spec:relic
                差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| spec:relic [2025/10/22 04:54] – [概要] coatly | spec:relic [2025/10/31 01:31] (現在) – [育成テーブル] coatly | ||
|---|---|---|---|
| 行 35: | 行 35: | ||
| 1日に入手できるのは最大200個 | 1日に入手できるのは最大200個 | ||
| 週に600個分のみポイント交換ができる。専用アイテム(神秘の砂時計)で3回まで初期化が可能となる。 | 週に600個分のみポイント交換ができる。専用アイテム(神秘の砂時計)で3回まで初期化が可能となる。 | ||
| - | ⇒NPCロハン販売、ダイヤモンドコイン交換がメイン | + | ⇒NPCロハン販売、ダイヤモンドコイン交換、LP販売辺り | 
| ポイント交換の回数リセットは[color=red]毎週水曜日の4: | ポイント交換の回数リセットは[color=red]毎週水曜日の4: | ||
| 行 41: | 行 41: | ||
| 2025/09/18 Elyダンジョン改修により神秘の破片が落ちなくなった | 2025/09/18 Elyダンジョン改修により神秘の破片が落ちなくなった | ||
| 4人用IDを1周で40~50個、8人用IDを1周で80~100個辺りが目安か | 4人用IDを1周で40~50個、8人用IDを1周で80~100個辺りが目安か | ||
| + | |||
| + | 石の生産について | ||
| + | 1, まずは共用石を12個埋める | ||
| + | 2, 専用石をとりあえず全部はめる | ||
| + | 3, 専用石のLv8以上を粘っていく | ||
| + | 4, 共用石をのんびり入れ替えていく | ||
| + | |||
| + | 秘宝の強さを実感できるようになるのはレベル高い専用石をはめて成長力が400を超えてくる辺りか | ||
| + | 秘宝が6か所等級4となり2~3づつ上げると400到達するくらい | ||
| + | |||
| + | ===== 育成テーブル ===== | ||
| + | 必要なポイントは全ての秘宝で共通となる | ||
| + | それぞれの等級で最大レベルになるとグレードアップが可能となる | ||
| + | |||
| + | ^ 等級 | ||
| + | | 等級1 | ||
| + | | 等級2 | ||
| + | | 等級3 | ||
| + | | 等級4 | ||
| ===== 秘宝システム開放クエスト ===== | ===== 秘宝システム開放クエスト ===== | ||
| 行 151: | 行 170: | ||
| - | ===== 育成テーブル ===== | ||
| - | 今のところ6種類の秘宝でそれぞれ共通っぽい | ||
| - | ^ 等級 | ||
| - | | 等級1 | ||
| - | | 等級2 | ||
| - | | 等級3 | ||
| - | | 等級4 | ||
spec/relic.1761108895.txt.gz · 最終更新: 2025/10/22 04:54 by coatly
                
                