basic:rookie
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
basic:rookie [2025/05/27 01:01] – [ラテール公式YouTube] sharp5 | basic:rookie [2025/06/26 16:59] (現在) – [新規で始めました、敵が強すぎるんですけど] coatly | ||
---|---|---|---|
行 96: | 行 96: | ||
・モンスター図鑑、アイテム図鑑、タイトル、名誉、業績などパッシブ類は大体アカウント内で共有するようになった。 | ・モンスター図鑑、アイテム図鑑、タイトル、名誉、業績などパッシブ類は大体アカウント内で共有するようになった。 | ||
・ペットインベントリとペット装備UIがアカウントで統合され倉庫移動が不要になった。 | ・ペットインベントリとペット装備UIがアカウントで統合され倉庫移動が不要になった。 | ||
- | ・今統合されていないのは[color=red][b]ペット以外のインベントリ、Elyスキル、出席王や召喚獣増幅スクロールなどを含む期間制スキル、レジェンドクエスト進行状況、覚醒システム開放状況[/ | + | ・今統合されていないのは[color=red][b]ペット以外のインベントリ、出席王や召喚獣増幅スクロールなどを含む期間制スキル、レジェンドクエスト進行状況、覚醒システム開放状況[/ |
・[color=red][b]全てのインスタンスダンジョンの入口に直接飛ぶことができるようになった[/ | ・[color=red][b]全てのインスタンスダンジョンの入口に直接飛ぶことができるようになった[/ | ||
行 122: | 行 122: | ||
CT管理不要の攻撃スキルとフェイタルブレイドと似たような移動系攻撃スキルを持つ刀モード | CT管理不要の攻撃スキルとフェイタルブレイドと似たような移動系攻撃スキルを持つ刀モード | ||
バッファーとなり上級者の手伝いをしやすい玉モード | バッファーとなり上級者の手伝いをしやすい玉モード | ||
- | エンドコンテンツでの強さは並程度だが強い人と遊びやすいという点で初心者向きだと思う。 | + | エンドコンテンツでの強さはよくわからんが強い人と遊びやすいという点で初心者向きだと思う。 |
[b]・グランシンフォニア(マジシャン系列アーティスト)[/ | [b]・グランシンフォニア(マジシャン系列アーティスト)[/ | ||
行 142: | 行 142: | ||
敵を倒しながら移動する、マップのショートカットを行うという点は最強クラスで移動の煩雑さをかなり大きく無視しやすい | 敵を倒しながら移動する、マップのショートカットを行うという点は最強クラスで移動の煩雑さをかなり大きく無視しやすい | ||
格下キラーとなりワンパンできる状況ならコンテンツの消化速度が段違いに早い | 格下キラーとなりワンパンできる状況ならコンテンツの消化速度が段違いに早い | ||
- | ただしアクション性が高く変な方向にぶっ飛びがちなので慣れないうちは非常に扱いづらい | + | ただしアクション性が高く変な方向にぶっ飛びがちなので慣れないうちは非常に扱いづらいのと |
+ | 敵を倒すのに手間取るなら他職とあんまり変わらなくなる | ||
[b]・レイニア(サブクラス)[/ | [b]・レイニア(サブクラス)[/ | ||
- | 序盤はそこまで強くはないが、覚醒(超越1500)して覚醒レベル40付近でスキル強化を2個ほど取得してから真価を発揮する | + | 序盤はそこまで強くはないが、覚醒(超越1500)して覚醒レベル60付近まで上げてスキル強化を粗方取ってからが本番 |
移動しながら攻撃するという点において最強クラスの汎用性を持ちレベリング最適職 | 移動しながら攻撃するという点において最強クラスの汎用性を持ちレベリング最適職 | ||
(しかしクールタイム減少はある程度積まなければならないが。) | (しかしクールタイム減少はある程度積まなければならないが。) | ||
行 292: | 行 293: | ||
ただし一般フィールド限定でありインスタンスダンジョン内では使えないのでLv200以下の序盤ぐらいしか出番が無いテクニック | ただし一般フィールド限定でありインスタンスダンジョン内では使えないのでLv200以下の序盤ぐらいしか出番が無いテクニック | ||
- | ===== 現行の最新装備は思うほど強くない | + | ===== 新規で始めました、敵が強すぎるんですけど |
- | 最新装備だから強いんでしょ?という幻想は投げ捨てろ、ラテールはラテールです。他のゲームとは違います。 | + | Q. どうすればいいですか? |
+ | A. 全部やれ | ||
- | 例外はもちろんあるんだけど基本的には | + | いや冗談抜きでやらなくていいコンテンツというのは存在しません。 |
- | ・各種装備はエンチャントと強化をするのが基本 | + | やればやっただけ強くなっていく超地道な積み重ね方式です。 |
- | ・最新装備に限りエンチャントは膨大な費用がかかり成功率も低い | + | |
- | ・強化は物凄く難易度高いIDを毎日周回する前提で3か月~半年は必要なレベル、そもそも強化できず未強化のまま使うことも | + | |
- | ・型落ちとなった装備の強化はエンチャント費用がかからず強化もさっくり終わることが多い | + | |
- | [b][color=red]・最新装備の未強化と最新1個前の型落ち最大強化で性能の差分がほとんど無い[/ | + | |
- | + | ||
- | 上記の理由により、エンチャントの状況次第では最新装備より型落ち装備の方が強いという状況が結構起きやすいです。 | + | |
