basic:id-manner
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| basic:id-manner [2020/07/29 15:18] – [箱開け役について] nanamine | basic:id-manner [2025/03/23 08:24] (現在) – fensalir | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| + | ====== IDでのマナーについて ====== | ||
| + | |||
| + | ===== IDで守ってほしいこと ===== | ||
| + | |||
| + | 新規の方は絶対に読んで予習してください | ||
| + | 最低限のルールを書いておきます | ||
| + | |||
| + | 弱いからすぐ死ぬ?攻撃痛い?ダメージ低くて倒せない?迷惑になっちゃう? | ||
| + | [color=blue][b]全然問題ありません[/ | ||
| + | 問題は報酬の取り方だ、そこは絶対に守ってほしい | ||
| + | |||
| + | ローカルルールとかでは一切ありません。 | ||
| + | ギルドに限らずラテール全体に言える暗黙の了解的なところなので本当に注意。 | ||
| + | |||
| + | ===== 最重要 ===== | ||
| + | 現在のインスタンスダンジョンは | ||
| + | 「待機室」⇒「道中」⇒「中ボス」⇒「ラスボス」⇒「報酬部屋」 | ||
| + | という構成になっています。 | ||
| + | |||
| + | ここで大事なのが[color=red][b]報酬部屋[/ | ||
| + | 部屋に入るとデカい宝箱が鎮座しています。 | ||
| + | {{: | ||
| + | \\ | ||
| + | |||
| + | [color=red][b][size=50px]絶対に攻撃するな[/ | ||
| + | \\ | ||
| + | |||
| + | もう一度言います | ||
| + | \\ | ||
| + | |||
| + | [color=red][b][size=50px]絶対に攻撃してはいけない[/ | ||
| + | \\ | ||
| + | |||
| + | 部屋入ったらじっとしててください | ||
| + | 暇だからってぴょんぴょんしてんじゃねぇ、移動術使うな、ジャンプ攻撃するな、スキル撃つな、うろちょろするな | ||
| + | 大人しくコントローラやキーボードから手を離して棒立ちになっておけ | ||
| + | |||
| + | フリでもなんでもないからね? | ||
| + | ダチョウ倶楽部の真似をしようものなら[color=red][b]二度と連れていかれなくなる覚悟[/ | ||
| + | 野良でやろうものなら糾弾されて晒されます、大抵ギルドごと晒されるので周りにも多大な迷惑がかかる | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ==== なんでダメなの? ==== | ||
| + | * 目的の装備はこの箱を壊すとドロップする | ||
| + | * ただ壊しただけじゃ全くドロップしないので、アイテムドロップ率を積んだ上で破壊する必要がある | ||
| + | * 宝箱のHPは無いに等しいので[color=red][b]小突いただけで壊れる[/ | ||
| + | * [color=red][b]1日に開けられる回数が決まっている[/ | ||
| + | |||
| + | ==== アイテムドロップ率って重要なの? ==== | ||
| + | [color=red][b][size=1.5em]とてもかなり非常に重要です。[/ | ||
| + | |||
| + | 装備のドロップ率は低く設定されておりドロップ率を積まないと全く落ちません | ||
| + | 1日に行ける回数が決まっているため少しでもドロップを多くしたいのは自明の理 | ||
| + | |||
| + | エンドコンテンツとか非常に難易度が高く時間もかなりかかるし消耗も激しいからね | ||
| + | そんな状態で報酬無しとか徒労ってレベルじゃなくなるので・・・ | ||
| + | |||
| + | なんか箱の前で突っ立ってるし誰も何も言わないしまだかなぁ…と思ってしまいますが | ||
| + | 箱開け役の人は必死でドロップ率を積んでいるので待ちましょう | ||
| + | |||
| + | この時間でパーティメニューからアイテム分配方式を確認しておくのがいいかもね | ||
| + | 割と変更を忘れやすいので変え忘れていたらPTリーダー教えてあげよう。 | ||
| + | |||
