dungeon:over-220
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
dungeon:over-220 [2020/07/16 15:26] – fensalir | dungeon:over-220 [2025/03/23 08:34] (現在) – [Lv220~Lv235] fensalir | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ====== Lv220~Lv235 ====== | ||
+ | ===== 概要 ===== | ||
+ | Lv221以上から入れる高難易度系のID群を記載しています。 | ||
+ | 基本的に超越システム実装以降に追加されたIDなので相応に難易度が高い。 | ||
+ | 侵入可能レベル程度だとまず返り討ちに合います。 | ||
+ | |||
+ | ++++ 基礎知識 | | ||
+ | ドルリッジ以降のIDは敵が特殊仕様となり手強くなります | ||
+ | * 幸運の値が非常に高く、レンジャー系統でもないと幸運補正を得るのが難しい | ||
+ | * 敵に貫通力ステータスが追加され、防御や抵抗を上げてもあまり効果が得られない | ||
+ | * 敵にダメージカット能力が追加され割合軽減される、ボスは大体50%カット? | ||
+ | * [color=red]移動中、待機中は1ダメージでもKBする[/ | ||
+ | * [color=red]攻撃中は完全KB無効[/ | ||
+ | 赤字が特に重要で黄龍まで通じたKBラインを取れれば被弾が抑えられるということがなくなり基本的に殴り合いになります | ||
+ | IDによってはとんでもない数が群れてたりするので黄龍以上に逃げ撃ちの移動速度、耐久力が重要になります | ||
+ | また1ダメージでもKBが取れる仕様上、黄龍では使いにくかったスキルが逆に活躍することもあります(手数が多いほうが押し返しやすくて有利) | ||
+ | PTの場合はターゲットをとった人が後ろに下がることで前衛が簡単に押せるので非常に楽になります | ||
+ | ++++ | ||
+ | |||
+ | ===== Lv222 トレジャーケイブ★4人ID ===== | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | ドロップ:素材図鑑共にドロップ率に大きく依存 | ||
+ | ID維持:内部に人がいなくなると即リセット | ||
+ | |||
+ | コーラルアプデで生産強化共に緩和、育成支援から乗り換えられる特殊となるので1個ずつは作成しておきたい。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | [b][u]道中[/ | ||
+ | 最初に入ったMAPに5つポータルがあり、下4つのポータルで暗号を集めると、ボスへ向かう上のポータルに入れるようになる | ||
+ | (死んで戻ると暗号バフなくなるのでもう一度各ポータルへ。うろちょろしてるうちにバフつくはず) | ||
+ | |||
+ | 道中まばらに配置された箱からは爆弾or素材orミミックが出る。事故に注意しつつ壊そう。 | ||
+ | ミミックはエリーが美味しい(将来イミルみたいなエリーIDになるかも) | ||
+ | 爆弾はおそらく無敵貫通。1Mダメージがくるので避けよう | ||
+ | [color=silver]故 鍵開けスキルを追悼して合掌[/ | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | ポータルは左から数えて | ||
+ | - タコを倒すとMOBが大量に湧きます。数がすごいのでシールドや無敵、火力などで対策を。ぼーっとしたたら普通に死ぬ | ||
+ | - 道なり。攻撃が痛い場合は段差ハメで楽になる。魔王ゴブリンは落として戦うと時短になる | ||
+ | - 道なり。全部集めると普通に痛い | ||
+ | - 湯気を掘り中ボスを出現させ暗号を得る。 | ||
+ | 湯気は上限があるっぽいので掘り続けると枯渇します。 | ||
+ | PTによって同時に掘る数、速度に気をつけましょう | ||
+ | ここだけで定位置レベリングは無理っぽい。 | ||
+ | |||
+ | ポータル開放の条件は | ||
+ | ・「黄ナガ」左下 | ||
+ | ・「青ナガ」入口の1段上 | ||
+ | ・「ルーズマン(中ボス)」入口の2段上 | ||
+ | ・「青タートル」出口の真上の段 | ||
+ | ここだけ掘れば最短でポータルがあきます。 | ||
+ | できるだけこの順でやるのをオススメ。 | ||
+ | 左下だけは4種類とも出る可能性があるのでそこを先にやるのをオススメします。 | ||
+ | 黄ナガが出るまでに他のポタ条件のMOBが出た場合は上段の掘り飛ばしてOK | ||
