spec:item-make
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
spec:item-make [2025/07/04 02:01] – [対決!カフカ劇場] coatly | spec:item-make [2025/07/18 02:45] (現在) – [概要] sharp5 | ||
---|---|---|---|
行 18: | 行 18: | ||
ペンダントが完成したとしても毎週消化しておく価値はあると思うよ | ペンダントが完成したとしても毎週消化しておく価値はあると思うよ | ||
+ | [[https:// | ||
===== 初級 ===== | ===== 初級 ===== | ||
強さは求められないミニゲーム的なクエストだけ | 強さは求められないミニゲーム的なクエストだけ | ||
行 214: | 行 215: | ||
例によって入れるようになった程度じゃ太刀打ちできないです | 例によって入れるようになった程度じゃ太刀打ちできないです | ||
目安は奈落の間難易度Ⅳをソロ30分以内や、木霊の泉Ⅱ、アズラエルⅡをある程度楽にクリアできるくらいかな | 目安は奈落の間難易度Ⅳをソロ30分以内や、木霊の泉Ⅱ、アズラエルⅡをある程度楽にクリアできるくらいかな | ||
+ | 覚醒が無かった時代のコンテンツなのでちゃんと覚醒済ませているなら楽になる。 | ||
行 239: | 行 241: | ||
全3MAP構成 イミルにある心臓の機械(破壊可能)がこちらに対して永続的なデバフをかけてくる。 | 全3MAP構成 イミルにある心臓の機械(破壊可能)がこちらに対して永続的なデバフをかけてくる。 | ||
全体を通して蚊MOBがめちゃくちゃ痛いので丁寧に処理しないと削られまくる。 | 全体を通して蚊MOBがめちゃくちゃ痛いので丁寧に処理しないと削られまくる。 | ||
+ | |||
1MAP目:左上が移動速度低下デバフ、右上がクリ率を150%マイナスデバフ。一定時間でリポップ | 1MAP目:左上が移動速度低下デバフ、右上がクリ率を150%マイナスデバフ。一定時間でリポップ | ||
2MAP目:最下段右端にクリ率デバフ、左上に移動速度デバフ。一定時間でリポップ | 2MAP目:最下段右端にクリ率デバフ、左上に移動速度デバフ。一定時間でリポップ | ||
3MAP目:ボスと無限湧きのMOB。 | 3MAP目:ボスと無限湧きのMOB。 | ||
+ | |||
ボスのHPが50%の段階でマップ左上に保護の心臓がポップし同時に無敵バリアを張る。ただし心臓には判定が無く、研究員を倒すと心臓のゲージが削れて、心臓を破壊するとボスのバリアを解除できるギミック(飛行mobの蚊は心臓のHPに影響なし)。 | ボスのHPが50%の段階でマップ左上に保護の心臓がポップし同時に無敵バリアを張る。ただし心臓には判定が無く、研究員を倒すと心臓のゲージが削れて、心臓を破壊するとボスのバリアを解除できるギミック(飛行mobの蚊は心臓のHPに影響なし)。 | ||
この無敵心臓は破壊前から次の心臓のリポップへのカウントダウンが始まっているようで、研究員の処理に時間を取られると心臓の破壊前に次の心臓が湧いてしまい無限ループになる。 | この無敵心臓は破壊前から次の心臓のリポップへのカウントダウンが始まっているようで、研究員の処理に時間を取られると心臓の破壊前に次の心臓が湧いてしまい無限ループになる。 | ||
- | ボスのモーションはは飛び上がる攻撃がスタン、前に突き出す攻撃が出血ダメージ(痛い)、その他の回転と叩きつけは強制KB。 | + | ボスのモーションは<del>飛び上がる攻撃がスタン</ |
- | スタンさえ注意していれば概ねOK。 | + | どこかのタイミングで多分スタン消えてた? |
カフカ劇場をクリアできるならクリアできると思う | カフカ劇場をクリアできるならクリアできると思う |
spec/item-make.1751594515.txt.gz · 最終更新: 2025/07/04 02:01 by coatly