spec:relic
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
spec:relic [2024/02/29 01:18] – [概要] sharp5 | spec:relic [2025/03/23 08:32] (現在) – [秘宝] fensalir | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== 秘宝 ====== | ====== 秘宝 ====== | ||
- | {{INLINETOC width24 2-4}} /* 目次 */ | + | |
- | ---- | + | |
===== 概要 ===== | ===== 概要 ===== | ||
超越Lv5000から開始可能 | 超越Lv5000から開始可能 | ||
[color=red][b]開始時にシナリオが発生する[/ | [color=red][b]開始時にシナリオが発生する[/ | ||
- | ・スキルが使用可能となり、開放した秘宝に応じて順番にスキルが発動される | + | ・スキルが使用可能となり、開放した秘宝に応じて使用すると順番にスキルが発動される |
⇒ マアトの目→プリリン像→グレイプニル...と切り替わっていく | ⇒ マアトの目→プリリン像→グレイプニル...と切り替わっていく | ||
- | ⇒ スキル使用時30秒間のバフが付与、4等級で付けられる専用石装備している場合は武器の設置みたいなやつが発動する。 | + | ⇒ スキル使用時30秒間、発動した秘宝に装着した石の〇倍バフが付与(レベルに応じた倍率、21~50倍) |
+ | ⇒ 4等級で付けられる専用石装備している場合は武器の設置みたいなやつが発動する。 | ||
※秘宝スキル使用後に召喚獣を出すとバフが消えてしまう | ※秘宝スキル使用後に召喚獣を出すとバフが消えてしまう | ||
・スキルの使用回数は時間でチャージされる。等級によってチャージ回数上限が増え、レベルによってチャージ時間が短くなる | ・スキルの使用回数は時間でチャージされる。等級によってチャージ回数上限が増え、レベルによってチャージ時間が短くなる | ||
- | ・等級が上がると能力付きの装備を付けられる(覚醒石みたいなやつ) | + | ・等級が上がると能力付きの装備を付けられる(覚醒石みたいなやつ、アカウント共有) |
⇒スキル使用時、装備した石の最低21倍の能力上昇バフが30秒間付く。 | ⇒スキル使用時、装備した石の最低21倍の能力上昇バフが30秒間付く。 | ||
- | とりあえず全部開放し、等級2まで上げて石を装備しよう | + | とりあえず全部開放し、等級を上げて石を装備しよう。 |
- | スキル使用時の能力上昇がちょーつよいらしい | + | |
+ | スキル使用時の能力上昇がちょーつよい。証明の塔上位行けるような頑張ってる人だと秘宝スキル使用時でHPが20Mとか上がってた | ||
[[https:// | [[https:// | ||
+ | [[https:// | ||
+ | [[https:// | ||
===== 何すればいいの? ===== | ===== 何すればいいの? ===== | ||
行 35: | 行 38: | ||
6か所行けない人は・・・まぁてきとーに | 6か所行けない人は・・・まぁてきとーに | ||
+ | 神秘の破片が余った場合は、秘宝石の生産をしよう。 | ||
===== 秘宝システム開放クエスト ===== | ===== 秘宝システム開放クエスト ===== | ||
システム自体の開放となる基本のクエスト | システム自体の開放となる基本のクエスト | ||
行 57: | 行 60: | ||
システム開放しただけではまだ利用できないので秘宝を順番に開放していくクエストがある。 | システム開放しただけではまだ利用できないので秘宝を順番に開放していくクエストがある。 | ||
LPショップで販売している「秘宝クエストスキップ券」で飛ばすことが出来る。 | LPショップで販売している「秘宝クエストスキップ券」で飛ばすことが出来る。 | ||
+ | スキップした場合はシナリオは見れない | ||
==== マアトの目 ==== | ==== マアトの目 ==== | ||
最初だからこんなもんかって感じ、自分で頑張れる雰囲気を出している | 最初だからこんなもんかって感じ、自分で頑張れる雰囲気を出している |
spec/relic.1709169503.txt.gz · 最終更新: 2024/02/29 01:18 by sharp5