+ | 上段は画像にあるMOB以外のアタリは出ません | ||
+ | |||
+ | 経験値が美味しいのでもちろんひたすら湯気掘りまくるのもアリです | ||
+ | 参考画像 | ||
+ | {{: | ||
+ | ルーズマンと青タートルは掘った後にロープに捕まってるだけで勝手に落ちていきます。戦力余剰気味なら分担もOK | ||
+ | |||
+ | |||
+ | [b][u]ボス[/ | ||
+ | [b]ドクターSD[/ | ||
+ | ボスはまさかのタゲ数1。(沼やナースはまた別) | ||
+ | 与ダメが一番高い人にタゲが向くが、被弾するのはボスに一番近い人 | ||
+ | タゲ持ちとそれ以外のプレイヤーが完全に重なっている場合はその座標に一番最初にきた人が被弾するっぽい。 | ||
+ | |||
+ | タゲを維持するだけの火力と死なない耐久のある人が一人いると楽になります。一瞬青く光って3連パンチで500~800k(ダメ減と%の取り方で大きく変わる)を耐えられれば通える。 | ||
+ | |||
+ | [b]ギミック[/ | ||
+ | ・ドクターレッド | ||
+ | アイテム使用不可デバフをかけてくる。攻撃はしてこない。リポップはMAP中央 | ||
+ | ・ナース | ||
+ | ナース召喚のデバフをかけてくる。こちらは普通に攻撃してくる。ボスがくっつけてくる | ||
+ | |||
+ | 緑の沼に浸かると少し後にデバフを受ける。 | ||
+ | 6/ | ||
+ | このデバフを持ったまま沼のない場所に行くとさらに沼が広がってしまう。デバフ付与が遅めなので緑の沼が見えた瞬間ジャンプで回避すればデバフは受けないっぽい | ||
+ | 毒デバフ中はジャンプしても毒沼撒き散らすのでその場ジャンプで毒瓶マーク消えるまで待機 | ||
+ | 横着してデバフそのままだと毒沼が[color=red][b]際限なく増えて非常に重くなる[/ | ||
+ | |||
+ | 壁自 ボス で固定できればかなり楽。 | ||
+ | ボスMAPに入ったらすぐに壁に張り付きましょう。ちょうど沼が当たらないギリギリの位置に来てくれます。ただし固定砲台になる必要がある。前から叩く人も後ろから叩く人も前後に動くスキルは封印。 | ||
+ | 右or左でキャラとボスの距離が変わるのでそのへんは職とかPTによってお好みで。 | ||
+ | また、ボスは後方攻撃が一つもないので、PTならドクターレッドを持った人がボスの後ろから叩くor民バフなどで逆壁に持っていく戦法が有効か | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== Lv227 滝の木の森★4人ID ===== | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | ID維持:内部に人がいなくなると即リセット | ||
+ | |||
+ | 日課として通うならば最低HP1m程度は欲しいかも。超越前提の難易度だと思っていいです。 | ||
+ | また超越のダメージ減少(左上)やダメージ減少%(真ん中下、右)を振って挑むのをオススメします。 | ||
+ | 一部職はトリニアをハメられるため要求されるHPが大幅に減ります。ただしある程度の慣れが必要で普通に殴ったほうが早い場合も | ||
+ | (ハメ成功するまでに残りHP10ゲージとか普通にある) | ||
+ | やり方は動画とか出てるんで検索してください | ||
+ | |||
+ | [b][u]道中[/ | ||
+ | ダンジョンに入ると全ステータスとクリダメ下降のデバフを受けます | ||
+ | 途中マップの中央下に配置されたエルフの家の石塔2箇所で解除可能、ついでにステータスUPバフが受け取れます。 | ||
+ | 死に戻りの時に石塔バフを受け取り忘れると普段の半分のHPでボスと戦うことになるため注意が必要です。 | ||
+ | たまに配置された青いキノコ(テセウスの使い回し)の上で戦うと敵に与えられるダメージが2倍になります。 | ||
+ | |||
+ | [b][u]ボス[/ | ||
+ | 強制KB攻撃多すぎてひたすらめんどくさい。 | ||
+ | 木の上に生えるキノコの前で戦えばダメージ約2倍になりますが、キノコの出現時間短い・・・(´;ω;`) | ||
+ | |||
+ | [b]木の上で戦う場合[/ | ||
+ | ○突進や雷槍でKBされ落ちるので痛い攻撃を全弾くらわずに済む | ||
+ | ○キノコが目の前に出現する可能性がある | ||
+ | ×頻繁に木から落とされるため面倒(特にスタシや影は設置が下に落ちるので火力落ちる) | ||
+ | ×トリニアに囲まれる形で戦うのでPTメンバ全員がガチる必要がある | ||
+ | |||
+ | [b]地面で戦う場合[/ | ||
+ | ○木の上よりもストレスハゲ散らかさない | ||
+ | ○端に固められる人が一人いれば超楽になる | ||
