 「苦いチョコチップ」はアイテム図鑑(クリ率1%、極低確率)、自分で登録しても強いし小銭稼ぎにもOK
 「しょっぱいドーナツの欠片」はタイトル図鑑(300個) 「しょっぱいドーナツの欠片」はタイトル図鑑(300個)
行 131: 行 192:
 ソロするなら多段スキルで10M以上を安定して出せるようじゃないとクリアは厳しい ソロするなら多段スキルで10M以上を安定して出せるようじゃないとクリアは厳しい
  
-PTによってor各場所で殲滅スタイル +==== ハードモード ==== 
-TAがなので通ううちに時間短縮できた嬉しくなよね。 +[b]報酬:[/b] 
-MOBの索敵範囲がかなり広ので雑にぴょんぴょんして体釣れる+[color=blue][b]甘い突然変異HP上昇ポーション[/b][/color] 
 +[color=blue][b]甘い突然変異攻撃力上昇ポーション[/b][/color] 
 +[color=blue][b]甘い突然変異クリティカル上昇ポーション[/b][/color] 
 +[color=blue][b]スイーツ突然変異ポーション[/b][/color] 
 + 
 +被ダメはリベラと同じくオーロラの4分の1程度防御力をしっか積めばそ分ダメージどんどん落ちる 
 + 
 +制限時間10分はそのまま、報酬箱かスイーツ突然変異ポーションが確定で6個落ちる 
 +倉庫移動不可とはえ入手手段少なかっやつが量に集められるので通いたいねこれは
  
  
 ===== Lv216 捻じれた世界樹 ===== ===== Lv216 捻じれた世界樹 =====
 +
 +==== ノーマルモード ====
 [b]報酬:[/b][color=blue][b]突然変異プリョンのベルト、生産素材[/b][/color] [b]報酬:[/b][color=blue][b]突然変異プリョンのベルト、生産素材[/b][/color]
  
行 171: 行 242:
  
 2回目のボスの取り巻きプリョンは[color=red]経験値が入らない[/color]ので1体目のプリョンで脱出するPTもある 2回目のボスの取り巻きプリョンは[color=red]経験値が入らない[/color]ので1体目のプリョンで脱出するPTもある
 +
 +==== ハードモード ====
 +
 +ハードによる追加報酬は特に無し
 +ノーマルに比べて経験値は4.5倍
 +
 +リベラよりHPが増えているくらい、リベラがクリアできるならここも問題なく行けると思う
 +マップが短いのでレベリングにおすすめ
 +
 +
 +
  
 ===== Lv218 夕暮れの森 ===== ===== Lv218 夕暮れの森 =====
 +
 +==== ノーマルモード ====
 [b]報酬:[/b][color=blue][b]突然変異メリュフルールのブローチ、生産素材[/b][/color] [b]報酬:[/b][color=blue][b]突然変異メリュフルールのブローチ、生産素材[/b][/color]
 [b]ドロップ:人数に依存(図鑑はドロ率依存)[/b] [b]ドロップ:人数に依存(図鑑はドロ率依存)[/b]
行 216: 行 300:
  
 全体的に捩れた世界樹の後続という感じ。 全体的に捩れた世界樹の後続という感じ。
 +
 +==== ハードモード ====
 +
 +ハード化による追加報酬は無し
 +ノーマルに比べて経験値は3.5倍
 +
 +捩れよりちょっとHPが多く、要求命中もちょっと上がって300くらい
 +リベラがクリアできるならここも問題なく行ける
 +
 +構造がちょっとめんどくさいので時間対効果はあんまりよくないかも
 +
 +
 +
  
  
 ===== Lv221 ボン様ランド記念館 ===== ===== Lv221 ボン様ランド記念館 =====
 +
 +==== ノーマルモード ====
 [b]報酬:[/b][color=blue][b]ボン様の猿ステッカー、生産素材[/b][/color] [b]報酬:[/b][color=blue][b]ボン様の猿ステッカー、生産素材[/b][/color]
  
行 238: 行 337:
  
 素材のドロップが非常に渋い。泥率で袋の中身増える、人数で袋・素材は増えない 素材のドロップが非常に渋い。泥率で袋の中身増える、人数で袋・素材は増えない
 +
 +==== ハードモード ====
 +[b]報酬:[/b][color=blue][b]強靭なボン様のバッジ強化素材[/b][/color]
 +
 +元々ノーマルの時点でも難易度が1段階上昇してた名残で
 +ハードも同様に夕暮れや捩れよりかなり強くなる
 +
 +被ダメージが20万くらいまで上がり、ノックバックされやすくなる
 +要求命中も450辺りまで跳ね上がるのでしっかり積んでいないとクリアできなくなるかもしれない
 +
 +固定で出現してる肥満ボン様、ボン様、痩せたボン様から素材が2個確定
 +倒した時にそれぞれ3種2体づつ出現し、20%の確率で1個落とす(ドロップ率400%で多分上限)
 +クエスト報酬で固定5個
 +
 +1周での最大獲得数は29個となる
 +
 +
 +
 +
  