- | 買おうとしてる装備はどれだけ性能上がるのかってのはちゃんと見比べて考えた方がいいよ | + | |
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | ===== 新規で始めました、敵が強すぎるんですけど ===== | + | |
細かいとこはここらへんの記事を読んで雰囲気をつかみましょう | 細かいとこはここらへんの記事を読んで雰囲気をつかみましょう | ||
行 317: | 行 308: | ||
バーニングが常設されたことにより、レベル上げは爆速になり育成支援装備で最低限は揃うものの | バーニングが常設されたことにより、レベル上げは爆速になり育成支援装備で最低限は揃うものの | ||
それだけでは敵のインフレに追いつけるようなものではありません | それだけでは敵のインフレに追いつけるようなものではありません | ||
- | |||
- | ラテールで[color=red][b]大事なのは[/ | ||
- | 他のゲームと違い装備を上位品に乗り換えたとしても劇的に変わるような強さはありません | ||
- | パッシブ系を隅から隅まで埋めていったらいつの間にか強くなってた?みたいなイメージ | ||
とりあえず覚醒して超越Lv9999を目指しましょう。とにかくレベル上げだ。 | とりあえず覚醒して超越Lv9999を目指しましょう。とにかくレベル上げだ。 | ||
行 333: | 行 320: | ||
このゲームの難易度Ⅲ(旧ノーマル)からは、入場可能レベルに到達した人をフルで集めると攻略できるかな?というレベルの強さです | このゲームの難易度Ⅲ(旧ノーマル)からは、入場可能レベルに到達した人をフルで集めると攻略できるかな?というレベルの強さです | ||
入れる権利を得るだけで通用するとは言ってません | 入れる権利を得るだけで通用するとは言ってません | ||
- | |||
- | |||
- | === バフアイテムを集める === | ||
- | [[https:// | ||
- | |||
- | サブコンテンツとは違うけどステータスに大きな補正がかかるアイテムが多いです | ||
- | まずはこれを見て使えそうなものは全部集めて使いましょう | ||
- | |||
- | === レジェンドクエスト === | ||
- | [[spec: | ||
- | [[spec: | ||
- | |||
- | まずは超越始まる前、Lv220到達した辺りで絶対に必ず消化しておくべきコンテンツ | ||
- | 強いスキルの習得とパッシブでの能力値上昇が非常に大きいウェイトを占める | ||
- | |||
- | 例えとしてPCの電源付かないんですが?との質問に対して | ||
- | ないとは思うけどコンセントは挿し忘れてないよね?と聞き返すレベルの大前提コンテンツ | ||
- | |||
- | 割と長めで非常にめんどくさいけど序の口なので我慢しよう | ||
- | どうしてもキツいなら課金orオークションでレジェンドスキップ券を買って使え | ||
- | レジェンド以上にキツいコンテンツばっかりなので、ココが無理ならラテール続けるのはやめたほうがいいです | ||
- | |||
- | やったほうがいいんですかね?とかは絶対聞くんじゃないぞ。聞いてきたらぶっ飛ばすぞ。 | ||
- | |||
- | === 召喚獣 === | ||
- | [[spec: | ||
- | |||
- | 召喚することでかなり強い攻撃スキルを使用し戦闘補助を行ってくれるシステム | ||
- | 敵倒す速度がかなり上昇し、訓練アイテムは金策としてもいい利点しかないコンテンツ | ||
- | |||
- | カルディアンとイレイザーぐらいは非常に簡単なので到達レベルですぐ獲得しに行け | ||
- | |||
- | === 超人の書 === | ||
- | [[spec: | ||
- | |||
- | 画面全体を対象とする特殊な攻撃スキルとグレードに応じたパッシブ効果が付く | ||
- | グレード6(★6)になると攻撃範囲とHIT数が格段に上昇し、使用中の被ダメージが40%軽減されるようになる | ||
- | |||
- | レベル上げはクッソめんどくさいけど☆6になるまではそこそこ優先度高い | ||
- | |||
- | === 業績 === | ||
- | [[spec: | ||
- | |||
- | いわゆるトロフィーシステム、達成していくことでパッシブ効果が上がっていく | ||
- | とりあえず何も聞かずにランク13を目指せ | ||
- | |||
- | === 覚醒システム === | ||
- | [[spec: | ||
- | |||
- | ラテール最大最強にして超重要なコンテンツ、コレをやらなきゃラテールは始まらないし話にならない | ||
- | 超越1500到達と同時にクエストが開始できるように進めるのが目標となる | ||
- | |||
- | === 名誉 === | ||
- | [[spec: | ||
- | |||
- | とりあえずこのページで言及するのは「黒月の一族」を最優先でLv7にすること | ||
- | 他はリンク先でどうぞ | ||
- | |||
- | === シナリオクエスト === | ||
- | 永久ペット、倉庫インベントリカバン、ウェイポイントバッテリー、テングトーテムなど報酬が非常においしいです | ||
- | 全部やる必要はないけどある程度進めるといいものが色々貰えるよ | ||
basic/rookie.1748307709.txt.gz · 最終更新: 2025/05/27 01:01 by sharp5