+ | ○タゲでなければトリニアの後ろから殴れる | ||
+ | ×キノコが生えてこない | ||
+ | ただし画面端で戦うとトリニアを中心に画面端へ移動する竜巻で打ち上げられまくって時間のロスが多い | ||
+ | |||
+ | [b]めちゃめちゃ痛い攻撃[/ | ||
+ | ・雷槍(設置) | ||
+ | {{: | ||
+ | ・突進(赤エフェクト) | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | |||
+ | トーテムは+50まで強化できる。強化に必要なものは同じ現物を使う | ||
+ | 20までは1個、40までは2個、50までは3個、合計91個使いますね | ||
+ | |||
+ | ===== Lv227 宝石の樹の森★8人ID ===== | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | ID維持:内部に10分間人がいないとリセット | ||
+ | |||
+ | 難易度めっちゃ高い、HP700k程度だと雑魚相手でも一瞬で床を舐めるくらい火力高かった | ||
+ | HP1.4mあっても赤鬼強すぎて普通に死ぬ | ||
+ | こちらも日課にしたいならば超越前提の難易度です。少なくともLv500以上で根性のダメ減は100振っておきたいくらい | ||
+ | |||
+ | ++++ ★石堀りだけしたい人向け | | ||
+ | |||
+ | MAP2の中央上部にあるデカい黄色の水晶を壊すと軍団長武器と分解後の素材をドロップする | ||
+ | クリアできない人でも装備自体は集められる仕組みが整えられた。 | ||
+ | ただしドロップ率に依存しており、壊す瞬間に☆を使わないと武器がドロップしない | ||
+ | [color=red](また、PT人数もドロップの数に大きく影響する)[/ | ||
+ | 一人当たり3~4個ずつ増える模様 | ||
+ | |||
+ | ただし宙に浮いてる敵もいるので掘ること自体も難易度は高い | ||
+ | 縦方向のタゲ力が弱いので、全部集めて右下まで引っ張って脱出して捨てれば安全に掘ることが出来る | ||
+ | それかチュー物理orバースバースなどの無敵スキルでゴリ押しで掘ればいい | ||
+ | |||
+ | |||
+ | MAP2の石はHP20 | ||
+ | 採掘Lv2(金パプと交換可)は1回スキル使用で(1~2)*3ダメージ=3~6ダメージ | ||
+ | ドリル4~7回の間に割れるので4回目からラッキースター使用がオススメ | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | ↑コレ、背景じゃないよ | ||
+ | |||
+ | ソロで武器0~4個、 | ||
+ | 3人で9個 | ||
+ | 4人で10個 | ||
+ | 8人で14~15個確認済み | ||
+ | |||
+ | 参考程度に☆含む泥率780%前後でほぼ4個、稀に3個で2個以下はまだ見てない | ||
+ | |||
+ | 鍵代とラキスタ代浮くので掘りだけやりたい人かき集めてやるのもアリだと思う。 | ||
+ | 死体として転がってても人数にカウントされる模様 | ||
+ | しかしMAP2に入った直後に左下の隅で床を舐めると人数にカウントされないっぽいのである程度宝石に近づくのをオススメする。セミになってれば多分大丈夫 | ||
+ | ++++ | ||
+ | |||
+ | [b]★攻略[/ | ||
+ | |||
+ | [b][u]道中[/ | ||
+ | [b]MAP2[/b] | ||
+ | 下段の敵は全部倒す、木の上は右側のオウルベアは全て、左側は4体くらい倒すとポータルが開く | ||
+ | 全部倒す必要は無いのである程度残してもOK | ||
+ | youtubeに上がってる動画見ると分かりやすいかも | ||
+ | |||
+ | [b]MAP3[/b] | ||
+ | リオラ、エチン、プレアロ全員鈍足デバフを持っている | ||
+ | この鈍足デバフは重複するので同時にかかると速度下がりすぎて逆走する | ||
+ | 基本この鈍足とエチンの足元C4設置で打ち上げで逃げられないと思ってください | ||
+ | |||
+ | ここ普通にガチれるなら宝石は日課として通えるはず | ||
+ | HP1mくらいじゃ溶ける | ||
+ | |||
+ | [b]MAP4[/b] | ||
+ | ハメ可能 | ||
+ | フィーム(中ボス) | ||
+ | ・両腕を振り下ろす氷の攻撃は約2~300k*3回の大ダメージ | ||
+ | ダメ減%や超越の実数、HPが足りないとワンパンされる。モーションが分かりやすいのでHPに自信がない人は見て避けるかPTメンバーにタゲとってもらお | ||
+ | ・前転中はあたり判定消えるのずるい、強制KBなのでタイミングに注意 | ||
