ユーザ用ツール

サイト用ツール


spec:item-make

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
spec:item-make [2025/07/04 01:47] – [探索!微妙に異なる鉱物] coatlyspec:item-make [2025/07/18 02:45] (現在) – [概要] sharp5
行 18: 行 18:
 ペンダントが完成したとしても毎週消化しておく価値はあると思うよ ペンダントが完成したとしても毎週消化しておく価値はあると思うよ
  
 +[[https://youtu.be/b84d5TGFPwk?si=H9osl7rTl9y9sFGo|ラテール公式YouTube-【ラテールガイド】週間チャレンジ編]]
 ===== 初級 ===== ===== 初級 =====
 強さは求められないミニゲーム的なクエストだけ 強さは求められないミニゲーム的なクエストだけ
行 45: 行 46:
 ==== 答えは下水口に ==== ==== 答えは下水口に ====
  
-ドリスゲーム、敵の攻撃か爆弾の爆発に当たるとスタート地点に戻される+ドリスゲーム形式のアスレチック、敵の攻撃か爆弾の爆発に当たるとスタート地点に戻される
 常に沈黙がかかっていてスキルの使用<del>と2段ジャンプ</del>が不可、ただ杖の強攻撃は可(ももいろの杖でもOK) 常に沈黙がかかっていてスキルの使用<del>と2段ジャンプ</del>が不可、ただ杖の強攻撃は可(ももいろの杖でもOK)
  
行 124: 行 125:
  
 ==== リンリン!・・・リンリンリンリンリン!?==== ==== リンリン!・・・リンリンリンリンリン!?====
-ベロスのボスコロシアムマップで移動不可デバフが常時かかる+コロシアムマップで移動不可デバフが常時かかってい
 様々なプリリンが左右から出現してきて倒すと倍々ゲームで増えていく 様々なプリリンが左右から出現してきて倒すと倍々ゲームで増えていく
  
行 143: 行 144:
 ===== 上級 ===== ===== 上級 =====
 中級以上にスペックが求められる。 中級以上にスペックが求められる。
-目安は凍てつく世界ノーマルをソロ30分以内くらいあればスペック自体は足りるはず+目安は凍てつく世界の難易度Ⅳをソロ30分以内くらいあればスペック自体は足りるはず
  
 ==== 対決!伝説のモンスター ==== ==== 対決!伝説のモンスター ====
行 213: 行 214:
 超越Lv2500から挑戦が可能 超越Lv2500から挑戦が可能
 例によって入れるようになった程度じゃ太刀打ちできないです 例によって入れるようになった程度じゃ太刀打ちできないです
-目安は奈落の間ノーマルをソロ30分以内や、木霊の泉イージー、アズラエルイージーをある程度楽にクリアできるくらいかな+目安は奈落の間難易度Ⅳをソロ30分以内や、木霊の泉、アズラエルをある程度楽にクリアできるくらいかな 
 +覚醒が無かった時代のコンテンツなのでちゃんと覚醒済ませているなら楽になる。
  
  
行 221: 行 223:
  
 1MAP目の飛行MOBがかなり痛く、どこまでも付いてくるので必ず処理してから進む。 1MAP目の飛行MOBがかなり痛く、どこまでも付いてくるので必ず処理してから進む。
-特に2段目にいる飛行MOBは多段攻撃をしてくるので集めすぎるといくらHPを積んでてもコーラ飲む暇無く死ぬ、4Mくらいだと一瞬で溶けた+特に2段目にいる飛行MOBは多段攻撃をしてくるので集めすぎると回復する暇無く死ぬ可能性がある。
  
 2MAP目は狭い空間にスタン持ちが詰め込まれてるので、 2MAP目は狭い空間にスタン持ちが詰め込まれてるので、
行 235: 行 237:
 変に引き撃ちしてると逆に辛かったり、制限時間も含めてある程度のスペックを要求される。 変に引き撃ちしてると逆に辛かったり、制限時間も含めてある程度のスペックを要求される。
  
-今ならちゃんと覚醒を終わらせてスタン、バインド、スロー、シールド、無敵辺りが付いてくるスキル強化をしっかり取ってから挑も+今ならちゃんと覚醒を済ませてスキル強化を取っていればクリアできるだろ
 ==== 対決!怪しい研究所 ==== ==== 対決!怪しい研究所 ====
 全3MAP構成 イミルにある心臓の機械(破壊可能)がこちらに対して永続的なデバフをかけてくる。 全3MAP構成 イミルにある心臓の機械(破壊可能)がこちらに対して永続的なデバフをかけてくる。
 全体を通して蚊MOBがめちゃくちゃ痛いので丁寧に処理しないと削られまくる。 全体を通して蚊MOBがめちゃくちゃ痛いので丁寧に処理しないと削られまくる。
 +
 1MAP目:左上が移動速度低下デバフ、右上がクリ率を150%マイナスデバフ。一定時間でリポップ 1MAP目:左上が移動速度低下デバフ、右上がクリ率を150%マイナスデバフ。一定時間でリポップ
 2MAP目:最下段右端にクリ率デバフ、左上に移動速度デバフ。一定時間でリポップ 2MAP目:最下段右端にクリ率デバフ、左上に移動速度デバフ。一定時間でリポップ
 3MAP目:ボスと無限湧きのMOB。 3MAP目:ボスと無限湧きのMOB。
 +
 ボスのHPが50%の段階でマップ左上に保護の心臓がポップし同時に無敵バリアを張る。ただし心臓には判定が無く、研究員を倒すと心臓のゲージが削れて、心臓を破壊するとボスのバリアを解除できるギミック(飛行mobの蚊は心臓のHPに影響なし)。 ボスのHPが50%の段階でマップ左上に保護の心臓がポップし同時に無敵バリアを張る。ただし心臓には判定が無く、研究員を倒すと心臓のゲージが削れて、心臓を破壊するとボスのバリアを解除できるギミック(飛行mobの蚊は心臓のHPに影響なし)。
 この無敵心臓は破壊前から次の心臓のリポップへのカウントダウンが始まっているようで、研究員の処理に時間を取られると心臓の破壊前に次の心臓が湧いてしまい無限ループになる。 この無敵心臓は破壊前から次の心臓のリポップへのカウントダウンが始まっているようで、研究員の処理に時間を取られると心臓の破壊前に次の心臓が湧いてしまい無限ループになる。
  
-ボスのモーションは飛び上がる攻撃がスタン、前に突き出す攻撃が出血ダメージ(痛い)、その他の回転と叩きつけは強制KB。 +ボスのモーションは<del>飛び上がる攻撃がスタン</del>、前に突き出す攻撃が出血ダメージ(痛い)、その他の回転と叩きつけは強制KB。 
-スタン注意しいれば概ねOK。+どこかのタイミングで多分スタンえてた?
  
 カフカ劇場をクリアできるならクリアできると思う カフカ劇場をクリアできるならクリアできると思う
spec/item-make.1751593659.txt.gz · 最終更新: 2025/07/04 01:47 by coatly