ユーザ用ツール

サイト用ツール


spec:awakening

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
spec:awakening [2023/07/25 18:32]
coatly [特殊ミッション]
spec:awakening [2023/08/04 13:22]
coatly [特殊ミッション]
行 21: 行 21:
 ・筋力/魔法力の[color=red][b]合計[/b][/color]が400,000以上 ・筋力/魔法力の[color=red][b]合計[/b][/color]が400,000以上
 ・超人スキルを6個習得 ・超人スキルを6個習得
-・召喚獣を6匹獲得[b](一番時間がかかるので最優先)[/b]+・召喚獣を6匹獲得
 ・業績ランク13以上 ・業績ランク13以上
 ・超越レベル1500以上 ・超越レベル1500以上
 ・レジェンドスキルⅡを習得 ・レジェンドスキルⅡを習得
- 
-基本的には超越1500が解放条件と言われているが、超越1500時点では普通にプレイしているだけでも超人、業績、召喚獣以外の項目は達成されている場合が多い。 
-特にバーニング時に始めた新規だと装備なども与えられていてサクサクレベルも上がっていくので1500は結構さっくり達成してしまう場合もある。 
-超人と業績はこのwikiをみながら手伝いなどを募集すれば1日2日ですぐ終わるが、召喚獣だけは手伝うこともできずその上結構な時間がかかる為早い段階からしっかり進めたほうが良い。 
-参考記事:[[http://manjukoa.blog.fc2.com/blog-entry-679.html|エリアスストリートジャーナル - 初心者は超神水を最速で開放すること]] 
- 
  
 <WRAP equip-table> <WRAP equip-table>
行 55: 行 49:
 一度に表示されるクエストは10個、クリアすると順番に1個づつ補充されていきます 一度に表示されるクエストは10個、クリアすると順番に1個づつ補充されていきます
 モンスターはリストに表示されてる時じゃないとカウントされません モンスターはリストに表示されてる時じゃないとカウントされません
 +進行自体はアカウント単位なので複数キャラでカウントさせることも可能
  
 <WRAP equip-table> <WRAP equip-table>
行 95: 行 90:
 職によってはスキル強化を取らない、覚醒強化取らないなどの選択もあるけど 職によってはスキル強化を取らない、覚醒強化取らないなどの選択もあるけど
 それを考えるのはこの基本形が完成した以降の話となります それを考えるのはこの基本形が完成した以降の話となります
-序盤から工夫しようとするのは料理下手な人が基本のレシピを無視してアレンジしだすのと同等です +序盤から工夫しようとするのは料理下手な人が基本のレシピを無視してダークマター生成のと同じレベル
- +
-覚醒石もパッシブと同様で付ける余裕が出るのはスキル全部強化し終わった後の終盤も終盤です+
  
-/* +覚醒石も性能厳選すば非常に強いものの、良数値狙うと数十G単位でElyが消えていく沼 
-{{:spec:覚醒盤_文字入1.png?direct&600|}} +強いとはいえスキル強化を差し置いてまでつけるほどではない 
-*/+パッシブと同様で付ける余裕が出るのは90ポイント以上持ってようやくといったところ 
 +覚醒序盤や中盤くらいの人は手を付ける必要はありません
  
 覚醒石スロットは、盤面を開いてる状態でショートカットでアイテム欄を開き生産した石をドラッグドロップで着用できる 覚醒石スロットは、盤面を開いてる状態でショートカットでアイテム欄を開き生産した石をドラッグドロップで着用できる
spec/awakening.txt · 最終更新: 2024/05/22 15:39 by fensalir