+ | 左側に寄せてるとはじき出されるが、右側寄せだと壁に張り付いたまま戦える | ||
+ | |||
+ | ※教本素材はフィームからのみ入手可能、星のる& | ||
+ | |||
+ | [b]MAP5[/b] | ||
+ | ハメ可能 | ||
+ | フィーム(中ボス) | ||
+ | PTなら釣りorフィームと取り巻きを引き剥がして戦うのを推奨 | ||
+ | |||
+ | [b]MAP7[/b] | ||
+ | 特筆事項なし、吹っ飛ばしやら沈黙やらがうっとおしいくらい | ||
+ | |||
+ | [b]MAP8[/b] | ||
+ | 木の幹から下に落ちると前のマップに戻される | ||
+ | スタン持ちの敵が出てくるので釣りすぎると簡単にハメられて死ぬ | ||
+ | |||
+ | [b]MAP9[/b] | ||
+ | 峡谷の回復樹のオブジェクトの付近で数秒待つと高くジャンプできるバフ付与してくれる | ||
+ | 下段にはスタン持ちの敵がわらわらいるので釣り過ぎないようにしよう | ||
+ | |||
+ | マップ中段の台座上に青紫の宝石2個が設置されている | ||
+ | MAP2の宝石同様に武器と強化素材をドロップする。 | ||
+ | ドロ率を積めば武器落ちるけど金色宝石に比べると渋いし素材も少な目 | ||
+ | ペアで750%辺り積んで何回か掘った感じ2~3個程度だった | ||
+ | ここまで来れる実力あるなら正直ラッキースターは勿体ないかもしれない | ||
+ | |||
+ | |||
+ | [b]MAP10[/ | ||
+ | [b]ボス[/ | ||
+ | |||
+ | HP75を切るとスタン効果の叫びを使ってきます。 | ||
+ | そんなに範囲が広くないのである程度距離を取って戦うと良い。 | ||
+ | 民前星ならモーションを見てからタイミングよく疾走でスタン判定くらわないはず | ||
+ | HP40%? | ||
+ | スタンの時間が長く、スタン中に食らうとスタン時間上書き? | ||
+ | HP40%? | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 上で戦っていればすぐに解除できるが、狭いのでベスカのグルグル攻撃でプレイヤーが落ちやすい→それに連れてボスも落ちてくるので戦いにくい・・・ | ||
+ | 一度下に落ちたボスはジャンプできず戻せません。 | ||
+ | 一番下まで落とすとスタン攻撃持ちの雑魚が無限沸きなので地獄絵図 | ||
+ | |||
+ | もし2段以上落ちた場合はタゲ持ちが上でウロウロするとボスが落ち着きます。棒立ちだと魔石のボス取り巻きのように動き出すっぽい。 | ||
+ | もちろん他のメンバーがタゲ以上にダメージを与えると動き出すので要調整 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== Lv200※ 未知の倉庫51F~55F★1人ID ===== | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | |||
+ | 侵入自体はLv200からでも可能、だがしかしLv200程度でクリアできる難易度はしていない。 | ||
+ | 宝石や滝と同等の難易度はある感じがする | ||
+ | |||
+ | 51階以降のバッジは最大Lv15までエンチャ可能 | ||
+ | 52階までなら数値が気に入らなければ何度でもリフレでOP削除→3OP貼り直し可能 | ||
+ | 55階のバッジもLv12まで貼って気に入らなければリフレしおう。 | ||
+ | [color=red][b]ただしLv13以上貼るとリフレッシュできなくなります[/ | ||
+ | エンチャ1回10m.....Lv15の筋or魔と追加ダメで300mです。ご利用は計画的に | ||
+ | |||
+ | 50階までとは異なり、1階あたり5面構成となっています。 | ||
+ | 1面は雑魚のみの編成、2~5面はボスと大量の取り巻き編成です。(51階のみ2面まで雑魚のみ編成だった) | ||
+ | |||
+ | 異常状態は[color=red][b]無敵・シールドを貫通する[/ | ||
+ | 大量にいる雑魚はほぼ異常状態持ちだと思っていい。 | ||
+ | 雑魚集団とまともに殴り合ったらまず状態異常でハメられてゴリゴリ削られ一瞬で強制送還される。 | ||
+ | [color=red][b]復活の魂が使用不可[/ | ||
+ | |||
+ | 確認できたものは | ||
+ | ・混乱 | ||
+ | ・スタン | ||
+ | ・スリープ | ||
+ | ・足止め | ||
+ | ・サイレンス | ||
+ | やはり召喚、設置持ち職は強いと思いました。 | ||
+ | |||
+ | また、それぞれのボスは回避が非常に高く、命中200↑を目安に積んでいったほうがいいと思います。 | ||