  
 ===== Lv224 影の本 ===== ===== Lv224 影の本 =====
 +
 +==== ノーマルモード ====
 [b]報酬:[/b][color=blue][b]蝶々の姿をした影のチャーム、生産素材[/b][/color] [b]報酬:[/b][color=blue][b]蝶々の姿をした影のチャーム、生産素材[/b][/color]
 泥率・星で袋の中身増える、ドロップは人数で増える 泥率・星で袋の中身増える、ドロップは人数で増える
行 264: 行 384:
 足場が狭く非常に釣り辛いがコツを掴めば簡単にまとめられるようになります。 足場が狭く非常に釣り辛いがコツを掴めば簡単にまとめられるようになります。
 [[https://www.youtube.com/watch?time_continue=27&v=dSsfzYjvRew]] [[https://www.youtube.com/watch?time_continue=27&v=dSsfzYjvRew]]
- 
-詳しくはこちら(ダイマ) 
-[[http://suyazzz.seesaa.net/article/464892833.html|【ラテール】個人的 影の本とボン様ランド記念館の釣り方: 笹食え]] 
  
  
行 290: 行 407:
 これはマップ右端まで寄せた画像です、このようにボスの顔が見えないくらい寄せると3連つぶてが当たらない これはマップ右端まで寄せた画像です、このようにボスの顔が見えないくらい寄せると3連つぶてが当たらない
 攻撃すると前進するような職は壁に向かって攻撃を撃てばよいです。 攻撃すると前進するような職は壁に向かって攻撃を撃てばよいです。
 +
 +==== ハードモード ====
 +
 +ハード化による追加報酬は無し、ノーマルより素材の量が少なくなる
 +敵の移動速度、強さ、経験値が上昇。ほかに特筆事項無し
  
 ===== Lv227 珊瑚の歌う海 ===== ===== Lv227 珊瑚の歌う海 =====
行 383: 行 505:
 ボスも割と火力が高い ボスも割と火力が高い
 その場に設置する竜巻みたいなのが拘束時間長くてダメージ高くてちょっとやばい その場に設置する竜巻みたいなのが拘束時間長くてダメージ高くてちょっとやばい
 +
 +===== Lv超越+ ライティティア =====
 +[b]報酬:[/b][color=blue][b]青い星が宿った瓶、輝く星が宿った瓶[/b][/color]
 +
 +アカウント単位で1日1回のみ入場できる
 +
 +超越Lv2000から入れるようになり、4000、6000、8000で上位のポータルが開放される
 +占星術のコンテンツを進めるのと同時に多い経験値でレベル上げが出来る
 +
 +入口のタイムモンを倒すと10分間のタイムアタックが開始
 +クリア条件などは特に無く時間いっぱい敵を倒し続けるだけ
 +Mission Failedとか言われるけど単なる狩り終了の合図というだけなので気にする必要は無し
 +
 +他のレベリングIDの中ボスクラスの経験値を持つ敵が大量に沸くので経験値効率はそこそこ
 +ただし耐久力や2000での要求命中率を見るに、天コロや殿堂のハードにいる雑魚敵を相手にするくらいの強さがある
 +そっちで時間かかるようならライティティアも時間かかって思ったより稼げないかもしれない
 +
 +2000で293、4000で343、6000で393、8000で443必要
 +レベリングをするだけなら高いとこ入らずに2000行った方が楽かもしれない
 +レベル相応にそこそこ硬いので2~3でPT組んで分担狩りすると効率がよいです
 +
 +青い瓶を稼ぐ場合、自分のスペックで一番敵の討伐数を稼げる場所を回るのが効率良いと思います
 +上位のポータルほどドロップ率が上がりはするが、敵も地味に強くなるので上位だからと効率がいいとは限りません
 +瓶のドロップ率は固定であり、キャラクターのアイテムドロップ率は影響しません
  
  
 +公式メモ
 +<code>
 + ・「ライティティアインスタンスダンジョン初期化チケット」を使用して入場回数を初期化することができます。
 +  該当アイテムのクールタイムは20時間です。
 + ・「ライティティアインスタンスダンジョン初期化チケット」はベロスのNPC「ロハン」や
 +  無限回廊のNPC「魔法使い」から5億Elyで購入および交換にて獲得することができます。
 +</code>
  
 +2023/10/13 エリシアでの仕様変更
 +<code>
 + ・ライティティアダンジョンの仕様を変更しました。
 + - 青い星が宿った瓶アイテムが1日400個まで獲得できるように変更しました。
 + - 青い星が宿った瓶アイテムのドロップ率が増加しました。
 + - 青い星が宿った瓶アイテムのドロップ率を
 +  キャラクターのアイテムドロップ率ステータスの影響を受けないように変更しました。
 + - ライティティアダンジョン入場回数を初期化する場合、デイリー限定ドロップカウントも初期化されるように変更しました。
 +</code>
dungeon/leveling.txt · 最終更新: 2024/05/29 17:00 by fensalir