差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
acce [2025/03/31 10:24] – [一覧] coatly | acce [2025/04/15 01:09] (現在) – [アクセサリー] coatly | ||
---|---|---|---|
行 7: | 行 7: | ||
機能開放後、探索中にアクセサリーのシンボルを壊すことで入手できる。 | 機能開放後、探索中にアクセサリーのシンボルを壊すことで入手できる。 | ||
- | 草原、遺跡を全部回った感じ、1週に手に入れられるアクセサリーは0~3個ほど | + | 草原、遺跡を全部回った感じ、1週に手に入れられるアクセサリーは0~4個ほど |
- | 出るアクセサリーは鉱石の出る階層に影響している? | + | 遺跡の難易度で質は特に変化しない、遺跡なら難易度1の周回で大丈夫なはず。 |
- | アクセサリーは複数の選択肢がルーレットのように回っており壊すタイミングで入手できる種類が変わる | + | アクセサリーは今いる階層の鉱石に対応するアクセサリーが |
- | ⇒アイコンの色で星の数が変わる?金色のアイコン?で高い☆が確定とか? | + | 草原は4種類?、遺跡は2種類が一定時間ごとにルーレットのように切り替わる |
+ | 欲しいアクセが表示されているのを見計らって壊そう。 | ||
- | シンプルにエネルギー爆発で収集できるが、ある程度厳選するなら視野範囲広げるとかたいまつ置くとかで探そう | + | {{: |
+ | |||
+ | 基本的に灰色だが、稀にこのような金色のアイコンで出現していることがある。 | ||
+ | これを壊すとどうやら☆5が確定しているらしい。 | ||
+ | 台座の色は多分関係なし、草原と遺跡でそれぞれ固定の色となってる。 | ||
行 22: | 行 27: | ||
③能力アップするマスは1番目と2番目の鉱石で決まる。 | ③能力アップするマスは1番目と2番目の鉱石で決まる。 | ||
④特別な能力マス(能力ダウン)は1番目の鉱石で決まる。 | ④特別な能力マス(能力ダウン)は1番目の鉱石で決まる。 | ||
+ | |||
+ | 一番狙いたいであろうバッテリーマイナスのアクセは | ||
+ | 火打ち石、銅、さんご、アルミニウム、コバルト、ミスリルの6種類が該当する。 | ||
< | < |