+ | 他も大体そんなもんだと思う。 | ||
+ | |||
+ | ランダムで設置される女神像に重なると以下のバフが入手できます | ||
+ | ・貫通100%上昇 | ||
+ | 51階で何度か見て以来、それから一度も見てない.... | ||
+ | |||
+ | 注意すべき敵 | ||
+ | 雑魚は大半異常状態持ちなので特筆すべき事項以外は割愛 | ||
+ | <WRAP equip-table> | ||
+ | ^ 階層-面 ^ 敵 ^ メモ ^ | ||
+ | |51-3|突然変異プリョン|多分プリョンの攻撃に出血効果がある、雑魚散らしたからといって油断は禁物\\ 雑魚のデモネがバインドしてきて非常にうっとおしい| | ||
+ | |51-5|ゲルス|スタン祭り、雑魚もボスもまともに相手してたら一瞬でハメ殺される、された\\ ゲルスの攻撃モーションは大体長いのが救い、氷塊落とすスタン攻撃は絶対避けよう\\ ここまで来るのに集中力使ってるはずなので正念場である| | ||
+ | |52-2|アークシェイド(取り巻き)|いつもの回復封じが厄介。\\ 何かの敵に出血デバフ(1h)もらってると攻撃避けてても削られる| | ||
+ | |53-2|アーキドラゴン|プレイヤーの足元(? | ||
+ | |53-3|ジェゴ|設置の1発は重くないがスタシは足元がサメまみれになった| | ||
+ | |53-4|ネファンダス|HPを1止めにするバフを貰わずに後ろから突っ込むと即死。\\ 危ない時は無敵で対処できるはず。\\ あとブラックホールが2個召喚されるのが面倒| | ||
+ | |54-5|ゲミヌス|例の沼は爆弾解除効果だけでなく、足止めデバフをかけてくる。\\ 初見で騙された...。\\ 取り巻き含めある程度ガチ殴りできれば問題なかったが、ゲミヌス戦中はほぼ動けなかった。。。\\ 爆弾も即死レベルではなかったので大人しく受けたほうがいいかも| | ||
+ | |55-3|バーモン|なんかよくわからないスタンとオウルベアの広すぎる攻撃範囲で逃げ打ちが非常にやりづらい\\ バーモン自体の動きは短調で3種類の攻撃しかしてこないのでかわしやすい\\ ゲロだけ注意、めっちゃ痛い| | ||
+ | |55-4|ダールマン|設置の木ノ実で600kくらいくらう。木の葉で視界を完全に遮ってくるのが厄介。\\ 常にHPを満タンにする意識を。吹き飛ばしは痛いがコーラで間に合うダメージのため、\\ 取り巻きに囲まれている場合こちらの味方になる| | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | このIDは回避かなり強いと思う。だいたい300ないくらい。 | ||
+ | とりあえず51Fをクリアできる腕があるなら55Fまでもクリアできると思う。 | ||
+ | ただその51F自体が難易度クソ高いんだけど | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== Lv235 浮遊島★4人ID ===== | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | ID維持:内部に人がいなくなると即リセット | ||
+ | |||
+ | [b][u]道中[/ | ||
+ | 道中の敵の強さは特に言う事無し。 | ||
+ | 足元に針があるので気を付けよう。 | ||
+ | あとなんかランダム?にふってくる雷は大体300kのダメージを食らいスタンさせられる | ||
+ | 島から島へは竜巻に乗って渡るが立ったままだと途中で落ちることが多い。ジャンプすると良いっぽい | ||
+ | 移動速度上昇バフ(WW、野生の本能)があれば渡れるかも。普通の移動速度マンはジャンプ+移動術で渡れない。 | ||
+ | [s]修練完了バフとメッセージを貰わないと次のMAPに進めない。このバフは出口のポータルをうろうろするとだいたいつく。[/ | ||
+ | |||
+ | アプデで仕様が変わった?バフやメッセージは表示されなくなったようです。 | ||
+ | 道中は順番にポータルを開けて行けばOK、バフキャラは途中の訓練に入る必要は無くボス直行できました | ||
+ | |||
+ | [b][u]ボス[/ | ||
+ | ボスはゲルスのような凹みの中で戦い、吹っ飛ばされると下に落とされクソ固いmobを倒さないと戻れないクソ仕様 | ||
+ | 100kの継続ダメージを食らい続け、スタシのロボも貫通して破壊されるので非常にめんどくさい | ||
+ | |||
+ | よってハメが超~~~~~楽です。二人いれば簡単にできる、片方操作しないバフキャラでも出来る | ||
+ | 一人でもうまいこと誘導すればいける(必要な耐久・KB無効時間的にペアより難易度は若干上がる) | ||
+ | |||
+ | 二人以上いる場合のやり方 | ||
