guild:about-fensalir
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| guild:about-fensalir [2024/12/06 01:12] – [ローカルルール] sharp5 | guild:about-fensalir [2025/10/24 02:44] (現在) – [ローカルルール] sharp5 | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== fensalirについて ====== | ====== fensalirについて ====== | ||
| - | {{INLINETOC width24 2-4}} | ||
| ---- | ---- | ||
| 行 42: | 行 41: | ||
| 毎日行っているもの | 毎日行っているもの | ||
| 22: | 22: | ||
| + | その後ギルド便(10/ | ||
| + | 行きたいところあればギルマスいるときなら言ってくれればいけます・。・ | ||
| ※公式により21: | ※公式により21: | ||
| - | < | + | |
| - | たまーに誰かが朝方プラントの種植えることがあります。 | + | 土日とか休みの日の8時30~9時くらいにこっそりと朝方温泉のプラントやってることがあります。 |
| - | 土日ならやりたければマスターに言えばたぶん午前中ログインしてくる(予定がなければ) | + | やりたければマスターに時間言えばたぶん時間通りにログインしてくる(予定がなければ) |
| ===== ローカルルール ===== | ===== ローカルルール ===== | ||
| - | 毎日22時からプラント終了後、ギルド定期便を開催していました。現在はやってないかも。 | + | 毎日22時からプラント終了後、ギルド定期便を開催してるときもある。現在はエメラルディア4難易度。10/24現在 |
| - | (希望者がいれば開催することもある) | + | |
| ++++ 開催された場合 | | ++++ 開催された場合 | | ||
| - | 行く場所はその時々の希望者が多そうなIDを回ります。 | + | ■ギルド便の前提 |
| - | プラント終了後に15chの該当ID前で待機すれば適当にPTが飛んでくるはず。 | + | 1.大前提 |
| + | 1-1.野良のルールとは違う。 | ||
| + | Fensalirのギルド便用のメモです。 | ||
| + | 野良だと地雷なのでやめてね | ||
| + | 1-2.死んだあと寝たままでもOK | ||
| + | 立ち回り覚えたいとかで戦いたい人もいるだろうから残基(復活)と相談してください。 | ||
| + | 1-3.安全地帯でもOK | ||
| + | 攻撃が来ない場所で待っててもいいです。入口とか、梯子とか。 | ||
| - | 参加条件はIDに入れるレベルを満たしていることだけ、例えば奈落なら超越500達成した時点から参加OK | + | 2.命大事に(道中編) |
| - | あとは[color=red][b]大量の復活の魂[/ | + | 2-1.大量の山は攻撃しない。 |
| - | さすがに死に戻りは待てないので付いていくなら復活の魂はほぼ必須です。 | + | 最大タゲ数が決まっているので、引率者が攻撃していてもタゲが向くときがあります。 |
| - | 棒立ち(攻撃に参加しない・黙ってみてるだけ)などは他のメンバーからヘイトを買うので極力やめましょう | + | 殴らなければタゲは来ないので、あきらかに数が多いときは攻撃しないのが吉 |
| - | //一瞬で死ぬから・・・・っていうのは多分そのダンジョンに行くのは早いから、別のID連れてってもらったほうがいいかもしれない// | + | 2-2.引率者より先に進まない&攻撃しない |
| + | 引率者ごとに、釣り方があります。 | ||
| + | 釣り零しで戻って釣ることになったり、タゲを取るための攻撃が引率者の死ぬきっかけになる場合もあるので注意。 | ||
| + | 後ろから着いてきて、引率者が攻撃を始めたら殴り始めるのがド安定です。 | ||
| + | ※スタンスキルから入るとさらに良し | ||
| + | 3.命大事に(ボス編) | ||
| + | 3-1.死んだあと寝たままでもOK | ||
| + | 繰り返しになりますが、寝たままでもOKです。(寝落ちや、無言で離席はNG) | ||
| + | 3-2.モーションを覚える | ||
| + | ボスの各攻撃に、こう対処するというのを覚えましょう。 | ||
| + | 慣れないうちは寝たまま引率者の動きを見るのが良いです。 | ||
| + | 分からなければ質問すれば教えてくれるはず。 | ||
| + | 番外.引率者が死んだ時は諦めて逃げる | ||
| + | 引率者も儚い生き物なのだ | ||
| + | ++++ | ||
| - | 現状PTリーダーがラキスタ係です。 | ||
| - | 道中の箱は誰でも破壊してOK。皆が同じMAPに居るときに壊そう。 | ||
| - | < | ||
| - | (奈落IDの場合、取得制限順番下級で箱を壊し、すべての目に見える袋を図鑑だけ取って武器取らないように確認お願いします。) | ||
| - | 全部拾い終わったらみんなが「なしー」「無し」とか言ってるのは袋がないって言ってる(アイテムドロップが重なりすぎてたまに確認忘れがある)</ | ||
| - | 最近は順番取得、制限なしにしてみんなで分ける形になりました。 | ||
| そのほか困ったことがあればギルドチャットで発言してみましょう。 | そのほか困ったことがあればギルドチャットで発言してみましょう。 | ||
| - | ++++ | ||
| ===== discordについて ===== | ===== discordについて ===== | ||
| fensalir専用のサーバーは一応用意しています | fensalir専用のサーバーは一応用意しています | ||
| 行 113: | 行 128: | ||
| 2024年05月19日ギルドレベル34 | 2024年05月19日ギルドレベル34 | ||
| 2024年09月03日ギルドレベル35 | 2024年09月03日ギルドレベル35 | ||
| + | 2025年01月01日ギルドレベル36 | ||
| + | 2025年03月02日ギルドレベル37 | ||
| + | 2025年05月14日ギルドレベル38 | ||
| + | 2025年07月12日ギルドレベル39 | ||
| + | 2025年08月19日ギルドレベル40 | ||
| + | 2025年10月09日ギルドレベル41 | ||
guild/about-fensalir.1733447523.txt.gz · 最終更新: 2024/12/06 01:12 by sharp5
