差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
effects [2025/08/11 04:21] – [特殊効果一覧] coatlyeffects [2025/09/05 07:36] (現在) – [特殊効果一覧] coatly
行 4: 行 4:
  
 ==== 特殊効果一覧 ==== ==== 特殊効果一覧 ====
 +
 +「ほりほりドリル 運命」などのキーワード検索してる人が多いようなので記載しておくと
 +鉱石属性が『強化』の鉱石(ダイヤモンド、アダマンタイト)を使用してドリルを作成すると確率で付けられる。
 +最短入手は深度900以降のダイヤモンドです。
 +ただしそのまま使用するには使いづらいし選択肢が多く引き辛いので、設計図作成でダイヤモンドを消費して運命が付いた設計図を作成しましょう。
 +
 +確率系は恐らく全て加算タイプ
 +例えばエネルギー爆発++に運命++を2個付ければ100%で発動するようになる、他も同様に加算。
 +
  
 ^ 効果名              ^ 重複        ^ 効果                                                                                  ^ 鉱石属性              ^ ^ 効果名              ^ 重複        ^ 効果                                                                                  ^ 鉱石属性              ^
行 39: 行 48:
 | かろやか            | しない      | かばんが半分以上あいている時、速度が(20/25/30)%上昇する                            | スピード              | | かろやか            | しない      | かばんが半分以上あいている時、速度が(20/25/30)%上昇する                            | スピード              |
 | プラスタイム        | する        | 全ての良い効果の時間が(4/5/6)秒長くなる                                             | 強化                  | | プラスタイム        | する        | 全ての良い効果の時間が(4/5/6)秒長くなる                                             | 強化                  |
- 
-検索で運命の出し方を検索してる人が多いようなので記載しておくと 
-鉱石属性が強化の鉱石(ダイヤモンド、アダマンタイト)を使用してドリルを作成すると6分の1の確率で付けられる。最短入手は深度900以降です。 
-ただし形が使いづらいので設計図作成でダイヤモンドを使って最初から運命が付いた設計図を用意した方が楽です。 
  
 ==== 図鑑ベース鉱石一覧 ==== ==== 図鑑ベース鉱石一覧 ====
effects.1754886069.txt.gz · 最終更新: 2025/08/11 04:21 by coatly
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0