+ | - 一人目が最初にマップに入りすぐ左側に寄る(ボスのタゲを取った状態、凹みの左側の段差にくっつき左側を向いている状態) | ||
+ | - 二人目がマップに入り降りる。凹みの中から①ワンパン入れ、②ビルブラトが振り向いたら無敵を使い、③左側の段差に乗る | ||
+ | - ここでボスの位置が左側の凹みにくっついたまま右側を向いていればOK | ||
+ | - ボスが攻撃しなくなったらハメ完了、残り全員マップに入り左の段差の上から総攻撃。最初にタゲ取った人も降りて良い。 | ||
+ | - [color=red][b]凹みの中から攻撃するのは絶対にNG、ハメが解除されます。下に落ちたら再入場で復帰した方が良い[/ | ||
+ | |||
+ | 想像の50倍くらい簡単だったので髪の毛が惜しい人は試してみてください | ||
+ | ただし何かの攻撃が上の足場まで届く(たぶんスタンのやつ?)ので上で最初につる人が殺されないよう注意 | ||
+ | ビルブラトを固めた後、正面(くぼみの中)から殴ると固まったまま動き出し攻撃や雑魚召喚を仕掛けてくるので注意。 | ||
+ | ※スタシのPロボメイドロボ、影の召喚には注意 | ||
+ | |||
+ | ちなみにこっちの要求命中は高くないよ | ||
+ | |||
+ | スタンモーションはグーパンを上にコロンビアするやつ。数秒後にスタンパンチが降ってきます。無敵でもスタンは貫通してくるぞ気をつけろ | ||
+ | 吹き飛ばしモーションは真横を向いて黄色のグーパン。 | ||
+ | 溜めが長いので見て避けれる。後ろ側に回り込むかしゃがみで飛ばされない。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== Lv235 誘いの毒霧沼地★8人ID ===== | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | ID維持:内部に10分間人がいないとリセット | ||
+ | |||
+ | 一般モンスターで187、ボスで217程度の命中が必要 | ||
+ | 回避マンは宝石と同じ感覚で戦えます。 | ||
+ | |||
+ | 道中は集めすぎなければなんとかなる | ||
+ | 沼につかると移動速度激遅& | ||
+ | MAP(?番目)だけ沼につかるとクッソ痛い毒バフつくので上の綱を渡りながら進む | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | < | ||
+ | ポータルが手前に移動してきたよやったね | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | ※画像クリックで別ウィンドウが開きます、拡大して見たいひとはそちらをどうぞ | ||
+ | |||
+ | 中ボスはドロ率で装備の量が大きく変わります。 | ||
+ | 混沌/ | ||
+ | |||
+ | ボスのHPが減ってくると、やたらmobを召喚する黒い裂け目を設置してくる。 | ||
+ | この裂け目のHPはだいたい道中のmobと同等なので確認した瞬間タコ殴りにして消し去ろう | ||
+ | |||
+ | 他にもボスのHPが40~50%を切ると、会堂のバフォメット+道中のイリスの悪夢+雑魚大量召喚をやってくる | ||
+ | 魔王もバフォメットもイリス悪夢も全員KB攻撃しまくるのでめんどくさいというレベルを越えて地獄絵図になる | ||
+ | レジェンドや超人スキルは温存しといて召喚されたら一気に減らしにかかろう | ||
+ | |||
+ | PTなら壁でボスのタゲ持ち一人、裂け目破壊& | ||
+ | バフォメットはHPクソ多いので倒そうとしなくてもいいと思います、というか倒しても一定時間後に再召喚される | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | 裂け目を壊しきれない場合こうなります。 | ||
+ | |||
+ | タゲ持ちが左右にボスをふって削るやり方だと、走り回る人がうまく立ち回ればボスの攻撃を連続斬り突進のみにできる。 | ||
+ | 鈍足持ちがPTにいれば活用しよう | ||
+ | |||
+ | ソロの攻略法はよくわかんない力でごり押せ\\┗(⌒)(╬・。・╬)(⌒)┛// | ||
+ | |||
+ | ボスのクソ痛い攻撃 | ||
+ | ・目みたいなエフェクト出るやつ。そこそこ痛い | ||
+ | ・小さいブラックホールみたいなエフェクトのやつ。めちゃめちゃ痛い | ||
+ | |||
+ | ===== Lv235 トゥインクルケイブ★4人ID ===== | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | ID維持:内部に人がいなくなると即リセット | ||
+ | |||
+ | 水中マップ判定なので移動速度が常に減少する、そしてマップがかなり長い | ||
+ | |||
