差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
first [2024/12/15 12:20] – [遺跡ステージ難易度2] coatlyfirst [2025/10/01 01:14] (現在) – [草原初回クリア後] coatly
行 14: 行 14:
  
 50到達で「強化」が開放、ドリル装備数とかばんを強化していく 50到達で「強化」が開放、ドリル装備数とかばんを強化していく
-エネルギー爆発が探索のメインになるのでエネルギー強化しすぎないほうが良い +エネルギー爆発が探索のメインになるので[b][color=red]最初だけはエネルギー強化しすぎないほうが良い[/color][/b] 
-強化しても30か50までで止めてお良さそう+アクセサリー機能により後々最大値を減らせるので致命傷にはならないものの 
 +全部強化できるまでがちょっと長爆破効率少し下がる
  
 99到達したら回復オーブの捜索をしつつ鉄と火打石で採掘力の高いドリルに換装していく 99到達したら回復オーブの捜索をしつつ鉄と火打石で採掘力の高いドリルに換装していく
行 37: 行 38:
  
 幸運で石のドロップ増やして売却金策、お金持ちで木箱壊して金策 幸運で石のドロップ増やして売却金策、お金持ちで木箱壊して金策
-収納上手でかばんが溢れるのを遅らせて長く探索できるようになど+収納上手でかばんが溢れるのを遅らせて長く探索できるように 
 +ブロックが壊せないなら収集家を付けるなど
 お金が足りないので引けた特殊能力から使いやすいと思ったものを使っていけばOK お金が足りないので引けた特殊能力から使いやすいと思ったものを使っていけばOK
  
-開け不要、で鍵開け(物理)ができるのでいらな+付きの金箱に関して鍵を探すよりエネルギー物理的に鍵開けるのが手っ取り早
  
 最優先はエネルギー爆発のまま変わらない 最優先はエネルギー爆発のまま変わらない
行 89: 行 91:
  
 ==== 草原初回クリア後 ==== ==== 草原初回クリア後 ====
 +
 +まずは地面リセットする前に施設で能力強化を全て行ってアクセサリー機能を開放しよう
 +アクセサリーが開放出来たら地面リセットしてまた999階目指す、という繰り返しが始まる
 +
 とりあえず2~3回ほど999まで行けば制作レベルが100になるくらいの設計図と鉱石が集まると思う とりあえず2~3回ほど999まで行けば制作レベルが100になるくらいの設計図と鉱石が集まると思う
-ここからが本番なので設計図作成で収集家、エネルギー爆発、運命辺りの出しにくい能力を持った設計図を作成 +設計図はいくらでも入手できるので、雑に不要なドリルを作りまくってレベル100到達させておこう 
-全部理想の能力を引くのは非常に難しくリロール100回程度じゃ能力4個の理想形はと思った方がいい+ 
 +ここからが本番なので理想のドリルを目指して周回を重ねていくことになる。 
 +設計図作成で収集家、エネルギー爆発、運命辺りの出しにくい能力を持った設計図を作成 
 +全部理想の能力を引くのは非常に難しくリロール100回程度じゃ能力4個の理想形は1個作るだけでかり時間がかかると思った方がいい
 なので収集家に収納上手と爆発強化とか、エネ爆と運命に爆発強化2個など設計図の固定能力+欲しい能力2個程度ならある程度回せば揃えられる なので収集家に収納上手と爆発強化とか、エネ爆と運命に爆発強化2個など設計図の固定能力+欲しい能力2個程度ならある程度回せば揃えられる
  
 これでエネ爆ビルドを整えたらさらに周回して歯車集めて採掘力強化・・・と進んでいく これでエネ爆ビルドを整えたらさらに周回して歯車集めて採掘力強化・・・と進んでいく
  
 +どうしてもドリル制作のパズルが難しい場合はシミュレータを使ってみよう
 +[[https://note.com/bamboosuzuki/n/n6e4344ecfc15|【ほりほりドリル】ドリル制作が捗る!全自動パズル攻略ツールを公開しました]](バンブー鈴木氏 note記事)
 ==== 遺跡ステージ ==== ==== 遺跡ステージ ====
-草原999を達成した爆破ビルドに収納上手と[color=red][b]収集家[/b][/color]が付いていれば多分そのままクリアできる 
-が、ブロックの耐久力がかなり上がるので草原ステージで歯車をある程度集めてから来た方がいいです。 
- 
-まっすぐに回復ブロックラインまで南下後、てきとーに爆破して石碑破壊と鉱石集め 
-かばんがいっぱいになる直前に収集家の効果で上がったパワーをもとに回復ブロックを破壊 
-というのを意識すれば多分問題なし 
- 
-それでも深度500の回復ブロックは呪いの効果もあり結構固いので 
-どうしても無理なら草原ステージに戻って歯車集めて採掘力を高めてこよう 
- 
  
 +遺跡ステージでは呪いシステムによりブロックの耐久力が大幅に上昇する
 +ある程度歯車による改造は必要だがランク上がるごとに呪い効果も大きく上昇していくので
 +歯車だけでは火力が賄いきれなくなってくる
  
 +そこで攻略に役に立つのが[color=red][b]収集家[/b][/color]である
 +鉱石を拾うごとに火力が大きく伸びていくので歯車での採掘力強化より大幅に火力を上げやすい
 +コストダウン付けたコスト0ドリル、収集家3個くらい、収納上手、幸運、運命辺りを準備して挑もう
  
  
first.1734265246.txt.gz · 最終更新: 2024/12/15 12:20 by coatly
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0