basic:rookie
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
basic:rookie [2025/06/26 16:59] – [新規で始めました、敵が強すぎるんですけど] coatly | basic:rookie [2025/08/30 15:23] (現在) – [職業は何を選べばいい?] fensalir | ||
---|---|---|---|
行 47: | 行 47: | ||
・超越レベルは最大9999となっている(Lv235が数百体くらい作れる総経験値量) | ・超越レベルは最大9999となっている(Lv235が数百体くらい作れる総経験値量) | ||
・超越Lv1500から覚醒システムが開放できるようになる(超越Lv9999を3~4回は達成できる総経験値量) | ・超越Lv1500から覚醒システムが開放できるようになる(超越Lv9999を3~4回は達成できる総経験値量) | ||
- | ・さらに超越Lv9999到達すると2次超越が始まるし、2次覚醒も今後実装予定がある。 | + | ・さらに超越Lv9999到達すると2次超越が始まるし、覚醒120到達で2次覚醒も始まった |
・と、最初から最後までずーーーーっとレベリングをし続けるゲームである。昔からか。 | ・と、最初から最後までずーーーーっとレベリングをし続けるゲームである。昔からか。 | ||
行 74: | 行 74: | ||
・なんなら最新装備1個手前くらいの性能をもつほぼ無料の育成支援装備も実装された。 | ・なんなら最新装備1個手前くらいの性能をもつほぼ無料の育成支援装備も実装された。 | ||
- | [color=red][b]・エンチャント確率上昇アイテム[/ | + | [color=red][b]・エンチャント確率上昇アイテム[/ |
ジェムとか特殊のエンチャントが遥かに楽になった。 | ジェムとか特殊のエンチャントが遥かに楽になった。 | ||
行 94: | 行 94: | ||
・[color=red][b]倉庫がどこからでも開ける[/ | ・[color=red][b]倉庫がどこからでも開ける[/ | ||
- | ・モンスター図鑑、アイテム図鑑、タイトル、名誉、業績などパッシブ類は大体アカウント内で共有するようになった。 | + | ・各種パッシブ要素はほぼ全部アカウント共有化がされてきたので複数キャラを作ることで地獄を見ることは少なくなった。 |
- | ・ペットインベントリとペット装備UIがアカウントで統合され倉庫移動が不要になった。 | + | ・今統合されていないのは[color=red][b]ペット以外のインベントリ、レジェンドクエスト進行状況、覚醒システム開放状況[/ |
- | ・今統合されていないのは[color=red][b]ペット以外のインベントリ、出席王や召喚獣増幅スクロールなどを含む期間制スキル、レジェンドクエスト進行状況、覚醒システム開放状況[/ | + | |
・[color=red][b]全てのインスタンスダンジョンの入口に直接飛ぶことができるようになった[/ | ・[color=red][b]全てのインスタンスダンジョンの入口に直接飛ぶことができるようになった[/ | ||
行 148: | 行 147: | ||
序盤はそこまで強くはないが、覚醒(超越1500)して覚醒レベル60付近まで上げてスキル強化を粗方取ってからが本番 | 序盤はそこまで強くはないが、覚醒(超越1500)して覚醒レベル60付近まで上げてスキル強化を粗方取ってからが本番 | ||
移動しながら攻撃するという点において最強クラスの汎用性を持ちレベリング最適職 | 移動しながら攻撃するという点において最強クラスの汎用性を持ちレベリング最適職 | ||
- | (しかしクールタイム減少はある程度積まなければならないが。) | + | ただ無条件に便利なわけではなくある程度の下積みは必要(特にクールタイム減少とか) |
===== ゲームが始まったら ===== | ===== ゲームが始まったら ===== |
basic/rookie.1750957159.txt.gz · 最終更新: 2025/06/26 16:59 by coatly