+ | [b][u]道中[/ | ||
+ | ヤドカリ姫がかなり痛くKB無効つき悪魔の演奏もどきをしてくる。倒すと取り巻き増殖する。 | ||
+ | 段差で落とせるところは落としつつまとめ狩りで進むと速い | ||
+ | 全体的にめっちゃ痛い、1発1発の被ダメは宝石と同程度かそれ以上あるのでかなり注意必要 | ||
+ | ノックバックもされやすいのでいかにグシャ抜け出来るかが重要となる | ||
+ | |||
+ | 途中途中にいるマントラップ・オクトラップ(触手みたいなやつ)は敵ではなく罠の一種 | ||
+ | 枯れてる色の方は混乱、緑の方は打ち上げ攻撃をしてくる | ||
+ | |||
+ | [b][u]中ボス「深海のジェゴ」[/ | ||
+ | 攻撃自体は魔石に出てくるジェゴと同じ模様、ただし被ダメは比べ物にならないくらい痛いが… | ||
+ | サメマークはキャラ本体のみターゲットするようでちょっと楽になった。スタシでも気にせずロボを出しまくれる | ||
+ | ただし被ダメは即死レベルなのできちんと避けよう、サメの数だけダメージも重複してそう | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | STELLAで24?28?袋固定になった。 | ||
+ | |||
+ | [b][u]ボス「オセリノ」[/ | ||
+ | |||
+ | 水玉召喚(設置)はこれが超絶痛くて即死級。人数分の水玉が頭上に出る。 | ||
+ | ドワーフの爆弾のように重複するので3~4人で行く場合はまず耐えられない。 | ||
+ | まともに食らうと1個2M近くのダメージ、しゃがんで400k辺りに抑えられるくらい。 | ||
+ | 基本範囲外に逃げた方が良いけどスペック自信あるならしゃがみでOK | ||
+ | |||
+ | 設置のためオセリノ討伐しても消えない、食らうと普通にダメージうける。 | ||
+ | |||
+ | HP20%辺りで無敵になるシールドを貼り突然変異イイダコを召喚する。 | ||
+ | イイダコを倒せばシールドが消えて再度ダメージを与えられるようになる。 | ||
+ | |||
+ | 報酬箱は人数で袋が増え、ドロ率で袋の中身増える | ||
+ | |||
+ | ===== Lv235 凍てつく世界★8人ID ===== | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | ID維持:内部に10分間人がいないとリセット | ||
+ | |||
+ | 各マップ、床に即死するトゲがあちこちに設置されている。 | ||
+ | 陣取りやすいとことか、[color=red][b]影に隠れて見えづらいところ[/ | ||
+ | ボスマップも[color=red][b]位置取りしやすいところにトゲ[/ | ||
+ | 忘れたころにトゲ食らって死ぬのもあるので床は要注意 | ||
+ | |||
+ | 中ボスの一つ後のマップの上空に宝箱あり。左下から登っていけます | ||
+ | 星が乗るかは未検証、敵にまぎれて壊されないように気を付けたほうが良いかも | ||
+ | |||
+ | ボス前の飛んでる奴がスタン持ち+大量沸きでめっちゃ死ぬ | ||
+ | |||
+ | [b][u]ボス[/ | ||
+ | 打ち上げは属のエアーボムのようなエフェクト | ||
+ | 打ち上げられると雑魚が大量に釣れちゃう | ||
+ | 飛んでから移動術では慣性打ち消せないっぽい | ||
+ | |||
+ | 鈍足に移動不可に沈黙に出血に嫌がらせ要素が盛りだくさん | ||
+ | 雑魚を鼻ホジで消し飛ばせるような火力を持ってないと沈黙からのノックバックお手玉でお陀仏 | ||
+ | |||
+ | IDの必要命中は[b]277[/ | ||
+ | [s]ボス自体は韓国と仕様が違う可能性があり、なぜか命中77で95%ライン確保できる[/ | ||
+ | 修正されてました | ||
+ | シスター(沈黙持ち)が厄介 | ||
+ | あとなんか足元から噴き出すトラップがある | ||
+ | |||
+ | ボスのHPが30%程度になるとシールド(?)を貼り、アグニのように超固くなる | ||
+ | たぶんダメージ減少がクッソ上がってるんだと思うけど未検証 | ||
+ | |||
+ | ===== Lv235 混沌の渓谷★4人ID ===== | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | トリニアトーテム+50からの強化で作成できる | ||
+ | ID維持:内部に人がいなくなると即リセット | ||
+ | |||
+ | 基本道なりに殲滅して進んでいくだけの構造 | ||
+ | 後半、塔を登るような感じのとこからはポータルが出現しない | ||
+ | 背景の鉄格子のような窓がポータルの代わりとなっている | ||
+ | |||
