====== モンスター&アイテム図鑑 ======
===== モンスター図鑑 概要 =====
紆余曲折あって緩和が繰り返された今の仕様は
・各種モンスターを倒したときに習得する判定が行われる。(カードはドロップしない)
・PTを組んでいる場合は誰か一人に習得判定が出たら全員が習得する。(生存時のみ)
・一般モンスターの習得率は10%、ボスモンスターは100%
++++ 修正された履歴メモ |
モンスターを狩っていると図鑑カードを落とすことがあります。
使用して覚えることが出来るとステータスが恒久的にアップします。
2023/10/13 エリシアにて仕様変更
モンスターを討伐した時に確率で図鑑を習得するようになりました。
図鑑カードは廃止され習得率が上方修正、ドロップ率の影響を受けなくなっています。
PTを組んでいる場合、だれか一人が習得判定出るとPT全員が習得します。
2024/06/27 時間の亀裂にて登録確率の緩和
一般フィールド10%
最新以外のIDの雑魚モンスター10%
中ボス、ボスモンスター100%
最新IDの雑魚1%
2024/12/19 STELLA-星の旅路-での緩和内容
・モンスター図鑑の獲得難易度を緩和しました。
- 全ての一般モンスター図鑑の獲得確率を10%に変更しました。
・アイテム図鑑の獲得難易度を緩和しました。
- 全てのアイテム図鑑の登録確率を100%に変更しました。
++++
ほぼ全てのモンスターを登録できるため割と時間がかかるコンテンツ
STELLA後のモンスター図鑑は、インスタンスダンジョンを数回行けばその場所はコンプリートできるくらいの緩和。
モンスターが少ない超越以前のマップはちょっと大変だが
それでも図鑑全コンプリートはちょこっとだけ遊ぶ一般人でも充分可能な範囲となった。
大半は非常に小さい効果の積み重ねだが、稀に強い効果もあるので要注目
===== アイテム図鑑 概要 =====
エリアスにいるNPCイグトに話しかけよう。
特定のアイテムを持って行って登録すると恒久的にステータスがアップします。
アイテム図鑑に登録できるものは大体説明に「図鑑」と記載されています
成功率はアイテム毎に個別で設定されている。
現在は緩和が行われて全て100%成功するように変更された。
どれが登録できるのかわからんってときは、とりあえずイグトに話しかけに行こう
登録できるアイテムはアイコンに緑色の矢印が付きます
登録済みの場合は赤い矢印が付く
===== 図鑑一覧 =====
以前はリストがありましたが更新を停止しました。
出現場所はゲーム内で確認できるため一旦それで。
++++ 旧記載 |
[[https://core-mistyhaze.com/latale_collection/|図鑑一覧]]
図鑑全部をリスト化して検索機能を実装しました
入手場所は間違ってるかもしれません、信用しすぎないでください
ここら辺は優先して覚えておくと良いよ
* 物理/魔法クリティカルダメージ
* 物理/魔法最大ダメージ
* 物理/魔法最小ダメージ
* 最大/最小攻撃力
* 属性力
* 移動速度
* 命中率
...などなど
1個1個は低くてもなまじ1000件以上あるので積み重ねると結構大きい数値にはなる
ただし基本ステータス系(筋魔体幸)とか追加ダメージ系は効果が薄いので必死に集める必要はないです
++++