ユーザ用ツール

サイト用ツール


spec:item-make

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
spec:item-make [2023/10/30 08:11] – [挑戦!トライアスロン] coatlyspec:item-make [2025/03/23 08:30] (現在) – [週間チャレンジ] fensalir
行 1: 行 1:
 ====== 週間チャレンジ ====== ====== 週間チャレンジ ======
-{{INLINETOC width24 2-4}} +
-----+
 ===== 概要 ===== ===== 概要 =====
  - 235レベルから挑戦することができます。  - 235レベルから挑戦することができます。
行 17: 行 16:
 チャレンジボックスは戦闘の霊薬、ユーティリティの霊薬、テングトーテム破片、アビオコーラなど有能なラインナップが揃っている チャレンジボックスは戦闘の霊薬、ユーティリティの霊薬、テングトーテム破片、アビオコーラなど有能なラインナップが揃っている
 箱自体は倉庫可なので霊薬とコーラを補充しておきたいキャラも選べる 箱自体は倉庫可なので霊薬とコーラを補充しておきたいキャラも選べる
-時間かけも毎週やっておく価値はあると思うよ+ペンダントが完成したとしても毎週消化しておく価値はあると思うよ
  
 ===== 初級 ===== ===== 初級 =====
行 27: 行 26:
 鉱石掘り、5分以内に当たりの鉱石を5つ壊したらクリア 鉱石掘り、5分以内に当たりの鉱石を5つ壊したらクリア
  
-最上段にいるミノタウロスを倒したら鉱石が割れやすくなる+最上段にいるミノタウロスを倒したら鉱石がワンパン可能にる 
 +数えてないけど10秒くらいでリスポーンするので都度倒しに戻る必要があ
 ドリル(採掘Lv2)よりはツルハシ(採掘Lv1)で鉱石を砕くのが早い ドリル(採掘Lv2)よりはツルハシ(採掘Lv1)で鉱石を砕くのが早い
  
行 34: 行 34:
 攻撃間隔は長くモーションも遅めなので、近づいて振りかぶったら離れる等で空振りさせてから鉱石を掘ろう 攻撃間隔は長くモーションも遅めなので、近づいて振りかぶったら離れる等で空振りさせてから鉱石を掘ろう
  
-爆弾は無敵を貫通する、カエルムダークチェイサーの不死は有効。 +爆弾は無敵を貫通する、カエルムダークチェイサー、フェイタルブレイドの不死は有効。 
-中段のスプリガンはタゲ取って下段でうろうろすると落とすことができる、活用するかしないかはお任せ+中段のスプリガンはタゲ取って下段に左側の壁に張り付くと落とすことができる、活用するかしないかはお任せ
  
 アタリの鉱石とハズレの鉱石の見た目は全く一緒、見た目で見分けは付かないです アタリの鉱石とハズレの鉱石の見た目は全く一緒、見た目で見分けは付かないです
行 48: 行 48:
  
 ドリスゲーム、敵の攻撃か爆弾の爆発に当たるとスタート地点に戻される ドリスゲーム、敵の攻撃か爆弾の爆発に当たるとスタート地点に戻される
-常に沈黙がかかっていてスキルの使用と2段ジャンプが不可、ただ杖の強攻撃は可(ももいろの杖でもOK)+常に沈黙がかかっていてスキルの使用<del>と2段ジャンプ</del>が不可、ただ杖の強攻撃は可(ももいろの杖でもOK)
  
-怪物の木の山アプデでハリネズミが全て撤去ReNEWアプデでさらにトゲが全部撤去 +怪物の木の山アプデでハリネズミが全て撤去 
-非常に簡単にはなったものの、ボスの範囲は見た目より広く避け方甘えると結構当たります+ReNEWアプデでさらにトゲが全部撤去 
 +ヴィーグリーズアプデで2段ジャンプが解禁(New!!)
  
 時間制限は無いのでゆっくり進みましょう 時間制限は無いのでゆっくり進みましょう
-ボスの攻撃間隔はそこそこ長いので都度立ち止まって一度攻撃するのを見てから進むとよいです+ボスの攻撃の当たり判定は見た目以上に広いが攻撃間隔はそこそこ長いので 
 +都度立ち止まって一度攻撃するのを見てから進むとよいです
  
-<del>最大の敵酷いラグ</del>+下から通過できるので2段ジャンプでショートカットしまくろう
  
  
行 79: 行 81:
  
 3種類のマップのお題をクリアするタイムアタック、残り時間は次のマップに持ち越される 3種類のマップのお題をクリアするタイムアタック、残り時間は次のマップに持ち越される
-常に沈黙がかかりスキルの使用が不可、ジャンプも制限されて2段ジャンプが不可+常に沈黙がかかりスキルの使用が不可、<del>ジャンプも制限されて2段ジャンプが不可</del> 
 +ヴィーグリーズアプデにてジャンプの制限が緩和
  
 開始前に弱攻撃か強攻撃はスロットに入れておき、カルディアンを召喚しておこう 開始前に弱攻撃か強攻撃はスロットに入れておき、カルディアンを召喚しておこう
行 97: 行 100:
 ・[b][u]3番目[/u][/b] ・[b][u]3番目[/u][/b]
 隠された洞窟2MAP目を登りながら、ランダム配置の小さい壺を8個割るとクリア 隠された洞窟2MAP目を登りながら、ランダム配置の小さい壺を8個割るとクリア
-2段ジャンプができないのでハテナマークを取らないと上に登っていけません+<del>2段ジャンプができないのでハテナマークを取らないと上に登っていけません</del>
  
 スキルが使用不可なので弱攻撃か強攻撃しか使えない、職によっては武器外して素手(弱攻撃)の方が早い スキルが使用不可なので弱攻撃か強攻撃しか使えない、職によっては武器外して素手(弱攻撃)の方が早い
行 215: 行 218:
 例によって入れるようになった程度じゃ太刀打ちできないです 例によって入れるようになった程度じゃ太刀打ちできないです
 目安は奈落の間ノーマルをソロ30分以内や、木霊の泉イージー、アズラエルイージーをある程度楽にクリアできるくらいかな 目安は奈落の間ノーマルをソロ30分以内や、木霊の泉イージー、アズラエルイージーをある程度楽にクリアできるくらいかな
 +
  
 ==== 対決!カフカ劇場 ==== ==== 対決!カフカ劇場 ====
spec/item-make.1698653469.txt.gz · 最終更新: 2023/10/30 08:11 by coatly