+ | 最初の入口はココ | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 塔部分内部1回目、敵を殲滅すると開く | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 塔外部の中段 | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 塔内部2回目、敵を殲滅すると開く | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 道中のトラップは落ちてくると1.5mくらいくらいます。痛ぇよ | ||
+ | |||
+ | 難易度はトゥインクルケイブよりちょっと強い程度。 | ||
+ | 敵の火力が高めでノックバックされやすいので集めすぎると危険だよね | ||
+ | |||
+ | [b][u]ボス[/ | ||
+ | 吹っ飛ばし、混乱、強制ノックバック | ||
+ | 戦っていて非常にめんどくさいしなんか地味に硬いし | ||
+ | |||
+ | マップ両側の段差の上は毒トゲトラップが配置されている | ||
+ | 食らうと3割程度のダメージを4回くらい食らうのでめちゃめちゃ痛い | ||
+ | 吹っ飛ばされたらなるべく早く離脱したい | ||
+ | ===== Lv235 安息の大広間★4人ID ===== | ||
+ | [b]報酬:[/ | ||
+ | ID維持:内部に人がいなくなると即リセット | ||
+ | |||
+ | 道中スコップで掘るところがある。 | ||
+ | 出られなくなりがち | ||
+ | |||
+ | |||
+ | < | ||
+ | 右、右、右、左、左、左、左、右、真ん中だと思います | ||
+ | |||
+ | とある人によると、 | ||
+ | 人型のMOBのときは右、モンスターMOBは左っておぼえるといいらしいですぜ!</ | ||
+ | ハズレのポータルはいつの間にか削除されていたので出たポータルにそのまま入ろう | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | ちがったらごめんほい | ||
+ | [[https:// | ||
+ | |||
+ | [[https:// | ||
+ | 掘るとことかもまとめた。脱出方法も追記した | ||
+ | |||
+ | |||
+ | [b][u]掘りポイント こあとりぃ所感[/ | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 足場を大雑把に色付けてみた、青色が発掘にて素材を掘れるポイント | ||
+ | 脱出にはちょっとコツがある | ||
+ | |||
+ | 右上の堀ポイントから1段下がる足場がある(赤、オレンジ、緑の場所) | ||
+ | ここで大体オレンジの位置に立つ | ||
+ | |||
+ | 赤色の場所に立つと頭をぶつけてジャンプが1回しかできない | ||
+ | オレンジの辺りに立つとジャンプが2回出来る、2回目のジャンプはすぐ天井にぶつかるという違いがある | ||
+ | 緑の位置、段差の右側まで行きすぎると微妙に足場に届かず抜けられない | ||
+ | |||
+ | オレンジの位置から、1段目普通にジャンプ、2段目は左を入力して移動術をぶっ放す | ||
+ | 大体こんな感じで脱出が安定しました | ||
+ | |||
+ | |||
+ | [b][u]~ぼす~[/ | ||
+ | |||
+ | バインド | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 即死級のツタンカーメンらしきもの | ||
+ | {{: | ||
+ | 床に設置場所があらかじめでてる | ||
+ | なんかツタンカーメンらしきものがふってくるから、 | ||
+ | じゃんぷでよけていけ | ||
+ | あたったら2撃目~もどんどん降ってくる | ||
+ | 避けない限り永遠に降ってくる!! | ||
+ | |||
+ | 取り巻き召喚 | ||
+ | {{: | ||
+ | ツタンカーメンでてるときにこのモーションで | ||
+ | 何も出ないのを私は見たので設置にでも限界があるのでしょうか? | ||
+ | 私にはわかりません。。。 | ||
+ | |||
+ | そして取り巻き召喚のモーションはもう1つあったが。 | ||
+ | |||
+ | 混乱 | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 命中282 | ||
+ | |||
+ | ===== 雑記 ===== | ||
+ | 体感難易度 | ||
+ | 奈落>>怪物の木の谷=超人記念館>凍てつく>安息>>混沌>沼地≧トゥインクルケイブ>>浮遊島 | ||
+ | IDに挑戦するときの目安にしてください。 |