| + | 開けたら箱開け役の人にお礼を言いましょう、崇め称えましょう | ||
| + | 課金品のラッキースター筆頭に色々使い込んでます | ||
| + | 何を使っているかは[[memo: | ||
| + | |||
| + | ===== 箱開け役について ===== | ||
| + | fensalirの定期便ではダンジョン突入前に抽選をしています。 | ||
| + | ドロップ取得をランダムに設定し、敵を倒したときのドロップを取得した人が箱開け役となります | ||
| + | |||
| + | 箱開け役に選ばれたら野良でもギルド内でも[color=red][b][size=30px]ラッキースターだけは必須[/ | ||
| + | |||
| + | 野良では[color=red]**PTリーダーが箱開け役**[/ | ||
| + | 明らかにリーダーのドロップ率が低く、人に割ってもらいたい場合などは出発前に相談しましょう。 | ||
| + | また、お手伝いをお願いする場合も、基本は[color=red]**募集側がラッキースターを負担**[/ | ||
| + | |||
| + | あと大事なのが[color=red][b][size=30px]壊す前は全員が部屋に入っていること[/ | ||
| + | ボスで死んだ人とかいたらちゃんと待ってあげようね、同じ部屋にいないとドロップが出ません | ||
| + | |||
| + | 間違っても全員が部屋に入る前にさっさと壊すみたいなセコい真似はするなよ | ||
| + | |||
| + | 現状ラッキースターの入手方法は課金限定、取引不可。(プレゼントは可能) | ||
| + | 課金出来ない人なら、自己責任でLP販売してる人に連絡するとかだろうか | ||
| + | |||
| + | ===== 箱の開けるときの注意事項 ===== | ||
| + | |||
| + | 報酬は箱を壊すとドロップするのはこれまで説明した通り、アイテムドロップ率も積みます。 | ||
| + | それよりも箱に攻撃する前にパーティメニューで[color=red][b]アイテム権限[/ | ||
| + | これ結構忘れること多いです、PTリーダーだけじゃなく全員が意識しよう。 | ||
| + | |||
| + | アイテム権限は「順番通り獲得」か「自由獲得」を選ぶ、PTによって異なるので確認しておくといいかも | ||
| + | |||
| + | 順番通り獲得: ドロップする袋はPTメンバーで均等に割って分配すること。一旦当人だけ見える状態で袋が落ちる。 | ||
| + | ドロップの袋は一旦中身を覗いてキャンセルすると他のPTメンバーも視認できる状態になる。 | ||
| + | 自由取得にすると回線速度の差で装備以外の強化素材が一切拾えない場合もあるからこっちを選ぶことが多い | ||
| + | |||
| + | 自由獲得: 落ちるドロップが最初からPT全員で視認できるようになる。 | ||
| + | 装備が終わってる人に連れて行ってもらい、ドロップを総取りする場合に選ぶことが多い。 | ||
| + | また、2周のダンジョンで1周ずつ取り合う場合にも使う。 | ||
| + | 素材が不要な人はペットの自動取得を切っておこう(通称:ぺ切り) | ||
| + | |||
| + | ペット拾得条件は[color=red][b]「下級」を絶対選んでおくこと[/ | ||
| + | 下級を選択することでペットは装備の現物を拾わず素材のみ拾うようになります。 | ||
| + | 変え忘れて制限無しのままだと大惨事になります。 | ||
| + | |||
| + | ===== 報酬の分配について ===== | ||
| + | \\ | ||
| + | [color=red][b][size=50px]勝手に装備を拾わない[/ | ||
| + | \\ | ||
| + | |||
| + | ただペットが自動取得で勝手に拾うものは全然問題ありません | ||
| + | 装備に関しては説明が無い限り勝手に拾うのはやめましょう | ||
| + | |||
| + | 恨みっこなし完全ランダムだったり | ||
| + | 自職の武器は拾って残りはランダムとか | ||
| + | 防具は部位を決めて拾うとか | ||
| + | 職が被るなら当人達で順番に拾うとか色々なパターンがあります。 | ||
| + | |||
| + | パーティのルールを確認せず勝手に拾うと糾弾される場合があります。 | ||
| + | 最新装備の場合は取引するためにLPアイテムの封印の鍵が必要になるので非常にめんどくさい。 | ||
| + | |||
| + | ここまで散々脅しましたがまぁそこまで構えるほどのものではないです | ||
| + | PTによってルールはあると思うので分け方は都度聞こう | ||
